• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

LiVE is Smile Always“LiSAMMERLAND”

LiVE is Smile Always“LiSAMMERLAND”  2014年7月20日(日)

 富士急ハイランド・コニファーフォレスト

 LiVE is Smile Always
“LiSAMMERLAND”

 1月の武道館で発表されてから期待しかしていなかった夏のコニファーLiVEに行ってきました。


 既に各メディアで詳しくレポートされていますが、私のレポートは参戦できずに気持ちだけ送ってくださった方の為、そして気にはなるけど・・・という方の為に出来るだけ自分が感じたままに書くようにしています。おかげさまで過去のブログにもある程度の反応をいただいております。
 今回は特にリクエストもありましたし、特別なLiVEなので時間をかけて詳しく書かせていただきました。リンクも多いですがお時間のある時にでもご覧いただければと思います。

----------

 BD発売の時にも書きましたが、LiSAにとって特別だった武道館。「Rising Hope」に込められた想いと共に2ndフルアルバム『LANDSPACE』を冠した全国ツアーを経てのスペシャルLiVEになります。自分は都合によりツアーには参戦しませんでしたが、全ての想いをここに結集するであろうことは予想されますので、楽しみでもあり、ある意味不安でもありました。

 今回は武道館にも一緒に参戦したおーでぃーえいさんをはじめ、最近ライブ等でご一緒する機会の多い方々と4名での参戦。皆さん遠方なので近くに宿を取って万全の態勢で臨みました。


 実はこの日は別の心配事が・・・


 野外ライブなので雨の心配が。。。先日のコニファーは晴れ女パワーで大丈夫でしたが、さすがに梅雨時期。しかも全国的に大荒れの予報が・・・
 LiSAも晴れ女ですが、予報では昼から降り出してライブ時間は降水確率「90%」しかも雷注意報!
 心のどこかで何故か「大丈夫かも?」と思いつつ、さすがにレインコートは購入。


 皆さんが自宅を出たよりもゆっくりですが、自分は先発で物販に向かいました。今回はモモコも一緒です♪
 先日「楽器を購入した」と言ったのはこのコトでしたw
 パペット型電子楽器「ケロミン」のバリエーション「コケロミン・ロゼ」です。ちなみにLiSAのモモコは一点モノで「コケロミン・ライム」のピンクver.ですが、追加料金で制作可能です。




 午前中は雲が多いものの、日焼けするほどに晴れ。山の天気なのでどうなるか分かりませんが、とにかく物販列へ。開始まで2時間ありますが、皆さん何故か遊園地側に駐車しているようで、コニファー前にすんなり止められました。

 今回は各地からバスツアーで来られる方の特典で缶バッチ他、専用物販口があったのですが、一般よりも窓口が多かったのでかなり早く進んでいましたね。落ち着いたところで解除されてからは早かったのですがちょっと羨ましかったり。。



 昼前に物販終了。車に戻る頃に暗雲が広がり、急に雨が降り始めました。富士急といえば「Lisa」ですが、ここで昼食。そのうちに皆さんが近くまで来ているとの報告が。
 せっかく良い場所に車を止められたので、モモコに留守番を頼んで迎えに来てもらい、先にホテルでチェックインを済ませました。ここですこし休めたので、万全な態勢で会場入り出来ました。帰りの心配をしなくて良いから全てを出し切るつもりで!


 15:30開場。先程までの雨は止んでいます。今回の座席はかなり前方でしかもブロック最前列端。最近の席運の強さったら♪

 開演直前になって小雨が降ってきましたが、よほどのコトでもない限りレインコートは出さないつもりでした。だって動けないもん!その為に今回はマフラータオルではなくフード付きバスタオルを購入したんだから♪

 いや、実はその為だけじゃないんですよね。今回の装備は「野音」で行くと決めていましたから。


 2012年4月30日
 日比谷野外音楽堂での初ワンマンライブ。

 チケットを入手していたのに職場の都合で直前になって行かれなくなったあの悔しさ。
 あの「野音」があったから、その後の名曲たちが生まれ、「今」の想いに至っているのは明白。しかもLiSAのスタイルは野外ではもの凄い力を発揮するはず。自分の中ではあの時のリベンジでもあり、空白を埋める意味もあるのです。
 (グッズだけは持っていたんですよねぇ♪)


 Tシャツだけは武道館の時と同じものにしました。と言っても、武道館のものではなく岐阜のものですがw
 それにしてもそんなにキャリアが長い訳でもないのにグッズの種類がやたら多いので、皆さん思い思いのスタイルで参戦されていますし、女性率も高くLiSAコスも多かったり、ファッションチェックも楽しみのひとつですね。

 自分・・・モモコ連れていたのでやたらと女の子から声をかけられましたねぇ・・・・・・・・・・モモコがw


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 16:30開演

 雨は完全に止んでいます。そうなったらバスタオルでさえ邪魔なので脱ぎ捨て、本来の装備に換装♪準備運動も万全。もう何でも来いっ!


 さて、気になるのはセットリスト。ツアーではないので何でもアリ。そうなると全く読めないのですが、実は自分、最近のLiSAは結構当てているんですよね。実は意外と簡単で、彼女の想い、曲に込められた想いを知っていれば今何を伝えたいのか理解できます・・・と思います。

 ちなみにこんな予想をしていました。

・今回は富士急なので、絶対に『コズミック』は来るはず。でも最初だと武道館と同じになるので2曲目かな?では1曲目は??うーん。『crossing』はさすがに安易かなぁ?でもそうなったら今日は覚悟決めるわ♪
・『I'm a Rock star』は無いかも?武道館の時はあの並びに意味があったから・・・
・ガルデモはどうだろ?あっても『一番』は絶対に来ず、もっとマイナー曲?
・野音のポイントは『oath』のタイミングだったから、今回はあえて外すかも?
・『ヘッドフォン』はさすがに無いよね。
・新曲はあると思う。
・てか、ホントに雨降らない気が(^^;


 さて・・・・・


 いよいよです。らーメンズが登場。続いてLiSAが登場し、とっても聴きなれたイントロが・・・・・まさかの!?






1.crossing field

 マジですかっ!はい。本日終了~もはや燃えつきるまでっ♪

 って、いきなり火柱キタ!!!


 「あの曲」の分だけ体力温存しておけば・・・と一気にはじけましたw

 近過ぎて音割れしているようにも感じましたが、いやいや、LiSAですよ?

 いくらリハーサルで音響調整していても、本番の爆発力はいつもの領域をはるかに超えていましたから。
 やはり半年でトレーニングとメンテナンスを積み、ツアーでバッチリ調整してきたのでしょう。歌える嬉しさ、このような場所に集まってくれた嬉しさ、開放感のあるステージ。 ここまで絶好調に魂が乗った歌声は聴いたことない?まるで覚醒したかのような成長を遂げていました。しっかり前を向いて走り出していたのですね。

 音響は即座に調整され、後半は聴きやすくなっていましたが、これだからライブが大好きなのです。



2.コズミックジェットコースター

 やはり来ましたね。既に出し切った感がありますが、イントロから最初の8小節で回復しつつ・・・一気に「1!2!3!4!」からのバックビートでぶっ飛びまくり!!これが気持ちいいんだ♪



3.ミライカゼ

 ほぅ?ここでそうくるか?

 やはり今回は新旧バランス良く来るみたいだね。こういう曲が大人しく感じてしまうw
と言ってもサビのワイパーが既に辛い。。。



4.say my nameの片想い

 この曲がこういう順で来るとなんだか嬉しくなってしまう。それだけ曲幅が広くなったんだよね。もはや振り付け講座なんてやりませんよ。



5.覚醒屋

 この頃の曲ってほんとカッコイイよね。メリハリが大好き。なかなか普通の人には歌えませんよ?



6.僕の言葉で

 CO-K先生がアコギ持った時点でホッとしましたが・・・ようやく落ち着きました(^^;

 ここの繋がりは良く分かりませんでしたが、感謝の歌ですよね。

 

 そして・・・
 今日はお祭りだし、夏らしく楽しく行きましょう!的にマラカスを持ち出し・・・「初めて歌います」だって。え?何すんの??


7.夕景イエスタディ



 確かに「ヘッドフォン」は無いと言ったけどwww

 いやぁ、これは盛り上がった♪



8.traumerei

 こういう流れもいいですね。実は最近あまり聴いてなかったのですが、もはや自分の中から作品のイメージは抜けてますし、改めて良い曲だと。



9.DOCTOR

 たたみかけますねぇ。。イントロが既にヤヴァイw

 でも、これでもLiSAの中ではミドル・チューン(?)なんですよね(^^;



10.シロイトイキ

 ゆったりとお聴きください的に言ってくれたので皆さんほとんど直立で聴き入ってましたね。自分はイントロが始まった瞬間にペンライトを白にしていたのですが、まぁ大人しく。。

 それにしてもLiSAのシングルで唯一のノンタイである『best day, best way』に収録された3曲は本当に素晴らしい。LiSAそのものを歌った曲ですから想いがそのまま歌声に乗ってしっかりと伝わってきます。
 そういえば、隣で感極まっていた方が?



11.いつかの手紙

 この2曲続けるのは反則でしょう(ToT)

 何度聴いてもイイ曲ですよね。初めて聴いた時の想いは今でも忘れません。
 


12.アシアトコンパス

 そういえば生で聴くの初めてだった。LiSAのPOPで可愛らしい部分が堪能できる曲ですよね。例の振り付けも良かった♪



13.EGOiSTiC SHOOTER

 この繋がり好きだなぁ。どんどん上がって行きますね。こちらはカッコ良さが堪能できますね。新曲にも表れていますが、こういう振り幅の広さも魅力ですね。



14.ROCK-mode

 更に突き進みます!

 「♪たりらたりら」

 自分の中ではとってもLiSAらしい曲だと思うんですよね。



15.Day Game



 マジですかっ!?

 この曲が聴ける日なんてもう来ないと思っていましたよ。

 ガルデモ時代から追っている方には思い入れのある曲なのでは?劇中未使用曲ですからご存じない方も?

 皆さん「聴いたことあるような?」とおっしゃってましたが、そりゃ特徴ある「だーまえ曲」ですからねw

 てか、少し前に何気なく「久しぶりにこの曲でも聴こうかな?」的に呟いてこの動画貼っていたんですけど、それを覚えていたのかな?今思えばあの呟きはコレを予感していたのかもw



16.WiLD CANDY

 当然来るでしょう。「星ぃのっ!」に持ち替えてしっかり楽しみましたよ♪

 お約束のジャンプ・・・もう楽しさのあまり飛び過ぎたわ(^^;



17.Rising Hope

 本日の大本命。この為にどれだけ聴きこんで来たことか?もうカラオケで歌えますよ?え?難しいって?ポイントはリズム感ですよ。

 ここはあえてグリーンのペンライト。もちろんコールもバッチリ!

 おや?皆さん間奏で飛んでしまってメチャクチャになってしまいましたね?

 ダメですって。田淵曲は形にハマったノリを嫌ってますから。だからこそ魅力あるんじゃないですか。間奏は7拍子ですから飛べませんよ。ここはキッチリ振ると凄く気持ちいいんですから♪

 それにしても・・・この曲は体力の消費がぱないのぅ。。。



 LiSA本人でさえ全て出し切った感満載でしたね。

 そして・・・魂を込めてここでお知らせ・・・・・
 



 2015年1月10日、11日、武道館 2days 決定!!

 有言実行!もうやるんですね。しかも倍返し!!(古?

 いや、「取ってきました」と言ってましたね。そこに気持ちが表れています。よほど悔しかったのはもう十分に分かっています。だからこそ更に成長できたのは今日で分かりました。
 川崎で発表したあの武道館決定とは全く違い、もう涙など流しません。腹の底から張り叫ぶように、全身から感謝を込めて伝えてくれました。
 発表の瞬間、そのどちらにも立ち会えたのは運命ですね。行かない理由など無いですよ。

 9月17日に発売されるLiSAの新曲『BRiGHT FLiGHT / L.Miranic』にちなんだ2日間になるようですが、これはLiSAの持つ2面性の魅力「POPで可愛らしい」楽曲と「ROCKでカッコイイイ」楽曲になっています。

 2日間は「いちごドーナツ」「ちょこドーナツ」という別コンセプトで開催されるそうですが、「ドーナツ」というのは「輪」「話」「環」「和(なごみの意味)」のような深い意味が込められているのではないでしょうか。






18.逆光オーケストラ

 ここでかよっ!

 もうタオル振る元気なんて無いっす!

 いやいや、今日はここに全て置いて行くと誓ったんですから。




-ENCORE-


19.Crow Song

 ここでこの曲ですから盛り上がらない訳がない!もう皆さん興奮状態でしたから凄い盛り上がりでしたよ(^^;

 しかしガルデモ2曲は予想外でした。



20.BRiGHT FLiGHT

 ここで新曲来ました。実はツアーでも歌ったらしいですね。

 “POP”と“ROCK”LiSAの2面性を打ち出した両A面シングルの“POP”のほうです。

 コレ、凄くいい曲ですね。正しくLiSAの“POP”で可愛らしい面が表れています。

 あえて2面性を出してくるのですから、“ROCK”はより楽しみですね。既にたくさん歌ってますからどんな感じに仕上がるのだろう?



21.best day, best way

 もはや言わずもがな。LiSAの生き方そのものです。

 ラストの定番曲とも言えますが、再び武道館への道が開いたという意味でもあると思います。またここから悔いのない道を歩いて行って欲しいですね。



 そしてコニファーらしく、花火で締めました。


 最後にLiSAから感謝の言葉がありましたが、マイク無しで、自分の声で伝えようという気持ちは本当に彼女らしく、そして本当に野外の会場中に伝わったのには感動すらおぼえました。普通ならば声は通りませんし無理して喉をつぶしますが、今日の彼女はそれほど完璧な発声力を持っていました。


 終了後の興奮状態はかつて無いほどでしたね。ここ1年くらいの想いがようやくひとつ決着し、「キミとまだ見たい未来があるんだよ」という言葉の意味が明るい未来に変わりました。

 今日は帰宅しないから「ここに全て置いて行くぞっ!」と思い全力全開ではじけたので全身ボロボロでしたが、心の満足感は全力全快!

・・・・・その後3~4日間、全身の筋肉痛に襲われましたがw


----------

 という訳で、2時間半。魂のこもった本当に素晴らしいLiVEでした。声の張りも十分以上だったし、こんなに身も心も充実した彼女を初めて見たかも知れません。いや、むしろ充実し過ぎていたかも?

 MCは興奮気味で口数多かったし、イヤモニ外して皆の声をしっかり聞こうとしたり、何だかいつも以上にエロかったり?(と思った自分がエロいんだろうケドw)こんなに激しい彼女は見た事無いですね。

 ま、ここまでの道のりを考えれば仕方ないですかね。野音の映像で感じた通り、野外というシチュエーションもかなり影響したと思います。そういえば、今回のセットリストは野音を意識していた感じがします。最高の夏の始まりでした。


 そして何より驚いたのは・・・・・



 本当に一度も雨が降らなかった!


 
 「雨が降ったら、それは演出です!」なんて始まったのに奇跡が起こりましたよ!

 降水確率90%ですよ?

 晴れ女にも程があるわwww


 しかも終了後、車に乗り込んだ直後に降り出したとか(^^;

 近くに止めていてヨカッタ。。


 今回のLiVEダイジェストはMUSIC ON! TV にて10月にオンエアされます。

 映像やCDでは彼女の魅力は半減してしまいますが、(つまりLiVEが凄いというコト)雰囲気だけは味わえると思いますので是非。

 他にも多数イベントやライブに参加するようです。


----------

 ホテルへの道中、食事をしながら20時になったので早速武道館チケットを申し込みました♪
 コンビニで夜会の為にイロイロ買い込んで部屋に戻り、ゆっくり風呂に浸かってから集合し、MXを試聴しつつダベリ・・・という何とも楽しい時間を過ごせました。
 ま、あまりの疲れに早めに解散しましたが。。


 翌日はゆっくり起きだして朝食。天気も良いのですぐ近くの「三つ峠」でも行こうかと思いましたが山登りの元気など無いですわ。
 花子の地元なので「ほうとう」食べようというのも断念。皆さん遠路なので、近くの道の駅で少しゆっくりしてからそれぞれ帰路につきました。




 (1台足りないというツッコミは無しで。。)

 
 たまにはこういう集まりも良いですね。気の合う仲間でまた何処か旅行にでも行きたいと思います。皆様、本当にありがとうございました。






 もちろん、某「ぱない店」で買い物して帰りましたが♪






今日もいい日だっ。



関連情報URL : http://www.lxixsxa.com/
ブログ一覧 | LiSA | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/07/26 01:10:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 9:04
レビュー待っておりました。
結論からいうと行けなかった状況がツライです。
OTL
来年の武道館も難しいなぁ・・・
来年も九州限定になりそうです・・・

メカクシティアクターズの夕景イエスタディ
ガルデモ時代のDay Game、Crow Song・・・
まさかな曲を持ってくるとは・・・
脳汁ダラダラです

コニファーライブDVD出してくれないかなぁ・・・

来年の武道館のレビューも楽しみにしています〜
コメントへの返答
2014年7月27日 1:05
どうも、お待たせしました(^^;

あの日からずっと楽しみにしてましたからね。自分にはこんなコトしか出来ませんので。。

あの言い方から想像するに、とんでもない2daysになりそうですよ♪
それこそ、イロイロな曲が出てくるでしょう。

とりあえず、M-ON!は要チェックですね!

それでは、また書きます。
2014年7月26日 10:02
勉強不足もありましたが、総じて嬉しくて楽しかったですねぇ。。。
動きだけでなく気持ちまで含めた会場の高まりや一体感はLiSAならではだと感じました。
野音映像を観て、「LiSAのライブは何か楽しそうだぞ?!」と感じたのがライブ参加のきっかけでしたが、楽しいだけじゃなぁと感じたデート(LiVE)でした。

チケ手配からレポまでお疲れ様でした。
次の日本武道館もよろしくお願いします。
宿は確保済ですw
コメントへの返答
2014年7月27日 1:11
勉強不足も仕方ないですよ。自分もガルデモは網羅できてませんから。。。

やはり野外なりの、ここでしか味わえない素晴らしいLiVEでしたね。こういうの体験しちゃうと、単なるCDでは満足できなくなってしまいますね。

「一体感」って言葉はそれぞれの感じ方で使えば良いのですが、彼女の想いを受け止めてみると、誰もが簡単に使っちゃいけない気にもなります。

新年はブドーカン詰めになりますね。
2014年7月28日 8:30
遅コメ失礼します。

先日はお疲れさまでした。
また、武道館ライブのBDもお貸しいただいて、初のワンマンライブ参戦へ向けてはとても参考になりました。ありがとうございます。

ただ、「振り」だけはどうにもならなかったです。→「say my nameの片想い」
まっ、MCの時に「思い思いに楽しんでほしい」と話してたので気が楽になったものありますが、声、ジャンプ全力で楽しめました。

セトリも盛り上る曲がほぼ聴けたので、知らない曲があっても私的にはとても充足感のあるライブでした。これから約半年またカラオケでも歌いながら準備を始めます…って歌えんのか!?
コメントへの返答
2014年7月28日 20:56
遠征続き、お疲れ様でした。

LiSAをずっと見てこられた白むつさんですから、本当の姿を是非見ていただきたかったので良かったです。

振りはひとつずつですね。「say my」はモモコが武道館BDで教えてくれましたでしょ?自分は初「アシアト」でしたが楽しかったです。

全身全霊ぶつかってくれる彼女ですから、こちらも半端な気持ちじゃ受け取れませんからね。他のアーティストの言う「一体感」なんて比じゃないと思いますよ。

武道館2days・・・単純に30~40曲はあるでしょうから楽しみですね。
カラオケは意外と行けますよ♪

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation