• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

バンジョーボルト ショート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
大晦日に1月8日の筑波走行会前のオイル交換、各部点検を行いました。11月にAPP製のブレーキホースに交換したのですが、なんとフルードにじみが...それには理由がありまして...
2
使用してるレジェンドキャリパーは、配管がフレア接続。
3
ですが、フレア接続のところにバンジョーボルトを使用。ボルト先端とフレアが接触したことによりクラッシュワッシャーが潰れきれなくてジワジワとにじみが発生していまいした。
4
ホームセンターでバンジョーボルトのM10×1.0のダイスを購入し...
5
ハンドグラインダーで3ミリほどボルトを削りました。旋盤が欲しいと思った作業ですw 
6
ダイスで均してバリを取ってエアブローして仕上げです。
その後、エア抜きをして近所を軽く試走して問題ないことを確認。
7
その夜、2輪用でありがたいクラッシュワッシャーを発見。次回からはこれも併用して使おうかと思います。厚みが2ミリです。通常は1ミリです。
8
1月8日に筑波サーキットを走りました。もちろんフルードにじみはありません♪

ブレーキホースの銘柄でバンジョーの厚みが公差というか1ミリ前後違うんでしょうね。前のホースの時は何ともなかったので気が付きませんでしたw キャリパー流用される方はお気をつけください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月15日 13:53
フロントキャリパーを、KB1用に交換されていたんですね。
今更ながら、バンジョー接続で無くフランジ接続なのに感心しています。後学になります。

こんにちは、miyajiiさん。
ーーーーーーーーーーー

せっかくバンジョーボルトを短小加工したのに、ボルトの出口側をフレア加工したら幾分か流速も良くなり、ペダルタッチも変わったと思いますがどうですか?
空気溜まりの心配も有りますが、バンジョーの空間で有ってもエアーは抜けるのでまず心配は無いのではと思います。

ーーーーーーーーーーー
おそらく検討された事と思いますが、KA8に乗っていた時に当時安価なUCF20系の対向4Podフロントキャリパーを流用した事が有ります。

ナックルへの取り付け穴の再加工は必要でしたが、アルミブロックな事もあり鉄鬼目ナットを圧入されていました。さすがSEI、住友電工製です。
(穴加工によっては、324Φローターを装着可能だったかも。)
そのおかげか、カッチリ固定出来、ブレーキホースもバンジョー形式で純正長さでも十分でした。

ーーーーーーーーーーー

ただ、車検御用達の一般的なパッドなのに温まるまで操作がシビアだったので通勤には不向きな事もあり純正に戻した経験が有ります。
温まればそこそこ使えましたが、冬場は難儀でした。
当時は知り得ませんでしたが、プロポーショニングバルブ?で調整できた様ですね。
ーーーーーーーーーーー

因みにですが、RA6の300Φフロントローターを新品で持て余していますが要りませんか?
要り様ならダイレクトメッセージにて連絡下さいませ。
これは中古ですが、RA6のサイドステップも有りますよ。アッ、KA8のトランクスポイラーも有ります。

余談でした。

では。
コメントへの返答
2023年1月16日 0:28
バンジョーでクラッシュワッシャー潰しつつフレアで接続…素人が生み出せる精度ではないと思うので製作は厳しいかと(笑)

RA6サイズのローターとブラケットは手持ちであります😁レジェンドキャリパー導入前は、そちらを使っておりました✌️

プロフィール

「地味系メンテナンス http://cvw.jp/b/516360/47728347/
何シテル?   05/18 21:11
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation