• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年3月2日

フロントディスクローター300mm化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
DC2 96スペック用の無限アクティブゲートブレーキシステム用ディスクローターを流用します。
ホンダ車定番のフラットスクリュー(皿ねじ)を外します。熱害と錆で固着しているのでインパクトドライバーで緩めます。
ディスクローターは、サービスホールにボルトを締めこむか、ローターハウジングにハンマーをあてがって更に別のハンマーであてがったハンマーを叩いて外します。
2
バックプレートを切ります。運転席側は豪快に切りましたが、助手席側は、最小限に美しく(^^;
切り口は、タッチアップペン等で塗っておきましょう。
3
今回の肝となるインナースペーサーです。ハブ径64ミリの厚み3ミリでディスクローターハウジング内に収まる外径のものを購入してきました。ハブの錆を予めサンドペーパーで磨いておきましょう。
4
RA6オデッセイ純正キャリパーサポートの取り付け位置ですが、ほぼセンターで問題ありません♪
フラットスクリューが取り付けできないので、ハブボルトにホイールナットを取り付けておくと良いです。

※フラットスクリューは、ディスクローターのハブ径がぴったりなので加工取り付けしていません。
5
今回はパッドを使いまわすので気休めですがサンドペーパーで磨きます。カーボンメタルなので?サンドペーパーが削れていきますwww
6
片側2ピストンのNSXキャリパーなので、古いパッドをあてがってピストン戻しをします。
7
最後にボルト類を固定です。キャリパーサポートは110Nm、キャリパー(スライドピン部分)は50Nmで締め付けました。

ナックルとブレーキホースを留めているマウント部分ですが、シーカーさんのホースは無加工で大丈夫でした。(ホースが取り付けマウント内を自由にスライドするため)
スライドしない場合は、ロングボルトにワッシャーたくさん入れたりして対応です。
8
ホイールを取り付けて完了です。本当なら新品パッドが良いのですが、今回は使いまわしです。
当たり出しに時間がかかりそうですね(^^;

パッドはCL1/CL7用が望ましいです。上端がわずかにはみ出るためです。(銘柄によりはみ出し具合はまちまち)

※作業される方は、自己責任で行ってください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月2日 23:55
最後の写真、かっこよし!
頼もしい感じですね!
コメントへの返答
2015年3月4日 0:25
ありがとうございます!
慣らしから帰ってきましたが、中古パッドだとまだまだ走らないとダメですね(笑)
2015年6月22日 12:45
こんにちは!
RA6のキャリパーサポート使用とありますが、NA2のキャリパーサポートだとCTRの位置出しがどうなるか解りますか?
コメントへの返答
2015年6月22日 13:27
多分ですが、今の位置より10ミリ前後キャリパー本体が外側に飛び出ると思います。
NA1キャリパーサポートがそうだったので同じではないかと(^^;
2015年6月23日 0:29
ありがとうございます!
ネットで調べてみるとNA1だとポン付できる?キャリパーサポートも??など色々情報があって困難しますね(笑)

ちと整備手帳を参考にさせて頂きます(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年6月24日 19:42
純正の組み合わせでインチアップ、さらにプレリュードとなると情報がありませんからねw

どうぞご活用ください!

プロフィール

「地味系メンテナンス http://cvw.jp/b/516360/47728347/
何シテル?   05/18 21:11
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation