ORANGINA(オランジーナ)ってご存知ですか?
オランジーナ(Orangina、オレンジーナ)は、フランスのオランジーナ・シュウェップス社(サントリーグループ)の柑橘系炭酸飲料ブランド。
フランスではコカ・コーラを凌ぐ人気で国民的な清涼飲料水である。
炭酸飲料であるが、ボトルを開ける前に軽く振ってから飲む。
同社の公表によれば、炭酸水とオレンジ10%、レモン・グレープフルーツ・ミカン計2%の合計12%以上の柑橘系果汁ブレンドと2%の食用果肉を成分とする。
というのが概要ですが、
このフランスの国民的炭酸飲料がついに日本で発売になりました!
いや、ただそれだけのコトと言わんでください。。。
フランスに行った事のある方なら絶対に何度も目にしていると思います。
何処にでも売っていますし、私は行けば必ず買います。
「国民的」というのはダテじゃなく、老若男女、何時でも何処でも飲んでます。
日本で言えば・・・妥当なものは無いのですが、あえて言うなら「おーいお茶」みたいな?

そもそもヨーロッパというのは水質が日本と違い、飲用には適さないのです。
少量なら我々でも飲めますが、お腹の弱い方ですと珈琲、紅茶を飲んだだけでもあたります。
水は買うものであり、レストランやカフェで出てくる水はタダですが水道水ですのでお腹に自信の無い方は絶対に飲まないで下さいね!
ですからミネラルウォーターは必需品でスーパーなど天井まで山積みになって売っています。気候も乾燥しているので尚更ですね。
日本ではあまり馴染みが無いのですが、「炭酸水」を売っている割合が多く、私は好んで飲みます。
「BADIT(バドワ)」が安くて良いのですが、本当は「S.PELLEGRINO(サンペレグリノ)」が好きですね。(イタリア産ですが)
この辺に飽きたら飲むのが「ORANGINA」だったり・・・・・
いや、時々無性に飲みたくなる味なんですよ!
例えるなら・・・「ファンタオレンジ」を薄くし、柑橘類の皮の苦味を若干足し、甘みをスッキリさせた感じかな?とにかくクセの無い味です。
注意するのは成分が沈殿するので炭酸なのに振ってから飲むコト!
これ知らないと、うすーいオレンジ風味の炭酸水になってしまいます。。。
まぁ、とにかく騙されたと思って一度飲んでみてくださいっ♪
好きな人は好きになると思います。
こういうモノは嗜好品ですからね。私は好きですよ?だからこうして紹介しています。
考えてみれば、今まで売っていなかったのが不思議なくらいです。
おそらく輸入物を扱っている店舗にはあったのでしょう?
どうやらライセンス生産のようですが、とにかくフランス好きな私には嬉しい限りです♪
え?じゃぁフラ車に乗れって?それはまた別の・・・・・
「ORANGINA」のCM、本日から流れております。
映画『男はつらいよ』の登場人物「車寅次郎」をモチーフにした「TORA」というキャラクターを「リチャード・ギア」が演じております。
フランスの国民的炭酸飲料、日本の国民的映画、ならば何故ジャン・レノとかじゃないのか??
ま、「青い猫型ロボット」やってますからねぇ。。
私にしては珍しい内容でした?
本来はこっち系なんですがね^^;
自分が「良い」と思ったモノを紹介するスタンスには何ら変わりありませんよ?
ブログ一覧 |
スウィーツ | グルメ/料理
Posted at
2012/03/27 13:55:08