
2015年4月19日(日)
nano.RIPE
5th anniversary program Vol.2
nano.RIPE TOUR 2015 「47.186」
at 浜松 FORCE
nano.RIPE 47都道府県ツアー 第8戦 静岡公演に行ってきました。

4th Full Album「七色眼鏡のヒミツ」リリース直後から始まったワンマンツアーですが、FCイベントなどを含め半年で50回近くをこなす超多忙スケジュール。
しかも途中にレコーディングまであるという。。
当然、平日が多いので地元含め近県で行かれそうなのが静岡だけだったという。。
しかも浜松って意外と遠いんですよね。新幹線も考えましたが、やはり愛機を連れて行こうと。
4th Full Album「七色眼鏡のヒミツ」はnano.RIPEの集大成でもあり、新しい一面を見せてくれた完成度の高いアルバムだと思います。
しかも、この価格で
1月3日のワンマンライブの映像が付いてくるという最近のランティスさんによく見られる強気なもの。
もちろんダイジェストではなくて本編フルです。
今回のツアーはこのアルバムを「引っさげて」ではありますが、毎回のセットリストを見るとアルバムに囚われず5周年の意味合いのほうが強いようですね。
いつも終演後にセットリストが公表されますが、47都道府県ツアーであっても場所や時期によって毎回変えてくるのが素晴らしいところ。全通しても飽きません。
確かに同じセットリストであっても毎回違う景色になるのですから、変えても問題無いし、むしろ変えるべきなのかも知れませんね。それでこそ「ライブ」。
という訳で、nano.RIPEのライブに「ネタバレ」なんて概念は存在しないのです。
さて、せっかく浜松に行くのですし、偶然にも土用の丑の日です。ライブ前に鰻を食べてエネルギー充填!
焼けるまでの待ち時間を利用して・・・・・

召喚してましたww
会場の「
FORCE」は繁華街の中にあるビルの3階。最大200人収容の小さな小屋です。だからこそ行ったというのも有ります。

15時物販開始に合わせて行きました。会場の真裏にあるパーキングに入れて向かうと人がほとんど居ないww
あっちゅ間に物販終了。Tシャツは前回購入したのでTOP画像のものだけ購入しました。(今はw)
周囲を散策しましたが色々あるようで何もないと言うか・・・
仕方なくクルマに荷物を置いて会場へ。それなりに並んでいましたが、何処にでも居るんですねぇ・・・LiSAっ子。しかも女の子♪
自分の入場順はFC枠の直後。かなり前に陣取れました。全通しているらしき方がアンケートをしていたり。
実は今回のセットリスト、土曜日の岐阜は「攻め」で日曜日の浜松は「変化球」と予告されていました。
で、こうなりました。

ここまで違うのです。もちろんアンコールもありますが、さすがに書きません。
・・・ってファンならラストだけは想像できるでしょ。
行って大正解でした。
ちなみに、早めに会場入りすると面白いものが聴けますよ♪
----------
一応、感想とか書かせていただきますね。凄いコトが起こったのでw
nano.RIPEのライブは3回目。今回は今までに無く小さな小屋です。浜松は初めてらしく、実際半数弱のお客さんが初nano.RIPEだったようです。
これだけ多くの場所を巡るツアーですが、帯同スタッフは一人居るか居ないかでインディーズの如く自分達で作り上げているというのには驚きました。
これでメチャクチャ近いのですから、楽しくないはずありません。
どれくらい近いって、先日のtowanaちゃんより近いかも?
始まって数曲で気付いたのは、「あれ?きみコさんスゲー綺麗!」
今までも綺麗でカッコイイのは知っていました。自分で作った曲を自分で演奏し、歌っている訳ですから想いが直球で伝わってくるのも知っていました。
しかし、これだけ近いと全身全霊音楽に乗せてぶつけてくるだけじゃないのだと解りました。
ぶつける想いを我々が受け止め、楽しんでいるのを見ていて嬉しいのでしょう。ステージ上の皆さんも凄く楽しんで居られ、特にきみコさんは満面の笑みを浮かべ、我々と心を通わす目、そしてほとばしる汗がとても美しく見えました。
やはりアーティストはステージ上でこそ最高に輝くのですよね。しかも毎日のようにライブをやっていますから最高のパフォーマンスです。そう思った瞬間、自分の涙腺にもアツいものが・・・・・先日書いた「君嘘」が活かされたのかな?
かなりハードで身体がボロボロですが、とっても良いライブでした。
アンコールにて。
最後は皆で歌うあの曲ですが、終盤きみコさんが柵を乗り越え会場に半身を乗り出して前方のお客さんが腕を支えたまま歌い続けるというハプニング(?)が起こりました。
自分もそこに居り、ハイタッチをしたその瞬間・・・・・
きみコさんが力強く手を握ってくれたのです!
その手はギターを力強く爪弾くだけあって女性にしては若干硬く、しっかり体温を感じました。そこから彼女の想いも伝わってくるようでした。
終演後きみコさんが物販に立ち、持参したCDにサインをして下さるのを出掛けにすっかり忘れてしまいました。。

写真詩集でも良いとの事で、この新しいものは持っていなかったのでここで購入し、サインをしてもらいました。
そう言えば何で前回購入しなかったのか自分でも不思議なのですが、この為の伏線だったのかも知れませんねw
地元である横浜公演が仕事で行かれないので今回来たんですよぉとか会話しつつ・・・
深窓でお会いしましょうと約束して固い握手を交わしました。この素晴らしいライブに対しても直接お礼が言えました。
ん?そう言えば深窓はfhána装備で行くつもりだったのだけれど・・・変更ですかねw
ライブ後は浜松餃子を。宇都宮を抜いて日本一の消費量になったはずですが、宇都宮のように駅周辺に店がたくさんある訳ではないのですね。探すのにちょっと苦労しました。

あ、もちろんノンアルですよww
浜松の方は餃子について執着していないみたいですね。他にも美味しいものあるし?
そう言えば同日、宇都宮に行かれた方が居たような(^^?
ライブなどの時はグルメツアーも兼ねちゃいますね♪
ツアー中、何処かもう一度くらい行きたいなぁ。。さて?