
「お鶴さん」こと「TRUEさん」に会ってきました。
実は最近TRUEさんにかなりハマっているんです。
いわゆるアニソンシンガーですが、「唐沢美帆」という名で歌手、作詞家として既に10年以上のキャリアがあり、「TRUE」としてアニソンを歌い始めたのは1年ほど前になります。
南里侑香さん、高垣彩陽さん、藍井エイルさん、スフィアなど多くの方に作詞提供されているので唐沢美帆という名は以前から知っていましたが、同一人物だと知ったのはつい最近だったり(^^;
TRUEさんの曲は1stシングルから気になっていました。
作品としては・・・アレですが。
今にして想えば、アニソンのお手本のような曲ですね。音数が多くて低音が効き、4つ打ちでノリが良くコールが入る。つまりライブ映えする曲です。
これを支えるのは何といっても「声」ですよね。「芯があるハイト-ンヴォイス」つまり自分が大好きなアーティストに多いパターンです。
ファルセットを否定する訳ではありませんが、地声で上まで出るもしくはファルセットとのつながりが自然な方を好んで聴きます。
そんな中でもTRUEさんが優れているのは「声量」があること。まぁ、意識している訳ではありませんが私の好きな他の方々って何故か皆さん身体が小さいですから、その点ではちとハンデなんですよね。
そして2ndシングルは両A面、あぁ、やっぱ凄いなぁと思い始めました。
しかし、ここまではやはり良いけども典型的アニソン程度にしか思っておりませんでした。
ところが・・・・・次がヤヴァかった。。。
最初聴いた時はTRUEさんだと思わなかったのですが、クレジットを見てビックリ。
OP曲しか気にしていなかったというのありますが、こんな曲も歌うんだなぁと。
この曲は作品世界に本当に寄り添っていて、聴くたびに涙腺が緩みます。。。
・・・・・と、思っていました。
やはり楽曲は「フル」で聴かないと本当の意味って解りませんね。
こんなに優しく、感動的な6拍子の曲。
これがまさか、この後激しくテンポアップして16ビートになるなんて!
全く想像していなかったので驚きました。世間の評価も騙された感というか良くないものも目にしました。
しかし、聴いているうちに「この優しさと真っ直ぐな激しさ、両面の純粋さこそマリアだよ」と思うようになりました。作品と共に私はかなり気に入っています。
これで益々TRUEさんが好きになりました。
そして・・・・・4thシングルです。
これまた違う雰囲気で来ましたね。しかし何だろう、CMのPV観た時にもの凄く楽しそうに歌っているし、実際曲も楽しくて元気になる。もはやTRUEさん確定です!
今期の京アニ作品「響け! ユーフォニアム」のOP主題歌ですが、妥協の無い作画や人物描写など、自分的には久しぶりに京アニらしい面白い作品が来たと思います。
自分は吹奏楽をやっていた訳ではありませんが、吹奏楽コンクールに臨む高校生を特集したTV番組は好きでよく観ていました。
「普門館」という特別な場所で演奏したいという想いは、ある意味高校球児の甲子園以上のものかも知れません。それはトーナメントとコンクールの質の違い。
全国に行くのがどれだけ大変か、ダメ金の悔しさってのは他人事ながら理解しているつもりです。
ちなみに金賞は評価ですから本当に素晴らしい演奏であれば取れる可能性はあるのですが、全国に行かれるのは枠が決まっており、金賞上位校のみです。つまり枠から漏れた金賞が「ダメ金」という事です。
どんなに全力を尽くし完璧な結果を出せたとしても、更に上を出した相手が居れば負けなのです。直接対決ではない絶対的な評価。これがコンクールというものです。
かけがえのない青春の日々を音楽に捧げる若者たち。それぞれの「夢見る独奏者」たちが指揮者の下ひとつになって行く時に生じる多くの葛藤や挫折、それらをようやく乗り越えた時に得られる感動や達成感。
それぞれの想いが重なり合いひとつになった時に生まれる輝かしい青春の価値。そういうものが重々しくも見事に描かれている作品だと思います。

「音」を「楽しむ」のが音楽です。本来その価値観は人それぞれであり、決まりなんて無いものです。
しかしこの楽曲には皆で作り上げる音楽の楽しさが目一杯詰まっていると感じました。これまたフルで聴くと様々なドラマがあって本当に楽しい曲です。ライブで聴けたら絶対に楽しいだろうな。
カップリングの2曲もTRUEさんを堪能できるステキな曲です。
「ナイス・カップリング!」なんて上手い事言ってる場合じゃないw 是非聴いて欲しい1枚です♪
もちろん、ZAQさんによるED曲も素晴らしいですよ♪
----------
さて、私がこんなコト言ってる時は動きがあるって既にバレてますね。

ランティスさんですからイベントには出演されてますが、ソロライブはまだなんですよね。という訳で、リリースイベント「ミニライブ&握手会」に行ってきました。
横浜にある職場近くの「うまのほね」・・・じゃなくて「とらのあな」でCDを購入すると参加券が貰えるというのを知り、早速購入。本日秋葉原店C4Fイベントスペースで行われました。
入場順は一桁だったのですが、座席はまさかのくじ引き。。
ところが最前列を確保!!
会場の都合で座ったままでしたが、ペンライトや拳で激しく応援しても良いとのアナウンス。やはり激しいのか?
TRUEさん登場!メチャクチャ近い!!
思った通りスラっとした体格で綺麗な方です♪ウワサ通りアニメ好きでトークが面白い(^^;
5曲も歌ってくれました。
1_はじまりの翼
2_SAKURAコンチェルト
3_Swag!!!
4_DREAM SOLISTER
5_UNISONIA
なんたって歌がうまいどころじゃない!!
キッチリCD通り、いやそれ以上ですよ。さすがに貫禄も感じます。ノリも良いしお客さんもよく解っていらっしゃるしマナーが良い。さすがに若僧は来ていませんでしたね。
座っているのに激しくて楽しくて・・・けっこう疲れた。これライブハウスとかだったら絶対ヤヴァイわ(^^;
個人的には「ailes」も聴きたかったのですが、もう大満足です。
今までは歌を上手に歌おう、想いを届けようとして歌ってきたそうですが、今回の楽曲は音楽の楽しさ、歌う楽しさを改めて感じながら歌えているそうです。
だから自分の心に入って来たのですね。
握手会で貰ったTOP画像のブロマイド。前回は全てにメッセージを書いて「やり過ぎ」と叱られたらしく、今回は4thシングルにかけて4枚のみ直筆サイン入り(って当たるかっww)
来月あるあるCityのイベントに参加されるそうですが、さすがにね。。
ソロライブやったら間違いなく行きますね。てか深窓に参加して欲しいわ。