• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

深窓音楽演奏会 其ノ四

深窓音楽演奏会 其ノ四 “大切に育てられた音の数々”を披露するランティス発信の音楽祭

  「深窓音楽演奏会」

 今回で4回目を迎えました。初回から全て参戦しています。
 
 日  時 : 2017年9月17日 (日)  17:00 開場/18:00 開演
 会  場 : 新宿BLAZE
 出演者 : ChouCho、TRUE、fhána
       オープニングアクト:Mia REGINA




 前回、「其ノ参」ではnano.RIPEに代わって他社アーティストであるGARNiDELiAが参加し、それはそれで大変な盛り上がりを見せてくれましたが、当時から「何故TRUE」さんじゃないの?という疑問を持っていました。日程が合わなくても「ZAQ」ちゃんも居るし?という中、その場で発表された「其ノ四」開催。

 やっと鶴さんキタ!!!


 と思ったのもつかの間・・・fhánaの名が無い??


 まぁ、とにかくその日のうちに「鶴さん最速」で申し込みチケット入手。


 その後、fhánaのライブにて「其ノ四」参加を正式に表明!


  「みんな、来てね~!」「おめでとー!」「絶対行くよー!」


 なんて言いながら心の中では「既にチケット持ってるよ♪」

 ・・・いや、別に背徳感という訳でもないが・・・・・

 絶対に来ると信じてましたから!


 でもこの場合、先に始まった「鶴さん最速」とこれから始まる「fhána最速」では入場順どうなるの??という疑問。

 それでも170番台だからま、いっか。


 とにかく、無事に最強のピースが揃ったとんでもない内容になりそうな「其ノ四」となったのです。


 「其ノ参」から「ランティスがこれから推したいアーティスト」という事でオープニングアクトが起用される事になり、「ORESAMA」は着実にその道を進んでおります。

 今回は「Mia REGINA」という事で、自分の中ではアイドル枠のイメージでしたが以前金沢で見た彼女達の印象が良く、チャンスがあればまた見たいと思っていたところでした。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



 物販ですが、各アーティストの他今回初めて深窓音楽演奏会公式グッズが販売されました。
 いつも素敵なイラストを描いてくださる坂本ヒメミさんデザインによるマフラータオル。これだけでも持っていたい逸品ですが・・・

 今回の自分は鶴さん装備と決めていたので(^^;

 もちろん基本ふぁなみりーなワタシ。でも比較出来ないレベルで「鶴男」でもある。今回ふぁなみりーが多い事は予想出来るので「あえて」初参加の鶴さんを応援する為の装備。しかも貴重な1stライブのもの。

 と言いつつ実はfhánaもガッツリ応援したいのでハイブリッドだったりw

 え?もうひとり?もちろん好きですから「最強のピース」と言っている訳ですがその方は堪能するのが目的なので。。



 18時開演ですが、オープニングアクトはその前に始まるので早めに会場へ。超大型台風が接近している中、雨は降っているものの酷くはならず無事に開催。



 初回から共に参戦している方と合流し会場内へ。中央前方に入れたのですが何が起こるか分からないのでちょっと遠慮気味の位置。これが後にあんなコトになるとは。。。

 予想通りふぁなみりー装備が圧倒的。鶴男は少ないながらも目立ちますね♪てふさんは控えめかな。(←これも後に間違いと思い知らされるw)


 目の前に居たふぁなみりーさんから声をかけられ、「TRUEさんって、どんな感じですか?」と・・・

 どんな感じって・・・「3組の中では一番激しいですよ♪」としか言いようがない。

 すると、「え?そうなんですか?情報と違うなぁ。」・・・って、どんな情報なんだよw


 ま、すぐに解るさ。覚悟しときなwww


 ・・・と言いたいところなのですが


 実はライブ直前、鶴さんから信じられない一言が呟かれました。。。


 「今回、カッコイイを封印します。」



 え??? なんて????


 折角のライブハウスで皆に「TRUEここにあり!」と知らしめて欲しかったのに。。。


 そうなるとセトリ予想が完全に分らなくなりましたが、今回の大目的であるコレは確定でしょう。泣く準備も出来てます。。



 ペンライト振れる雰囲気だったら青からCメロで赤に変えるシミュレーションもして・・・

 後は久しぶりの『ailes』もあったらいいなと。


 fhánaの場合は『青空のラプソディ』リベンジ。前回皆の息が合わなくて隣同士ぶつかり合いグダグダでしたから、kevin君に直接「向きは鏡で良いですね」と確認したほど。

 『Hello!My World!!』もまだ生で聴けていなかったし。



 超高速クラップやってやるっ!なんてな。

 しかし本当に一番聴きたかったのはこの2曲かも知れません。





 まぁそんな訳で、本番が始まります。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


【 Mia REGINA 】

01_蝶結びアミュレット
02_ガールズ・オンリー・ミラクル!
03_THAT'S A FACT! ~千里の道も一歩から~



 金沢の時も最前に近かったのですが、ホールよりもかなり接近できるライブハウス。かなり近くで堪能できました♪

 何の予習もしていませんが、歌は知っていました。やはり気になる存在。今後の活躍に期待ですね。




【 TRUE 】

04_BUTTERFLY EFFECTOR
-----
05_UNISONIA
06_STEEL -鉄血の絆-
07_Divine Spell
-----
08_フロム
09_サウンドスケープ



 1組目はやはりTRUEさんでした。

 いきなり『BUTTERFLY EFFECTOR』が来たので騙されたっ!!と思いつつ完全対応♪やはり鶴さんはこうでなきゃwww


 で・・・・・気付いたら前方に流されて2列目に居たというwww


 思い切り突き上げた右腕のリストバンドを見付けて笑いかけてくれた鶴さん♪

 そう、この為の装備でした。こういう場所では自分を応援してくれる人が居たら嬉しいもんでしょ?


 次曲からはアコースティックにて。しかもロボットモノという・・・

 『UNISONIA』がまさかアコスティック・アレンジになるなんて思ってもいませんでしたが、これがまたイイ!

 『STEEL -鉄血の絆-』はもちろんこのスタイルが凄く合う曲。しっかり拳掲げましたよ♪

 『Divine Spell』は驚きましたねぇ。アコースティクから一番かけ離れた曲です。それでも良いものは良い。音源化して欲しいなぁ。



 「ここからは通常営業です」との事で、あれ?『フロム』は?と思ったらまさかの!


 ここで来ました。アコースティクはアレンジで変化した曲を楽しみ、『フロム』のような曲は通常で行く。これ素晴らしいと思います。


 1曲目は緊張感があった鶴さんですが、もはや通常営業以上に本人が楽しんでいます。こうなるととんでもない歌声になるのは周知。

 心に響く曲ってこういうのを言うんですよね。この場の雰囲気が原曲を数倍に感動させてくれました。涙腺もさることながら、背筋がゾクゾクして止まらなかった。。。

 最後はもちろん『サウンドスケープ』ですね。劇場版公開直前ですし、皆に楽しさを広めたくて思いっきり弾けましたよ!


 鶴さんも身を乗り出して指先10cmの距離!!!

 過去最高の『サウンドスケープ』になりました♪


 終了後、周囲から「TRUEさん凄いなぁ」という声。いつもの事ですが・・・


 でしょ!?




【 ChouCho 】

10_カワルミライ
11_優しさの理由
12_BLESS YoUr NAME
13_薄紅の月
14_kaleidoscope
15_piace of youth



 デビューシングルから来ましたか。それにしても素晴らしいセトリですよね。

 6月に緊急入院されていたChouChoさんですが、もうすっかり良いようです。何となくブランクを感じましたが無理せず長く活躍して欲しいものです。

 『薄紅の月』『kaleidoscope』もホント良かった。劇場版を思い出しながら・・・


 と、ChouChoさんは本当に良かったのですが、ファンの行動がちょっと。。。


 推しメンが登場すると前に出る方ってよく見かけますが、明らかにてふ装備、ガルパン装備の方がモッシュどころか思い切り突進して来て無理やり前方へ行って周囲から注意されながらも無視して仲間同士盛り上がっている。。。。。

 全体からすると小規模ですがChouChoさんのワンマンライブってそんな感じなの??

 いや、行ったことはありませんが絶対に違うと思う。。

 ツーマン、スリーマンでは何度も見ていますが基本大人しかったはず?

 ガルパンファンはどうの・・・とか言われちゃう原因ですよね。アーティストに迷惑かけないで欲しい。もちろん周囲のファンにも。。。


 まぁ、終わった後周囲に謝って後ろに下がったのは評価しよう。



【 fhána 】

16_Outside of Melancholy ~憂鬱の向こう側~
17_君の住む街
18_Hello!My World!!
19_reaching for the cities
20_divine intervention
21_青空のラプソディ



 『Outside~』のイントロが流れた瞬間、これはヤヴァイと覚悟しました。。。

 モッシュは予想通りでしたがなんと、先ほどに感化されたのか突進してくる輩が1名!しかもfhána装備。

 先程よりもタチが悪くとにかく止まらず目が逝っちゃってる。。。。。

 周囲から剥ぎ取られようと、殴られようと、とにかく突進して止まらない。こういうのが当然と思ってしまう若者。良くない風習です。。

 ファナメンがこういうの大嫌いって知らないのか??ふぁなみりー失格!そのTシャツ脱いで今すぐここから出ていけ!!

 自分もブロックするのに体力削いでしまった。。。


 『君の住む街』は『Hello!My World!!』アーティスト盤カップリング曲。アニメ盤カップリング曲の『reaching for the cities』は可愛らしいtowanaラップが聴ける曲♪まさか両方持ってくるとは嬉しいじゃありませんか!


 ところが周囲はこの2曲知らないという声ちらほら。さっきのぶっ飛んだ輩も大人しく。。。。

 オイ!表題曲しか知らんのに迷惑かけてたのかっ!!


 ま、そんなもんでしょう。真っ当なふぁなみりーならばマナーも良いはず。。


 と思ったらまさかの『divine~』来ちゃったもんだから・・・・はぁ。。


 『青ラプ』は場内全体が大移動するほど一体となったダンスが展開!

 動きの向きが統一されたのでようやく全員一丸となれた♪


 嫌なこともありましたがかなり盛り上がったのも確か。いつもながら直近で見るtowanaちゃんは相変わらず♪


 それにしても、和賀さんが持ち変えるギターで次曲が予想できてしまうオイラってw



 最後は全員登場して挨拶。そして・・・
 
22_starlog




 やはり最後は全員で歌わなきゃ。前回無かったんですよね。。

 やはりこの曲も無きゃね♪

 てか、自分の中では劇場版の『薄紅の月』『kaleidoscope』から最後に1期OPの『starlog』で締める事に意味があると勝手に感心していたり。



 深窓音楽演奏会は各アーティストの合間に幕が下りて次のセットをするのですが、今回は効率よく待ち時間がほどんど無かったのは良かったですね。その間に身体も気持ちも冷めてしまいますので。。


 今回の感想。鶴さんが最後の挨拶で叫んだ一言そのものだと思います。


 音楽って...YABEE~!



 「其ノ五」は発表されませんでしたが、また絶対に行きますよ♪

 会場も大きくしないで欲しいです。


----------------




 打ち上げは「ふぁなの舞」・・・じゃなくて「はなの舞」にて。

 さっき舞ったからねぇ♪

 「響」の文字を見て・・・

 「ひびき」といえば、また神になったねぇ♪

 いや、「ひびく」ちゃんでしょう。

 やっぱ今日は「ひびけ」じゃない?


 なんて楽しい時間を過ごさせていただきましたwww



 帰宅後・・・


 「ただいま」と呟こうと思ったらこの場面が浮かんで思わず貼ってしまいました(^^;



 今日は歌ってないけどねw

 すると・・・すかさずこの歌が頭に浮かび・・・・・



 ♪おか~え~り~なさ~い~

 てか、あれ?これは偶然???

 もう、ビョーキなオイラwww



 さて、これで暫く繁忙期なのでライブの予定はありません。。

 次はポッキーの日かな?

 と言いつつどうなるか分かりませんが(^^;






ブログ一覧 | ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/09/26 17:40:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年9月26日 23:12
当日はお疲れさまでした!

私的には「プリヤ」を観てから~の参戦という事で、かなりchouchoさん寄りの心持ちで参戦しました。そういう意味ではアリアリなセトリでした。最後に「starlog」はやられました。「DreamRider」封印したのも良かったです。

TRUEさんは圧巻でしたね!
改名したての頃しか知らなかったのですが、自身のポジションをしっかり作り上げていますね。って、実力が伴わないと簡単にはいかない世界です。歌唱力も言わずもながですね。まだまだこれからが楽しみです!
コメントへの返答
2017年9月26日 23:37
色々な意味で忙しくも充実した日でしたね。いつも有難うございます。

桜の起源を見直そうと「Fate/Zero」を観終わったばかりなのでプリヤに対する想いも当日とは変わってしまいましたが、やはりプリヤはてふさんあっての作品ですね。

鶴さんは見る度に凄くなってます。
歌唱力という言葉では表せないものを感じるので絶対にライブはオススメ。何たって「コチラ側」の方ですからねw

次も楽しみです。

プロフィール

「まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw) http://cvw.jp/b/517051/48606550/
何シテル?   08/17 20:00
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation