• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月31日

ライブの神髄を味わった1年でした。

 2017年も残り僅か。今年も多くのライブ、イベントに参戦しました。

 それぞれが特別であり、唯一であり、楽しい時間を過ごせました。お付き合いくださった皆様、本当に有難うございました。

 LiSA運には見放されてしまいましたが、気付くと安野希世乃さんが8回と、同一アーティスト年間最多回数更新ですね。次いでまめぐ5回か。念願の初参戦があったり、振り返ると例年とは違うラインナップでしたね。

 ライブ・イベント等参戦履歴 

 回数的には何とか抑えることができました。


 さて、そんなワタシもそれなりに経験値は積んできたつもりではありますが、今年はライブの意味を考えさせられるような、本当に特別な経験をしました。





 2017年12月3日(日)
 Kalafina Acoustic Tour 2017 〜“+ONE” with Strings〜

 東京オペラシティ コンサートホール

 アコースティク編成によるKalafinaのライブツアーです。


 しかも「1階 1列 ど真ん中」!


 私が今まで参加したライブの中でも最高の、そして珠玉のライブであり、「ライブとは?」「何故ライブに行く?」という自問自答の回答が出たような、そして今後二度と他のライブには行きたくない、何故ならば「どんな素晴らしいライブも今回と比れば全て色褪せて見えてしまうだろう」と思ってしまうような、大変素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。


 そもそも何故ライブに行くのか?


 と言われると、「楽しいから」「アーティストに会いたいから」「直接応援したいから」等々あると思います。

 ライブやコンサートではアーティストの「今」を共に感じる事が出来ます。

 アーティストも人間ですから、時には失敗する事もありますし、調子が悪い事もあるでしょう。応援などによって本来の力以上のものが出ることもあります。

 それは、その日、その時、その場所でしか生まれないものであり、その場に居た者にしか理解出来ないものであります。だからこそ「全通」しても毎回違う感動があるのです。私は「全通」を単なるミーハーだとは思っていません。


 私のライブレポートは、そういった事を承知した上で書いておりますので共感されないかも知れません。それでも価値観を共有できる方に少しでも当時の熱を伝えられたらという想いで書いております。


----------------


 Kalafinaのアコースティックライブは毎年クリスマスに行っていますが、今年はツアーとして通常楽曲をアコースティク編成で歌うと言う事、そして何と言っても「東京オペラシティ コンサートホール」という特別な場所である事で参加を決めました。



 図面から分るように、クラシック専用のコンサートホールはもの凄く高い天井を持ち、高層ビルの一角となっています。




 オーチャードホールも良いのですが、さすがにこの環境でKalafinaを堪能できるのなら他に選択肢はありません。

 しかも自分の目の前にはステージしかありません。


 他のホールやライブハウスでも最前列は経験しましたが、ステージが低く(演奏している今野さんが楽譜を見る時に目が合うくらい)他のお客様の存在を感じないくらいの距離。


 ここまで近いと誰に目をやって良いのか迷ってしまいます(^^;

 3人の表情、口の動き、息遣い、筋肉の動きや肌の色艶までハッキリと見え、足音や衣装のスレる音まで聴こえます。お互いの目配りで会話しているのもよく分かります。

 3人が前方に寄った時には正に目の前、自分の為だけに歌ってくれているようです。しかもイイ匂いがしたなぁ♪


 アコースティックとはいえ、いや恐らくアコースティックだからこそ、感情の籠り方がもの凄く、この素晴らしい会場で活き活きと歌っているのが伝わってきます。
 会場の特性もあり他の会場では絶対に感じられないでしょう。

 特にKeikoさんはマイクを握る手に力が入り過ぎて途中でほぐしていたり、通常見た事も無いくらいの激しい息遣いで歌い終わってフラ付いていたり、涙目になったりと、恐らく遠目では気付かない表情、感情が手に取るように見え、こちらも同様に感情を込めて聴き入ることが出来ました。


 これぞライブ!


 この会場だからこそ、今日のお客様だからこそ。絶対にCDなどの音源では味わえない魅力です。楽曲はレコーディングされた時点で完成では無いのです。


 だからライブは止められない。


 これからも行かれる限りは行きたいですね。




関連情報URL : http://www.kalafina.jp/
ブログ一覧 | Kalafina | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/12/31 23:55:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

意外に臆病者
どんみみさん

たまには1人も
のにわさん

入院🏥
おやぢさまさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年1月1日 9:44
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします♪

自分も部長のアコースティックライブで最前ど真ん中ってありましたが、着席でまっすぐ前なので本当にどこに目を置いていいのか困りましたw
途中から「折角だからちゃんと見よう!」と切り替えました。
本当に表情とか息遣いまで、手にとるようにわかるので曲にのめり込んでいきました。
普段の元気なライブ、も良いですけどこういった聞かせる「ライブ」もやっぱり好きです。
なのでHJ3東京全落選した時はちょっとショックだったなぁ・・・。

でもまたやってくれると期待してますw
コメントへの返答
2018年1月1日 9:55
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

アコースティックって大人しく聴き入るイメージですが、通常のバンド編成よりも感情が籠るので実は激しかったりしますよね。
Kalafinaはバンド編成だと盛り上がり重視になるので尚更です。

HJ3は残念でしたね。HJ2の件があったから行って欲しかったなぁ。。
まぁ、また次ってことで。
2018年1月1日 11:40
昨年も活動的でしたね。
互いに忙しい日々ですが、時間を作ってダベれる場を持ちましょう(*´∇`*)
本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年1月1日 12:24
忙しく理不尽な毎日、息抜きは必要ですよね。
今年もお付き合いいただきつつ、健康第一で行きましょう。
2018年1月1日 21:59
明けましておめでとうございます。
あのライブをあの席で見られたのは本当に幸せでしたし、今後のライブへの臨み方にも影響しそうです。
今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年1月2日 11:19
明けましておめでとうございます。
あの会場であの席を引き当てるなんて、まさかの驚きでした。
本当に有難うございました、
簡単なレポートになってしまいましたが、本当に凄いものは言葉にできませんね。
今年もよろしくお願いします。
2018年1月26日 1:38
1階 1列 ど真ん中

頭の中で、50回くらいエコーが
響き渡りました・・・。

倒れそうになりました。

昔、初めて見たKalafinaの
トークイベントで
(歌はアレルヤを1曲のみ)
3列目でしたが、びびりながら
見てました。

違うアーティストさんで
最前列真ん中はありましたが、
異次元の席でした。

さすがに10周年はいけませんでしたが、
ほんと、一番後ろの席でも、
なんとか行けるのだったら、
行きたいです。

昨年はあまりライブに行けませんでしたので、
今年はもっと行ってみたいです。

コメントへの返答
2018年1月27日 6:36
1列目やライブハウスで最前列というのは経験ありましたが、さすがにこの会場でど真ん中、しかもKalafinaのアコースティックというのは本当に倒れそうになりましたよ(^^;

至近距離でしか感じられない細かな表情や表現など本当に圧巻でした。

通常のライブよりもアコースティックのほうが実はアツい。本当に良い経験になりました。

もう・・・他のライブで満足できないのが怖い。。。

プロフィール

「まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw) http://cvw.jp/b/517051/48606550/
何シテル?   08/17 20:00
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation