
2017年2月1日
声優である東山奈央さんがFlyingDogより遂にソロデビューを果たしました。
え?ソロデビューしてなかったの?
というくらい、声優として多くのキャラソンやイメージソングを歌って来ましたし、ライブもたくさんこなしてきました。Q-MHzにも選ばれるほど歌い手として魅力があります。
そういう意味では先にソロデビューを果たした同い年の早見沙織さん同様、「満を持して」という事になりますね♪
2010年以降、様々重要な役をこなしてきた奈央ぼう、ここ最近は本当に多忙ですが役によって「虹」のように声色がかなり違うのには驚かされます。
今回、ソロデビュー作品として選ばれたのは「チェインクロニクル〜ヘクセイタスの閃〜」
TV版EDテーマ/劇場版OPテーマの両A面です。
『True Destiny/Chain the world』
≪収録曲≫
M1. True Destiny 作詞・作曲・編曲 Heart’s Cry
M2. Chain the world 作詞 ヒゲドライバー 作曲・編曲 Powerless
M3. I WILL 作詞・作曲・編曲 ヒゲドライバー
*アニメ盤は3曲目が違います。
M3. 風空花人 作詞 SugarLover 作曲・編曲 甲田雅人
(TVアニメ「チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃〜」挿入歌)
「チェインクロニクル」はセガが配信するスマートフォン向けオンラインカードバトルRPGのアニメ化です。何だか聴き慣れた曲に感じますが、それもそのはず。
音楽:甲田雅人、音楽制作:フライングドッグ、各曲の作家陣・・・しかもOP曲がコレですから・・・
ワタシの場合、奈央ぼうと言えばどうしてもこの子を思い出してしまいます(^^;

見えてるっ!
さて、そんな奈央ぼうのソロデビューシングル発売イベントに行って来ました。

2017年2月12日(日)14:00 ~
東山奈央「虹のはじまり」@ラゾーナ川崎プラザ
ミニライブ&特典お渡し会(複製サイン&メッセージ入りバレンタインカード)
奈央ぼうにとってラゾーナ川崎は「Rhodanthe*」以来2年ぶり。
当日はたくさんのイベントが開催されている中、自分はここを選択しました。奈央ぼうには2週間前に会っていますが「1度だけの」デビューイベントです。
タイアップ曲ではありますが、「東山奈央」個人として何を歌に込め、どの様な歌い方をするのかを知る事でこれまでの活動に対しても何か見えてくるかも知れません。
しかも単なる発売記念ライブなのに
「虹のはじまり」というタイトルが付いています。ここから何か新しい事が始まるのではという期待感。
----------------
会場にはあまり早く行かれませんでしたが、早くからファンが集まり私が見た中では最大級でした。それでもスルっと前方に入り込める隙間が出来ているのはいつものコト。あれ、何故だろう?
全体的に「Rhodanthe*」装備が目立ちましたが前方にはガチ「かのん」がチラホラ・・・彼らにとっては念願のソロデビューなのでしょうね。
ジャケットの白い衣装で登場。お母さんから「そんな裸みたいな恰好で出るのかい!」と言われたそうですが、そこそこ着込んでますからってw
足元はかなり盛っていましたが、それでもちっちゃいので・・・・・
「声優の東山奈央です!」と自己紹介していました。「声優」として活動してきたからこそ「今」を迎えられたのだという思いがあるのでしょう。これはちょっと印象的でした。
観客がリハの時よりもの凄く増えていて驚きと感謝の中スタート。
【セットリスト】
1_Chain the world
2_I WILL
3_風空花人
4_True Destiny
緊張感が伝わって来た『Chain the world』で温まった後、唯一のノンタイ曲『I WILL』は4つ打ちのミディアムナンバー。この曲には声優としての想いが込められているそうです。
3拍子の『風空花人』は劇中のムジカとして歌った曲。劇伴の甲田さんが作っているので作品にかなり寄り添った曲ですね。奈央ぼうの声が心地よく伸び、活かされていると感じました。
実はこの「2月12日」というのは奈央ぼうにとって特別な日でした。
2012年2月12日「中川かのん starring 東山奈央 1st コンサート2012 Ribbon Revolution」が開催された日。
これは偶然だったとの事ですが、ファンは知っていました。この話をしようと「実は今日は特別な日なんです」と言った瞬間、前方の方々が「かのん」グッズやアルバムを手にし、奈央ぼうは驚きと喜びでプチパニック♪
こういうのが見られるのもファーストライブならでは。
まるで「運命」のようですね♪
と上手く最後の曲に繋がり・・・w
『True Destiny』は本当に盛り上がる曲です。
しかもサビの・・・
「♪罪深きこの身が滅び 赤く錆びてもなお」
「♪無情な戦いの果てに この身朽ちてもなお」
最後の「なお」の部分・・・
「奈央!」
と皆さん叫んでいてビックリ!今後デフォになるのでしょうね♪
----------------
最後に
何故今回のタイトルが「虹のはじまり」なのかという話。
アーティストロゴを作る時、どういうのが良いかと聞かれて彼女が言ったコト。
自分は声優としてデビューしてからたくさんの作品に出合い、キャラクターに出会い、ファンに出会い、支えられ、スタッフに支えられ、今日まで来れた。
そういう「輪」「和」を大切にしたい。
これからも「虹のような七色の声」で活躍して行きたい。
そうして出来たのが、あの円形のシンプルなロゴだったのです。
この話、ちょっと心にくるものがありました。。。
しかし・・・・・
リリースした曲は今日、ファンの前で披露する事でようやく完成しました。
という事で・・・・・
この場を以て、アーティストロゴに色が添えられました!
これはここで渡された「複製サイン&メッセージ入りバレンタインカード」のものです。
これからも虹のように様々な活躍をして行って欲しいですね。
ブログ一覧 |
ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2017/02/13 07:11:33