• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

LiSA「LiVE is Smile Always ~メガスピーカー~」

LiSA「LiVE is Smile Always ~メガスピーカー~」  2015年 「LiSA」というアーティストにとって、かけがえのない、とても大切な1年になった事でしょう。

 2014年1月、武道館の悪夢から1年後の2015年1月、今度は武道館2Daysという形で見事「倍返し」を果たしました。それはデビューから突っ走って来た彼女が実は「独りではない」と感じた瞬間。

 「皆が居てくれるから」「誰かの何かになれれば良い」「弱さも含めての自分」

 それを確かめる為に始まったライブハウスツアー。しかし想いを伝える為の声が出なくなるという試練が待ち構えていました。

 そこから再び立ち上がったLiSAは、本当の意味で強くなったと思います。その瞬間に立ち会えたあの日の事は自分の中でも今年強く印象に残った出来事です。

 そして 2015年12月23日(水祝) 幕張メッセ国際展示場

 「LiVE is Smile Always~メガスピーカー~」

 LiSA史上最大規模、1万5千人動員のワンマンライブ。

 「いつも部屋や車の中で聴いている大好きな音楽を、でっかいスピーカーで思い切り鳴らして皆で楽しんじゃおう!」というお祭りでもあり、伝えたい事を思い切り音楽で伝え、皆に改めて感謝したいという意味もあると思います。

 前日に突如情報が出た立ち見含めてチケットは即SOLD OUT!


 このケジメともなるライブを目前に、「GiFU to GiFT」と題して故郷である岐阜でアマチュア時代にお世話になったライブハウスにて同じく共に頑張って来たバンドとのツーマンライブ。そして地元への感謝を込めたワンマンライブを開催。

 そして「メガスピーカーの前にどうしても伝えたい事が出来た」という事で配信限定シングル「ID」のリリース。



 配信の場合はCDよりも短期間でリリース出来る為にこういう場合は有効ですね。MVも撮影に手間をかけず、「歌詞を伝える為」の方法と捉えております。

 そしてクリスマスという事もあり、実は初のクリスマスソング「ギフトギフト」を2パターンの合計3曲を配信リリースしました。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 12月23日というのは例年絶対に断れない仕事が入ってしまいKalafinaのプレミアムコンサートを断念していた訳ですが、今年は日程がズレてくれた事、そして本当に入ってしまった仕事は職権行使にて何とか回避。無事に当日を迎えることが出来ました。


 幕張メッセ国際展示場と言っても広く、手前の9、10、11番ホールを使用。9番が正面で10番とブチ抜き、11番はパーテーションで仕切られ物販等々・・様々な催しものを開催。

 11番は9時半から開場でしたが自分は別件の寄り道をした為に昼前に到着。さすがに物販は待ちナシで購入できました。

 LiSAと言えばラーメン好きで有名。バンドも「らーメンズ」な訳ですが、里沙家のラーメンで腹ごなし。(決して家系ではないw)
 さすがに大人気で昼前なのに一時完売?自分は何とか滑り込めました。

 この後、遅れて到着した岡山の友人と合流。






 ステージからおかしな形で花道が伸びていますが、実はこの中が「マウスシート」と呼ばれるスペシャルなシートでした。実は「マウス」という言葉に騙されていたのですが、ステージに大きな円形のスクリーンが二つ並び、その周囲から端まで大きなスピーカーが並んでいるというステージセット、この二つのスクリーンに「目」が映し出され、丁度花道が「口」になって大きな「顔」になっていたのです。つまりマウスとは「口の中」だったのです。

 そしてライブエリアの座席は「L・C・R」つまり「Left・Center・Right」で区切られ、いかにもスピーカーらしいと感心してしまいました。
 ところが私のチケットには「LL 7列」と表記されています。てコトは、考えられるのは黒い矢印の場所。逆側が「RR」ですね。しかも座席は正面じゃなくて横を向いているのでは?と予想。

 開場が30分延びましたが入場してみてビックリ!

 予想が見事に的中!!

 前席との距離が思い切り暴れられそうなくらい広めに取ってあり、最後列の87列がかなり遠くに見えました。とにかく近いっ!!

 それにしてもLiSAっ子の女性率の高さは回を増す毎に高くなっているのでは?しかもLiSAファッションを真似する方もどんどん増えている。それも理解できますが理由は後ほどまとめにて。


 さすがに全員着席するのに時間がかかり開演も30分延び・・・いよいよです。



 OP曲予想、さすがに今回は『ID』しかないでしょう?という訳で・・・


01_ID

 ステージ上方にLiSA登場!拡声器型のマイクを持って激しく歌い上げます!

-OPENING MOVIE-

 この間にステージへ移動。そのまま一気に

02_rapid life シンドローム
03_crossing field


 実はここまで予想通りでした♪

-MC-

 ここでマウスシートの事実を知ったのですが、何とその周囲の我々の座席は皆「リバースしたモノ」・・・ではなくて「口からあふれ出た言葉や歌、想い等々・・・」

04_妄想コントローラー
05_say my nameの片想い
06_アコガレ望遠鏡


 ここでピアニカ登場。この流れで『オレンジサイダー』?と思いつつオレンジにカラーチェンジ。でも何か違う曲っぽい??

07_ギフトギフト

 イントロに移行した瞬間に気付いてすぐ白にチェンジ。丸いスクリーンでは雪が降っています。通常版でしたが生歌はやはりステキでした。

-MOVIE-

08_リスキー

 まさかのエレキギター弾き語り!きみコさんみたいでメチャカッコ良かった!

09_DOCTOR

 花道に突如出現したガイコツの「DOCTORヘルニー」を引き回し・・・押し倒し・・・馬乗りになり・・・『DOCTOR』もここまで激しくなったか(^^;

10_L.Miranic

 「エ~ロ!エ~ロ!」がもはやデフォw

11_Empty MERMAiD

 もう、この曲が大人しく聴こえちゃうくらい皆おかしくなっちゃってます。例の映像と共に激しく歌い上げます。


-中間映像 『クマとLiSA物語』-

 結構グダグダ感があってメチャ楽しい長めの映像でしたが、実は「どんなに凄い魔法よりも大切なのは自分の気持ちだよ」という深い内容でした。


12_Rally Go Round

 ドーナyUkA、ナッツAkANEと共に再登場!何とそのままトロッコに乗って後方へ!


-MC-

 こんな所まで来ちゃった!と後方(ホール9、10の境目くらいの位置)がステージと化しました!

 せっかくなので皆で踊ろう!という訳で・・・

13_エレクトリリカル

 リリイベの時は大笑いして歌えなくなったほどの「イェッサー!」はもはや公式ですねw てか、トロッコが後方向いているので振り付けが場所によって左右逆になるという混乱がww

 続いて・・・

14_WiLD CANDY

 「L~」と始まった瞬間に星ぃの取り出しましたが、新規のLiSAっ子は入手出来んのでは?しかも自分の初期ver.は最近持っているヒト見た事ない。。

 間奏中にメンバー紹介。今回のギターはTHE ODGEではなくイクちゃん(?)でした。

 そしてステージに戻り一気にたたみかけます。

15_Bad Sweet Trap
16_EGOiSTiC SHOOTER


 これは驚きました。花道中央で何か身体に装着しているな?と思ったら、そのまま丸くて狭い足場が柱と共にせり上がって遥か上空!
 無数の赤いレーザービームに囲まれて熱唱する姿に呆然。。。そして未だかつて聴いたことも無いような超高域シャウト! 

17_コズミックジェットコースター
18_ROCK-mode
19_Rising Hope


 実は曲が始まる前にライトグリーンにカラーチェンジしてました。
 だって、そんな気がしたんだもん♪

-MC-

 色々とあった今年1年を振り返って今日に至る気持ちを涙ながらに強く、熱く語ってくれました。

 この涙は今まで数々流してきた涙とは確実に違っていました。


 そしてここに居る一人一人に感謝を込めて・・・


20_シルシ

 アカペラからスローテンポで始まり、ピアノが加わり、一瞬のブレイクからのAメロ。
 この想いがこもった間、息遣い、これを感じられるのがLiVEの醍醐味。

 実は私が音に拘って沼にハマって行ったのもこういう「空気」を感じたいから。

 武道館2Daysのハイレゾ音源はそういう想いが伝わってくるので何度も聴いています。

21_Mr.Launcher

 最後はもちろんこの曲。飛び散ったテープに書かれていた「自分の大切なものは自分で守る。」という言葉は地に足がついて自分の進むべき道をしっかりと歩き出した彼女の信念そのものですね。


----------

En01_BRiGHT FLiGHT

 クリスマス・アレンジのイントロと共にリサンタとトナカイのドーナ、ナッツが再びトロッコで登場!後方を移動しながらバスケットに入ったプレゼントを会場に投げています。

 後方ズルイ!と普通なら思うのですが、前方にしか飛ばないテープを補う方法だったのかも知れません。LiSAってそういうヒトです。
 どんなに広くても会場の隅々までしっかり見、ちゃんと楽しめているか確認して声もかけてくれる。誰一人として置いてきぼりにしない。管理職として自分も見習うトコロでもあります。

-MC-

 ここでリサンタからのクリスマスプレゼント。新情報です!


 2016年はLiSAのデビュー5周年イヤーです。

 ミニアルバム「Letters to U」でデビューしたLiSA、その衝撃的な出会いがキッカケでLiSAっ子になりました。
 その「Letters to U」が3月23日にアナログ盤がリリースされます。

 そしてデビュー日と同じ4月20日、しかも同じ水曜日。

 2ndミニアルバム「LUCKY Hi FiVE!」のリリースが決定!

 そうなればもちろん!

 全国ホール&Zeppツアー「LiVE is Smile Always~Hi! FiVE~」決定!!

 そう言えばホールって初めてでは?

 もう期待しかしませんっ!


En02_ジェットロケット

 これで本当に最後です。元々応援歌ですが、なるほど今聴くとこれ以上ない、今伝えるに相応しい曲です!しかし今回、田淵センパイの曲多かったなぁ。

 幕張ヤヴァイよ!


-ENDING MOVIE-


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 LiSAっ子ならばお気づきと思いますが、全般的にコールや振り付けが多く皆で楽しめるセットリストでした。でも初心者にも優しい。
 実際激しく飛ばしっぱなしなのに最後まで飽きず疲れず大満足!


 メガスピーカーの感想を一言で言うと「ついにLiSAもこの領域に登ったか!」です。

 確実に今までとは違います。演出もしかりですが、声の伸びもハンパなく進化しており、歌そのものに乗ってくる想いが確実に違って聴こえました。

 衣装も合計8着?ステージから離れずに早着替えするLiSAですが、流れを止めずに違和感なくチェンジ。実は2曲目で既に変わっていました。


 私はLiSAに対して「アニソンシンガー」という見方はしていませんが、ここに組まれているアニメ曲を聴いていても作品感はもはや感じず、確実に自分の想いを伝える手段になっていました。元々そういう一面もあって作られている曲たちは本来の姿へ・・・


 LiSAというシンガーは一人の人間の生き方としてカッコよく、そして可愛く、いつまでも等身大の一歩先を見せてくれます。だから性別問わず愛されるのだと思います。

 それを感じられるのはワンマンだからこそ。だってLiSAが大好きで集まっている人たちばかりですから。伝える側としては全力で自分をさらけ出してイイんですから。


 この模様はスカパーでも放送されますが、気になったら是非一度はワンマンライブに足を運んで欲しいと思います。もちろん、行ったコトがあってもその進化に驚きますから・・・・・




 
ブログ一覧 | LiSA | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/12/25 11:55:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

☆ TT MEETING IN L ...
つきじ丸さん

愛車と出会って1年!
軍神マルスさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2015年12月25日 23:15
もちろん良いなぁとは思っていたんですよ。
しかし、ライブに行ってなかったらこんなになってなかったと思います。ある種のきっかけをありがとうございます。
奇跡的に秘密の〜も当たったし、んじゃ様子でも見に行ってみるか と豊洲に。正直その時はLauncherの以外の曲もあんまり知らなかったけど…。でもそんなの気になんないくらい楽しくて、感動して、なんか熱くて。

豊洲も良かったけど、幕張はそれ以上にあっちゅう間だけど充実してたと感じたのはそーゆうセトリもあったからですかね?それとも私自身の変化かなw

自分次はいつもは研修でいくあのホールかな。
でもも少し近くで観たくなったから…( ̄+ー ̄)

駄文失礼しました。
またどこかでお会いできたならよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年12月26日 0:31
ライブに行かれる環境にあるので可能な範囲で行き、こうして想いを書きとめていたらいつの間にやら多くの方に影響を与えてしまっていたようで。。

ホント、誰が読むんだろ?と思いますがこうして反応してくださる方がいらっしゃる限りは続けて行こうと思っています。

私も改めて良いと思いましたがやはり行動しなければ得られないものですからね。
経験すれば見えてくるものもあるので・・・

あのホールは自分も入れると思います。天空席だと最悪ですが、よろしければご一緒に。
2015年12月29日 21:47
スカパー観ました。
圧巻のライブ、そして見事なライブレポ。
曲はノーカット放送だったようですね。
カットされがちなMCもちゃんと入っていたのでLiSAの人柄、想いも伝わったかなと。

無理してでも参加すれば良かったと思っても後の祭り。
ホールツアーのどこかに参加します。
部長の名古屋とLiSAの金沢が被るなんて。。。
コメントへの返答
2015年12月29日 21:58
あれから1週間経っていないのに毎日が濃過ぎて昔の事のように・・・

サラウンド再生してもちょっと音量が小さくてアレでしたが、実際はかなりの迫力でした。

音響もそうですが、やはりLiSAの想いが全力でぶつかってくるからだと思います。

このブログをチェックしながら観ていましたが、よくこんなに書いたと自分で驚いてます。本当に書いた通りです。

ホールはホールでまた違った感じでしょうが、この後作る楽曲に何を込めるのかが楽しみです。

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation