• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

中二病でもしぶしぶ@がんばらないD×D戀

中二病でもしぶしぶ@がんばらないD×D戀 ZAQ First Live 2014
~三日月研究所におけるインパルス論とそれに伴う考察~

6月22日 日本青年館 大ホール

 リアル・アニソンクリエイター ZAQ初のソロライブに参戦してきました♪



 ZAQさんは茅原実里さんに憧れて歌を始め、アニソンの音楽性の高さ、ファンとの一体感に感動して様々なオーディションに参加。ヒャダインさんのアドバイスで他にない自分らしい曲作りを始めたとか。「アニソンと言えばランティスでしょう!」という単純な思い込みでランティスに飛び込んだというハナシは有名ですね。作曲家として楽曲提供から始め、その後すぐにソロデビューに至りました。



 2012年10月24日『中二病でも恋がしたい!』オープニングテーマ『Sparkling Daydream』で鮮烈デビューしてから後、シングル5枚は全てタイアップ曲ですが、実は意外と多くの作品に参加しており、楽曲提供も含めると今や彼女の曲を聴かない時は無いほどの活躍ぶりです。
 彼女の曲作りは作品を自分のリアルな感性で曲に置き換えるもの。独特な歌詞、幅広い音域を飛び跳ねるように歌うメロディライン、曲によって使い分ける声と歌唱力にすっかりハマってしまいました。画一化されたアニソン界では貴重な存在です。



 「三日月研究所(ラボ)」というのは、ZAQさんがアニソンを研究し、作詞、作曲をする場所という位置づけです。作品の良さを曲を通じてどのように伝えるか、常に研究されているようです。
 彼女の曲はライブで確実に楽しい曲、盛り上がる曲が多いですよね。しかもライブ慣れしている方ならどういうノリをすれば良いのか伝わってくると思います。こういうのが研究の成果と言うのかな?ですからライブは「研究成果の発表」なのです。


 特に楽曲提供の曲調は幅広いのですが、聴くとすぐに分かるんですよね♪




 7月期アニメ「RAILWARS!」では遂に茅原実里さんとタッグを組むことになりました。シングルでED主題歌は初だと思いますが、どんな曲になるのか楽しみです。


---------

 4月16日に発売された1stアルバム「NOISY Lab.」



 このアルバムを聴かれた方は良い意味で裏切られたのではないでしょうか?

 ZAQらしい曲が満載かと思っていたのですが、シングル曲以外は彼女の曲としてイメージに無かった聴いたこともない曲調ばかり。その才能に驚かされました。


 同時発売の配信限定アルバム「Parallel of Crescentic Lab.」にはカップリング曲や「中二恋」曲等のセルフカバーが収録されています。これ、かなりカッコイイです。

 あえて2枚組にしなかったのは現代的で好感が持てます。両方揃えれば1stアルバムにしてBEST盤になりますね♪



----------


 さて、会場の日本青年館。ここへ来るのは3ヶ月ぶりです。

 今回はちゃんと中に入れますが、心境としては何だか複雑というか、切ないというか・・・ま、それ以上は触れないコトにしましょう。ご理解頂ける方だけに。。てか、今朝のアレ、可愛かったワン♪

 寄り道してから行ったので既に開場していましたが、難なく物販購入出来ました。座席はかなり前の左端。黒須さんが近かったw最近端っこ多いな?




 さて、内容はまだ追加公演があるので詳しく書きませんが、とにかくメチャクチャ楽しかったですね。今まで行ったライブの中で一番汗かいたかも?
 しかも周囲の方々と「うわぁ!やっぱこの曲キタ!!」とか言い合ったり、ハイタッチしたり、他では経験した事の無いような一体感が生まれました。

 やはり「音楽家」さんのライブは面白いですね。ソロヴォーカルの方と違ってバンドとの一体感やアドリブ感というか、「音」を楽しんでいるのが伝わってきます。
 そういう意味ではLiSAもバンドヴォーカル的に見ていますけど。

 ハイスピードで難しいZAQ曲ですが、黒須さんはじめ、バンドメンバーも素晴らしい演奏を聴かせてくれました。


 2枚のアルバム(つまり全シングル)の他にも楽曲提供したキャラソン等々、セルフカバーしれくれたのも嬉しかったですね。

 最終的には聴きたかった曲全て聴けました。特にアレはヤヴァかった・・・

 とにかく大満足のライブでした!

 ちなみに、ZAQさんのイメージカラーは赤に思われがちですが、虹色です。作品などのイメージカラーも難しいので結局ほとんど赤振ってましたねw



 最後に・・・

 ファーストライブというのは1回しかない特別なものです。

 緊張感で始まり、ファンの反応を見て嬉しさが溢れる顔。特にZAQさんのように曲作りから自力で切り拓いてここに至った方の笑顔は特別なものがありますね。

 ようやく現実と受け止めてからの全力全開ぶりは凄まじいものがありました。

 最後は感無量な顔。支えてくれたスタッフ、バンドメンバー、そして自分を受け入れて集まってくれたファンへの感謝の顔。合唱が始まった時は本当に嬉しそうでした。そりゃ、自分が作った曲を皆が歌ってくれるんですもの。。

 ライブが成功した瞬間の特別な想いを分かち合えて自分も嬉しかった。そういえば自分、ファーストライブに行く機会多い気がするな。


 多くのライブ、イベントが重なった日でしたが、本当に行って良かったと心から思う。



ブログ一覧 | ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/06/23 01:27:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年6月23日 8:35
なるほど、一曲に沢山のメロディラインや音が入ってくるのは曲作りの才能もありますが、ヒャダインの影響もあったのですね。そういえば「VOICE」の間奏のなかに「Sparkling Daydream」のフレーズが入ってくるのもなんとも遊び心にとんでますし…アルバムは何が飛び出すか分からない「びっくり箱」の様な感じがします。

ライブ行きたいんですが、スケジュール被ってて…どうしょう?などと悩んでる間にチケットがなくなるパターンだったりします。
コメントへの返答
2014年6月23日 23:53
彼女の曲にはいつも驚かされてばかりです。
あのメイキング映像を観れば納得ですよね。
配信アルバムもオススメです。

さて、今回のセトリは本当に白むつさん好みだったと思います。
追加公演は変えてくるようですが、本当に楽しいライブでしたよ。

詳しくはまた・・・

プロフィール

「まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw) http://cvw.jp/b/517051/48606550/
何シテル?   08/17 20:00
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation