やなぎなぎさん8thシングル『トコハナ』
『ブラック・ブレット』のED曲です。
齋藤真也さんの曲という事で注目していましたが、作品に相応しくイントロからフルで聴いて欲しい疾走感あるステキな曲です。スパセル時代を彷彿させるやなぎなぎさんらしい歌い方ですね。
さて、そのハナシもしたいトコロですが、今回はカップリングに収録されている『クロスロード』に注目してみたいと思います。
最近話題になりましたのでご覧になった方も多いのではないかと思いますが、通信教育などでお馴染み「Z会」のCMで使用されている曲です。
この動画を初めて観た時には衝撃が走りました。
開始10秒で新海誠さんの作品だと気付いたトコロにこの曲!
しかもキャラデザ、どう見ても田中将賀さんじゃないですかっ!
更にキャストは佐倉綾音さん、小野賢章さん、田中正彦さんと来たもんだっ!
いやぁ、何度も繰り返してしまいましたよ♪
新海誠さんと言えば美しい映像、独特な構図、そして男女の絶妙な距離感が特徴と思っていますが、この作品も全く別の場所で生活し、学んでいた二人が奇跡的、いや運命的に出会うまでの距離感がZ会の先生を通じて伝わってきます。
「クロスロード」というタイトルはそんな二人が「奇跡」的に出会うまでの「軌跡」なのかも知れませんね。(どこかでそんなコト言った気がw)
そしてこの曲の歌詞がお互いの気持ちを代弁し、曲の盛り上がりと映像のマッチングも素晴らしく心を高揚させてくれます。
「きみはこの世界の、はんぶん。」
何てストレートな表現なんでしょう。気持ち良すぎて何も言えませんw
さてこの曲ですが、ジャパニーズ・ポップにしては何だか珍しい構成だなと思っていましたが実は原曲がアイルランド民謡の『Londonderry Air』なんですね。
いわゆる「ロンドンデリーの歌」というやつです。どうりで初めて聴く気がしないと思っていました。
「Z会」の本気を見せられた気がしますね。さすがに入会はしませんが。。。
最近はアニメーションを積極的に起用する企業さんも増えましたね。ま、そんなのに乗せられるオイラじゃありませんが・・・・・・・・・・ん?
ちなみに新海誠さんと言えば街中でたまに見かける大成建設さんのCMも以前より気になっていました。
「スリランカ高速道路」篇
「ボスポラス海峡トンネル」篇
ほら、すぐに新海さんだと解るでしょ?「地図に残る仕事」というより「心に残るCM」ですよね。
「新ドーハ国際空港」篇はさすがに違うとすぐに解りましたけど。。
ちなみに我が職場の新社屋(あえてこう言います)を施工したのは大成建設さんだったり(^^;
さて、何でこんなに新海誠さんを推しているかと言いますと、やはりこの作品なんですよね。昔の職場の友人が好きだったので影響を受けたのですが、それこそ私のアニメに対する価値観を変えてしまうほどの衝撃的な作品でした。
音楽の使い方が本当に素晴らしいですよね。
あ、もちろんこれもチェック♪
大人の役も良いなぁ♪
という訳で、かなり脱線した感もありますが・・・やなぎなぎさんの『クロスロード』是非フルで聴いてみてください。(え?忘れてた?)
ブログ一覧 |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2014/06/09 23:22:17