• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

2018年を迎え...

2018年を迎え... 新年明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いいたします。


 すっかり出遅れた2018年初ブログです。


 実はワタクシ、不覚にも昨年末より体調を崩し三が日を寝て過ごすという失態を犯してしまいました。。

 また?

 はい。今回はインフルエンザではありませんが、年末に職場で流行っていた風邪を貰ってしまったようです。

 もちろん予防はしていましたが、ワタシって休日に体調崩す体質なんですよねw

 しかも加湿器を新調した次の夜に。。。w


 なので、年末の駆け込みブログはあれで全力だったのです。。
  決して手抜きでは。。。(^^;;


 まぁ、何とか熱が下がり落ち着きましたが、病み上がりで・・・初詣どうしよう?


 土曜日から仕事だし、金曜日は1日空けておきたい。

 ここ数年、ずっと下田に行っていましたがさすがに遠いか。。

 近場で・・・うーん、藤沢は先日行ったばかりだし混んでるよな。。



 
 答えはあっさり出ました。




 



 ここに行きました。











 川越熊野神社です。


 え?予想通り?


 そりゃね。




 熊野のシンボルは「八咫烏(ヤタガラス)」ですからね。


 W杯必勝祈願にっ!!


 ・・・ってもっと近くにもあるだろうw


 まぁ、ここは開運、金運、縁結びが揃ってますからね。


 実は直前まで悩んでいたのですが、1ヶ月後に迫った奈央ちゃんの武道館ライブ。今から気持ち入れておこうかと。(てかそれまで予定ナシってw)



 
 そう思っていた元日昼過ぎ・・・岸誠二監督が所属する㈱ロジスティックスの年賀状がアップされ・・・・・


 朦朧とした意識の中、もう行かない理由など無くなってしまいました(^^;



 結局、下田に行くのと距離変わらん!




 久しぶりに愛機に火を入れ・・・・・うーん、これだけ放置プレイなのに何の問題も無いのはさすがMBというところか。この子が快適に目的地まで運んでくれます♪


 で、もちろん久しぶりの給油。

 ん?4か月ぶり??

 何かの間違いだろう。記録ミスか?(いや、でも有り得るw)




 そして旅のお供は・・・・・








 これ、ちゃんと意味あるのですよ。毎日のようにポタ環境で聴いていますから、久しぶりのソニックだとどう聴こえるか?

 ワタシの場合SD直挿しで聴いています。DAPなどの有線では音質が劣化しますし、BTなんて以ての外。。(自車比)

 ハイレゾはダウンコンバートになりますがこれが一番良い結果が出ていますので。(もちろんCD直が一番)


 Aimerさんは武道館ライブBD同梱のライブCDです。思った通り武道館で聴いた感覚で聴けました。

 EGOISTは曲としてはこの環境で何度も聴いていますが、ハイレゾ版がダウンコンバートされた時にマスタリングの違いがハッキリしますからね。
 やはりヴォーカルが近く鮮明になり低域がマイルドで聴きやすくなりました。

 奈央ちゃんは・・・曲調が様々なので聴いていて面白いのです。てか当然♪


 え?『涙。』ですか?

 それはデフォでCDが入っています♪


 結論、ポタ環境と同系の鳴り方だったのに驚き。むしろこの鳴り方するポタ環境に驚きw






 やはり凄く混んでましたね。自分は他に目的無いのでスルスルーっと。

 食べ歩きなど。




 うーん、熱々団子の湯気がうまく写らんね。

 実は何度も来ていますが食べ歩きするくらいゆっくりしたの初めて。

 コレ、明らかに腹に溜まるヤツばかりw



 おみくじはこんな感じ。

 うーん、無茶はやめよう。

 そう言えば狐のお面売ってましたが、参拝者のおばあちゃんと売り子のおばあちゃんの会話・・・

 (売)このお面、アニメの影響で売れているんよ!
 (参)あぁ、これかい。孫がアニメ大好きでね、わざわざここに来たんよ。
 (売)そうかい!「神様はじめました」ってやつね。
 (参)そうそう!孫に買っていこうかな。



  コレ、何が正しいのかな??

  確かにソッチの絵馬はありましたが。。



 で、今日の結果。



 下田と全く同じ距離www


 社会復帰のリハビリには丁度良いお出かけでした。



 てか、今月は更に先の神社に行く予定があるのよねw


 さて、今年はまだノンアルなので解禁するかな?





関連情報URL : http://kawagoekumano.jp/
Posted at 2018/01/04 23:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月30日 イイね!

初めての台湾出張

初めての台湾出張 先週末、出張で台湾に行って来ました。

 日本では台風21号が猛威を振るっている中でしたが、タイミングとしては接近前に台湾に入り、過ぎ去ったと同時に帰国した感じです。

 台湾は沖縄より更に南西、石垣島や尖閣諸島に近い位置にありますので台風直撃の心配もありましたが、東に逸れたので全く影響を受けませんでした。

 今まで海外出張は何度もありましたが、いつも技術的な仕事でヨーロッパばかり。異動によって広報活動を兼ねた今回の出張となりました。

 台湾については交流があるものの全くの予備知識も無く、急に決まった出張だったので調べる間もなく通貨もドルだか元だかよく分からないままとにかく「暑い」「メシは美味い」という知識のみで「まぁ、何とかなるだろう」と当日を迎え・・・といった感じでした。。


 台北まで約4時間のフライト。街中にある台湾桃園国際空港に到着したのは夜22時過ぎ。時差1時間。

 迎えの車に乗ってホテルに向かう際に感じたのは街並みが何となく名古屋に似ている?

 台湾は日本企業が多く店舗も日本と同じものが多い。右側通行、左ハンドル。日本車がやたら多い。恐らく日本より日本車率高いのでは?6割はトヨタ車らしい。

 日差しが強いからか、タクシーでさえ基本フルスモーク。ちなみにタクシーは個人、法人共にボディーが黄色で、ほとんどが「WISH」だった。個人タクシーは様々で、1台だけですが「GC8」が居たのにはビックリ!


 
 バイクもかなり多く2ケツは当たり前。皆さん運転はかなり荒く、狭い街中でもスピード出すし車だろうとバイクだろうと一瞬でも先に頭を突っ込んだもん勝ち!
 それでも事故が起こらないのは凄いと思う。



 ホテルにチェックインしてから買い出し。「セブンイレブン」がやたら多く、その近くに必ず「ファミリーマート」が出店している。商品は日本とほぼ変わらず。せっかくなので現地のものを探すのが難しいほど。。

 近くのスーパーで翌日に使用するものを調達し、コンビニで買った台湾ビールを買ってホテルに戻って就寝。



 翌日は朝から新幹線で高雄へ移動。オレンジ色の700系でした。車内は日本よりゆったりしていて広かった。約1時間半。300km/hオーバーで爆走・・・

 車窓から見える風景も日本とあまり変わらない感じ。時々見える寺院が無ければ日本かと思うくらい。

 高雄ではタクシーで仕事場へ入り、夕方とんぼ返りだったので街並みの写真を撮るような時間は無く。。


 今回、台北と高雄の2ヶ所で同様なイベントでブースを出したのですが、台北のお客様は都会人の雰囲気満々で、高雄は元気な感じ。日本に来た事があるのも台北はほぼ全員。
 面白い事に、何処に行ったか聞くと台北の方は東京、高雄の方は大阪が多かった。現地の日本人に聞くと確かに台北と高雄は東京と大阪のような違いがあるとか。


 さて、台湾と言えば日本文化が深く浸透しており、アニメーションやアニソンも日本人同様に親しまれています。
 私が応援しているアーティストのほとんどが台湾公演をしており、タイミングが2週ズレていればスフィアとか行かれたよね♪

 高雄でブースに来てくれた男性、「Aqours」2ndライブのTシャツを着ていたのでさすがに声をかけてしまいました(^^;

 「ラブライブ!」大好きとの事。ライブビューイングに行ったとか。

 話の流れで秋葉原はよく行くよ。ちなみに沼津の近くに住んでますよ。なんて言ってしまったもんだからオイラすっごくリスペクトされちゃって大変でしたww

 「ガンダム」好きです!一番好きなのは「バルバトス・ルプス・レクスです!」「鉄血」大好きです!だって。

 「ユニコーン見に行きたいです!」って。この話でも盛り上がったのは言わずもがなw

 海外の方って、「自分はヲタクです!」って堂々と宣言しますよね。文化を大切にしている国ほどそういう感じで、日本文化に対するリスペクトみたいです。

 日本語が上手いのもアニメのおかげかと。。

 間違った日本語が伝わらなければ良いのですが、むしろ国内のほうが乱れていますので何とも。。。




 初めての台湾でしたが、食べ物は安くて美味しいし、今度は観光で行きたいですね。最後の晩餐は懇親会だったので屋台にも行きたい。
 ちなみにビールは飲みほしちゃいけなく、どんどん注がれるのでどれだけ飲んだか分からない。。。



 帰りは朝の便。羽田空港は台風が過ぎたばかりで大混乱しているようだが定刻通りのフライト。
 混んでいてすぐに着陸できず千葉上空を2周して無事帰国。すっかり晴れていました。



 振休おあずけで翌日・・・こんなトコロの近くに出張w



 世界は狭いというか、文化の力って凄いなぁと改めて感じた出張でした♪



Posted at 2017/10/30 22:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月07日 イイね!

冴えないGWの過ごしかたフラっと・・・

冴えないGWの過ごしかたフラっと・・・ 今年のGWも最終日となりました。

 ウチの職場は暦通りの為、前半は通常の週末。後半は土曜日を休館日にしてしまった為、5連休となりました。

 実は土曜日を休館すると決まったのが最近なんですよね。なので特に出かける予定も組んでいなく、気付いたら何も予定の無いGWになってしまいました。


 ちなみに昨年、一昨年のスケジュールを見たらライブ三昧でしたね(^^;

 たまに家に居るもんだから凛クンとダラダラと過ごしつつ・・・

 という訳で・・・冴えないGWをどう過ごしたかと言うと・・・・・


 3日(水)

 前日の仕事帰りにレイトショーで「ワイルドスピード」を観た為、遅く起床。昼から父の古希祝いで飲んだくれてぶっ倒れ・・・気付いたらAbemaTVのマクロス特番を見逃していたという大失態!

 ちなみにワイスピですが、ブライアンの件をどうするのか、それでも成立するのか気になっていましたが、面白いものはやはり面白かったですね。シリーズをしっかり観ていればのハナシですが、特に前作を復習してから行くと良いかも?
 最後の一言にグッときてしまいました。。。


 4日(木)

 ここ最近体調を崩していた上に呑んだくれたツケでグダグダ。。。

 仕方ないので溜まりまくったHDD、BDを消化しながら・・・

 正月に始めたアレの続きを・・・・・コレいつ終わるのか?



 まさに「くぎゅぅ」じゃなくて「苦行」w



 5日(金)

 朝から洗車。

 と言っても親のAQUAを・・・

 母が趣味の農作業に乗って行ったりして泥だらけ、更に凛クンの毛だらけなので車内を徹底的に。
 まぁ、自分も時々チョイ乗りに借りてAQUAの運ディーネになるのでw

 そのまま近所に出来たカインズに行ってお買い物。帰りにニトリでお買い物。

 こんなモノを・・・

 遂に、自分の部屋を片付ける気になりました。

 もう5年以上?溜まりまくった宝の山を切り崩そうかと。。

 自分、片付けられないA型(^^;

 いや、整頓は出来ているのですよ?でも片付けるにはキッチリやりたく、結局後回しになってしまったCDやら書籍やら・・・・・
 かろうじてBDは同じものを昨年(?)購入して整頓してありますが、かなりの量。。

 夏休みは暑いし、冬休みは寒いし、やるなら今。結局あっちゅ間に満タン!


 いやぁ、こんなに買ってたんだねぇ。しかも2枚買いが多くその他ハイレゾも買ってるのよねぇ・・・(恐w

 で、気付いたら勢力図が約半分「Sony」系列、残りが「Lantis」と「FlyingDog」で半分ずつ。他はほとんど買ってませんねぇ。。

 しかし宝の山、色々と出てきましたねぇ。ずっと見付からなかった「ヴィレバン × Kalafina」とか・・・・・w

 そしてコレ!


 「Newtype」2011年12月号付録。当時Newtypeは買っていなかったのに何でこれだけ買っていたのか??しかも大事に保管していたのか??

 本体は既に処分していたので調べてみたら「まど☆マギ」劇場版始動、「Fate/Zero」特集他、そりゃ買うわw

 薄い本ですが設定資料はもちろん、主要キャストのインタビュー他、今考えると貴重なryoさん、しるさんのインタビュー、そして「supercell」新ヴォーカリストとして「こゑだ」ちゃんのインタビュー記事。


 EGOISTについては数行しか触れておらず、しるさんのインタビューの中でイラストのハナシのみ。「chelly」ちゃんはどこにも出てきてない。。
(つまり、片付けながら読み込んだというコトw)

 何故コレだけ処分されずに無事だったのか不思議ですが、何かを感じていたのでしょうね♪

 ほら、「にわかファン」じゃなかったでしょ?


 これを読んでいて、「そういえば最近ryoさん何か動いているし、GW中に新情報でるかも?」と思っていたらchellyちゃんも何か有り気な呟き・・・

 そしてホントに出た!!

 いやぁ、楽しみです♪


 6日(土)

 GWのUターンピークが過ぎたというものの、こんな時期に出かける気にもならず。。

 行きたいと思っていた「川越」はGW中に祭りもあって人気No.1スポットとしてTV番組に取り上げられており、落ち着いてから行こうかと思ったのですが、とある方が行かれたとのコト。そしてとある動画を観ていたらどうしても行きたくなり軽く下調べ・・・

 渋滞の名所に囲まれている場所ですが、ウチから行くには圏央道で1本。距離的にも下田より近いし八王子さえ気を付ければ渋滞はしないと予測。


 フラっと行ってきました!


 何故川越かって、そりゃアスナに会いに・・・じゃなく神様始めに・・・じゃなく・・・

 きれいな月を見たくて♪





 川越が舞台の「月がきれい

 豊作な今期作品の中でも特別枠です。

 何故舞台であるテレ玉で放送していないのか謎ですが、認知度、評価はあまり高くないのでしょうか?内容としては決して特別なものではないのですが、「作品」として自分が惹かれる要素が満載なのです。(スタッフの面々を見てなるほど納得、好きな方がたくさん参加されています)

 初めて観た時に何か懐かしさを感じたのですが、それが何なのか未だ分からず。今後どのような展開になるかも分かりませんが、今のうちに現地の雰囲気を感じておきしっかり見守ろうかと。


 前日に祭りが終わりましたが多くの人で賑わっていました。


 ここは桜の時期に行きたかったですね。随分と雰囲気が違います。多くの人が訪れる氷川神社の真裏ですが、地元の方しか行かない場所です。

 氷川神社にある氷川会館は私の業界では有名で昔から知っていました。まさかこのような形で訪れるとは・・・w

 しかし・・・暑いっ!!

 うっかりしてました。ここは埼玉。。。。。


 とりあえず主要な場所を巡ってきました。作中と同じ構図を撮影するのが目的ではないので今後何処かが使われてもそれはそれ。5kmくらい歩いただろうか?

 「小江戸」と言われるだけの歴史ある良い街でした。画像をいくつか貼っておきます。











 川越といえばさつま芋が有名。色々なスイーツはじめ食べ歩き出来るものがたくさんあり、それ目的で訪れるのも良いでしょう。
 さすがに「べにっぽ」は居ませんでしたがw
   

 道中、ワルキューレTシャツ来た方とスライド。アレは間違いないねw他にはそれっぽい方は見られませんでした。


 さすがに夜までは居ませんでしたが、渋滞も無く片道2時間程度のドライブでした。

 帰宅すると・・・・・

 月がきれいでした♪




 7日(日)

 GW最終日。昨日の疲れでゆっくり起床。

 行こうと思えばライブやイベントもありましたが、社会復帰準備。ブログネタも溜まっているし、消化作業に励みました。。



 とまぁ、フラっと出掛けなければ本当に冴えないGWを過ごすトコロでした。。。


 明日は早出、遅番。終末・・・じゃなくて週末は何してますかね?

 そこまで頑張れるかな。。。



Posted at 2017/05/07 17:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

Spring is here

Spring is here たまには日記など。

 異動もあり超多忙な毎日に追われ、気付いたらすっかり春本番でした。
 そんな本日、職場で一番信頼出来る後輩の女の子が結婚式を挙げました。さすがに行きたいライブとか言ってる場合ではなく出席してきました。
 素晴らしく晴れ渡るみなとみらい、春の陽気に包まれて本当に良い結婚式でした。末永くお幸せに。

 そんな2人にこの曲を贈ります。この時期、聴きたくなるんですよねぇ。




 さて、日付は戻りますが昨日。同じく素晴らしい陽気でしたので久しぶりにクルマで出掛けてきました。3ヶ月ぶりの給油・・・本当に乗らなくなってしまいました。。


 行き先はいつもの伊豆方面。

 昨年は何度も行ってますが、桜咲くこの時期に行きたかったのです。

 
 と言っても・・・毎年行っている河津ではありません。早咲きの河津桜は2月に見に行って来ました。




 河津桜、想えばみんカラを始めて間もない頃、気の合う方々と何気なく大黒PAに集まるようになり、定例化し、グループ化して行きましたがそのキッカケになった数台でのドライブ。あれが無ければ今の私は無かったでしょう。今のようなブログスタイルにはならなかったでしょう。。

 実は河津には縁があり、転勤族だった祖母の影響で宮城生まれの母が静岡方面を転々とし、一時期河津に住んでいたそうです。最近知りました。だから東伊豆、南伊豆に行くと落ち着くのかなぁ。


 という訳で・・・今回の花見は伊豆高原です。

 伊豆高原駅から約3kmに渡って続く桜並木。



 この時期になったら行きたいと昨年の夏から思っていたのですが、唯一自由に休める日が快晴だった為に実現しました。

 満開を少し過ぎ、強い風に煽られて桜吹雪に包まれた心地よいひと時を過ごせました。

 この道の途中から裏に入ると桜のトンネルが現れます。ここは夜になるとライトアップされます。



 今日を幸せだと思える奴は、いつでもどこでも 幸せになれちゃう奴だって、ばーちゃんが言ってた。


 次は梅雨の時期に行こうかなぁ。


 電車でw


 さて、明日からまた現実世界へ。。


 週末は名古屋へ。それまでガンバロウ。。。


Posted at 2017/04/16 22:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月04日 イイね!

御石様に願いを・・・

御石様に願いを・・・ 久しぶりにこの景色が見たくなり・・・3月の代々木第一に行きますので・・・と言う訳ではなく、例年通り初詣は下田に行って来ました。昨年は伊豆半島に何度も行きましたね。今年も多いかな?来月は河津桜、再来月は伊豆高原桜並木ですしね(^^;
 つまり、納車1年か。
 自宅から下田まで海沿いルートでちょうど100km。帰りは箱根越えという程良いドライブコースなのです。
 今日もいい天気だっ!

 とりあえず、箱根駅伝が山を下ってくる前に出発。ラインがクロスしますので。。


 本日のお供はコレ。

 え?コッチ? はい。既にスイッチ入ってます♪

 いつもはDAPでハイレゾ版聴いてますが、別にハイレゾ至上主義ではないのですよ。マスタリングが違いますからCDはCDの良さがありますし、中途半端なハイレゾよりCDのほうが良い場合もあります。

 ウチのクルマはハイレゾ聴けませんのでSDカードにダウンコンバートするしかなく、CD直挿しのほうが良い音で聴けるのです。飛犬さんは特にね。


 もう間もなくですね。新曲早く生で聴きたいなぁ。リードトラックは唐沢さん作詞なんですよね。この作品の楽曲は自由に作って良いらしく、楽曲ありきで脚本が変わることもあったとか。既に本編は終了していますから本当に自由に作ったみたいです。可愛い娘達にちょっと大人っぽいギリギリのところを歌わせてみたいと、鶴さんらしいドS入った歌詞みたいですw


 ちょうど1枚聴き終えたトコロで真綾さんにチェンジし、休憩場所着。



 これがやりたかっただけw


 昼前に目的地の下田八幡神社着。





 御石様に願いを・・・




 いつものお守り。ここに来るようになり、このお守り(しかも緑♪)を持つようになってから事故に遭っていないんですよね。(ただ乗っていないだけとも)だからいつもここに来ます。

 金目鯛のおみくじも結果当たっている感じ?


 暫く周囲を散策し、コンビニに寄る。




 最近、ここには寄ってなかったな。。インプの愛車紹介コレですねw



 これ初めて見た。

 「伊豆産みかん&イエローストロベリーグァバ」

 地産の果汁が入ってます。

 そのまんまの味でした(^^;



 そして昼食はいつものコレ。



 道の駅「開国みなと」内、Ra-Maruの下田バーガー。金目鯛水揚げ日本一である下田の魚市場を見ながら食べる、金目鯛のフライとカマンベールチーズの相性抜群の巨大バーガーです。
 器が紙になったのはコレだけみたい。他は通常でした。

 通はメロンソーダかオレンジジュース、推しの方を同時に頼みます。(色的にねw)

 まぁ、とても女子中学生のお小遣いで買える価格、量じゃありませんけどねw


 と、目の前に移動販売車のこんなものが・・・



 金目の煮つけが入ったコロッケ・・・わさびの茎入りタルタルソ-ス・・・

 そんなん美味いに決まってる!!



 もう、喰い過ぎ。。。



 そこに助手席から大きなわんこが顔を出したマスタングが良い音を立てて通り過ぎました。



 すると近くに居た家族連れの中の男の子。


 「あ!マスタングだ!!」


 おぉ、良く知ってるな?と思ったその時・・・


 「猫が顔出してるよ!!」



 ん?



 と、そんな平和なひと時を過ごし・・・帰路へ。


 海沿いルートは絶対に大渋滞。山越えルートも小田原に入る前に絶対大渋滞。年末の二の舞は嫌なので抜け道がある山越えを選択。

 帰路はコレを聴きながら。



 ライブ音源はやはり気持ちいいですね。

 ちなみにこちらはハイレゾ版ですが、スタジオ録音したはずのハイレゾ版ワルキューレより全然音が良いのですが。。まぁ、そんなもんです。




 一昨年のカウントダウンを過ごしたツアーです。こんな裏セトリのマニアックなライブ、逆に貴重ですが真綾さんの良さを堪能できます。

 昨年末に向かってダウンロード数が激増して行った『色彩』も改めて聴くと作品らしさがあって凄く良いですね。

 そう言えば、北川さん共々ワルキューレに楽曲提供してますが2人の独特な表現による楽曲、どれも好きな曲ばかりです。



 やはり箱根新道は10km近い渋滞。これは逃げ場ナシなので、TOYO道にて下山。

 こんな感じのドライブでした。



 もうすぐ1年点検。せめて5,000kmは越えたいなぁ(^^;


Posted at 2017/01/04 12:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw) http://cvw.jp/b/517051/48606550/
何シテル?   08/17 20:00
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation