• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

さらば、ゆめらいおん...

さらば、ゆめらいおん...東京メトロポリタンテレビジョン株式会社

「キュ〜ト!9ch」でおなじみの

TOKYO MX

首都圏在住のワタクシとしては「テレ東」と並ぶ『心の支え』です。。




 実は・・・本日より我が家で視聴できなくなりました・・・・・


 詳しい理由は後日書きますが・・・・・


 我が家は地デジが安定して受信出来ない地域なので、有料で「光TV」を利用していたのですが、最近ようやく安定したので無料のアンテナ受信に切り替えました。

 キャンペーン中なので工事費用などはかかりません。



 さて、本日工事が入ったのですが、「+BS/110°CSアンテナ」も立てたので今まで通り「AT-X」「M-ON!」「ANIMAX」「BS11」などは観られます。


 当然地デジは普通に観られると思っていたのでノーチェックでした。


 まさか「MX」が観られないなんて!!




 独立放送局ってこういうコトだったのですね。。。


 MXがある日常に慣れきっていたので、まさかの状況に混乱しております。



 さて、ところで・・・・・



 「tvk」で土曜夜はサポート出来るとして、他の作品はどうやって観よう??


 「MX」でしか放送していない作品って・・・無かったよなぁ??




 ダレカタスケテー!



Posted at 2015/01/21 21:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | TV | 音楽/映画/テレビ
2012年02月27日 イイね!

念願の「BDレコーダー」導入f(^^;

先日、5年間使用して来た「DVDレコーダー」がおかしくなった為、「BDレコーダー」を新調しました。

そう、今まで「DVD」だったのです!「BD」は「PS3」で観てましたw
そもそもBDに焼くほどの作品なら購入しています。どの道クルマでは観られませんけどね。。


「酷使」という程ではありませんが、特に日曜日は朝から深夜までほぼ動きっぱなしでしたからね^^;
すぐに容量が足りなくなるからすぐに観て削除して・・・
最近は起動中に時々フリーズするようになり、録り逃しを頻発するようになっていました。。

何故かBSを逃すコトが多く、「SEED リマスター」はMXで観るハメに・・・・・
痛恨は「ANIMAX MUSIX」をやっちまったコト!!

これから逃せない番組も増えるので、買い替えは今しかない?

と、思っていたトコロ、現在使用している後継機で「BD」「Wチューナー」「500G」が4万円前半で売られているのを見つけました。

早速店員に問い合わせましたが、この価格で間違いないと。
しかしこの日は撤収しました。

何故か?私がいつも購入する店舗じゃなかったからです。

私はよほどのコトが無い限りいつも決まった店舗で購入します。
もちろんポイント目的ですが、その店舗はちょとした激戦区にあり、必ず最安値なのです。
しかも店員がよく勉強していて信頼出来る!

翌日いつもの店舗で購入するべく訪れました。
すると、同じ機種が5万円前半で売られているではないですか!!?
持ち帰りでやっと5万円を切るくらい。。

「どこよりも1円でも安く!」なんて言ってますから、当然事情を説明しました。

すると店員の顔色が明らかに変わり、「確認して来ます」と事務所へ。

結果、手を尽くしたが「4万5千円」が限度です。という答え。
しかもポイント付かず。

この製品、確か定価は「9万円弱」だったはず?

半額でも利益が出ないのに更に下回るとは考えられないそうです。
さて?どうする??

私は最初の店舗へもう一度行きました。別の店員に聞いてもやはり「あの金額」でした。
「新機種入れ替えの為」と言っていましたが、この機種はまだ新しいですよ?

結局ここで購入しました。

----------

家電製品のような高価なモノを購入する場合、量販店等で実際に見て触れて、説明を受けて気に入れば購入しますよね?

購入方法はネットを含めて多様にある訳ですが、「市場調査」をしっかりと行ってから選択、購入している方って全体から見れば恐らく少ないですよね?

「いつもの店舗」で薦められるまま、表示された金額から「更に値引き」してもらい購入と。

実はこの「更に値引き」がクセモノで、店員の能力、普段からの信頼関係、自分の知識によってかなり差が出ますね。ここが「かけひき」の部分でもあります。

もちろん、自分で設置出来なかったり、長期保証が目的である場合は「馴染みの店舗」で購入するのが一番良いのかも知れません。


家電製品ではありませんが、以前こんな事がありました。

とあるM社のスポーツカーが欲しく、Dラーで見積もり作成をしました。
7年ローンでもさすがに手が出ない金額になってしまい、別のDラーへ行きました。そこは友人が会社がらみでお付き合いのあるDでした。

全く同じ条件で見積もり作成したところ、何と「月額1万円も安い」ではありませんか!?

結局グレードの関係で購入せず、車格を落としてオープンスポーツの最上級グレードを購入しました。


最終的に我々が購入する金額は購入店舗の枠の中で決まるのですが、その店舗だってメーカーから購入する訳ですし、そこには利益が発生します。
メーカーだって下請けに発注する場合もありますし、更に材料調達など裾は広がっていきます。
材料原価なんて、我々の最終購入価格からすれば微々たるものではないでしょうか?
そうでなければ関わるそれぞれの会社が運営出来ませんからね。。

Dラーだって、家電量販店だって、あれだけの規模を維持するのにかかる金額は莫大なものでしょう。
それらは全て購入者が購入金額の中で負担しているのです。

そしてそれを理解し、見極めるのが上手な買い物なのでしょうね?

----------

 とりあえず初日は控えめにこんな感じ^^;

 この後「アクエリオンEVOL」「頭D」が入ります♪
 来週は更に「STUDIO MUSIX」が!

 1日でコレですからね。何時観るんだ??
 ま、「フォーゼ」「AGE」等は「ながら要員」ですからw

 数日かけてみんカラ徘徊時に「ながら視聴」しますww


やっと、念願の「Wチューナー」ですから・・・もっと増えますね^^;
しかし同じラインを使用したのに何だか画質がキレイになった気が?
Posted at 2012/02/27 01:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | TV | 音楽/映画/テレビ
2012年02月10日 イイね!

アクセル・ワールド

アクセル・ワールド2012年4月より放映されるサンライズ作品

「アクセル・ワールド」

詳細が徐々に明らかになってきました。

内容については存じ上げませんが、何だか面白そうな雰囲気です♪

本日公開された情報にて一気に惹かれてしまいました!

その情報を転載します。

----------

■主題歌アーティスト大発表!!

まずはアニメの肝!これにはじまりこれにおわる!
オープニングテーマ、エンディングテーマのアーティストが発表となりました。

オープニングテーマはMay’nさん!!
作詞は井上秋緒さん!!
作曲、編曲は浅倉大介さん!!

エンディングテーマはKOTOKOさん!!
KOTOKOさん自ら作詞をご担当、
作曲、編曲はfripSideでおなじみの八木沼悟志さん!!

国内外問わず活躍する実力派女性ボーカリスト2人が、最強のアーティストとのタッグで物語を更に加速させる――!!

どんな曲になるのでしょうね!お楽しみに!



■劇中を熱く盛り上げるアーティスト達!!

そして忘れてはいけない、本編BGMを担当する3アーティスト!
onokenさん、MintJamさん、大嶋啓之さんのなんと3アーティストが揃い踏み!
現在公開中のPVもかなりアツい!!それぞれの持つ得意分野を活かした楽曲演出にも注目だ!

----------

さぁ、もうこれだけでお腹一杯です!!

加えてキャスト、スタッフも魅力的です。

先日の「ふぁんくラ部イベント」で近々何か発表があると言っていたそうですが、これですね!
おそらくニューシングルでしょう♪
しかし、浅倉さんは意外でしたね。アリアっぽい曲になりそうですが?PVの曲がもしかして?

KOTOKOさんは八木沼さんですか。シャナ繋がり?これまた楽しみですね!

さぁ、白〇〇さんの反応が楽しみ^^


「Fate/Zero」2ndや「ZATMAN」等、春アニメも何だか今から楽しみです♪





関連情報URL : http://www.accel-world.net/
Posted at 2012/02/10 22:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | TV | 音楽/映画/テレビ
2011年12月03日 イイね!

BS ANIMAX 無料放送中♪

特にネタが無い訳ではないのですが(笑)

明日の22時頃まで解禁出来ないネタ仕込み中だったり^^;
(多分間に合わないケド・・・)

とりあえず軽い情報を。


12/3(土)深夜0時 ~ 6日(火)朝6時

BS ch.236 ANIMAX

無料放送しています!


HDリマスター版の作品はもとより、全て高画質で観られますので是非お試しを!

詳細はこちらをご覧下さい。


で、何が言いたいかというと・・・

4日(日) 21時 ~ 22時

STUDIO MUSIX

ゲスト LiSA


観れちゃいますよぉ♪


そして、23時半~ 『Angel Beats!』始まります♪
HD高画質で今度こそ録画しよっと^^

あ、その前にHDD掃除しなきゃ。。。

他にもイロイロやてます!

『頭D』も年末年始に一挙放送するし、年明けはいよいよ「Fourth Stage」に入ります!

ちなみに単行本44巻は1月6日(金)発売ですよ♪


あぁ、手抜きブログだわ(爆)
片手間なもんですんません。。。。。
Posted at 2011/12/03 22:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV | 音楽/映画/テレビ
2011年10月08日 イイね!

May’n「仮面ライダーフォーゼ」スペシャルユニットを結成!

May’n「仮面ライダーフォーゼ」スペシャルユニットを結成!恐ろしいタイトルですねw

宇宙キターーー!!!

部長もキターーーーー!!!!! 


何だか嬉しくって「ホッピング~♪」


  

こんなコトがあるんだ・・・

 
とにかく転載します。

----------
  

10月9日(日)テレビ朝日系朝8時~8時半にて大好評放送中の「仮面ライダーフォーゼ」第6話にて、仮面ライダーフォーゼのエンディングテーマが遂に初O.A.となります。
 
今回のエンディングテーマ「Giant Step」を担当するのは、スペシャルユニットの「Astronauts」。

 メンバーは、新世代Female Rock Vocalistとして第一線で活躍するMay’nとSURFACEの元ボーカリストで、数々のアニメのテーマソングも担当し、昨年からソロ活動も開始した椎名慶治さん。

 今年の「仮面ライダーフォーゼ」では、「宇宙」と「学園」という、2つのテーマを持つ“仮面ライダーフォーゼ”に合わせて、「アニメソング」と「J-POP」という2つのジャンルのボーカルを併せ持つ“仮面ライダーソング”とし、2つのジャンルからアーティストを迎え入れた、仮面ライダーフォーゼの為のスペシャルユニットによるドラマのストーリー同様にアップテンポなナンバーとなっています。

アーティスト名:Astronauts
メンバー :May’n & 椎名慶治
曲名:Giant Step


“Astronauts”とは、日本語で“宇宙飛行士”の意味。
「宇宙」をテーマとするフォーゼ、「宇宙開発」に力を注ぐ天ノ川学園高校という設定を背負って歌うアーティストという存在、また、目的は違えど宇宙を目指す若者達の活躍や、コズミックエナジーを力の源とするフォーゼの戦いを応援する“先導者”となって欲しい、という考えが、その名の由来となっております。

曲名:Giant Step
作詞:藤林聖子
作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ
歌:Astronauts(Vocalist:May’n & 椎名慶治)

●2011年10月9日(日) 8時~の放送で初O.A.
●2011年10月23日(日)8時半~着うたスタート

KAMEN RIDER AVEX SOUND WEB
http://mv.avex.jp/rider_sound/

©2011 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映


何だか気になって観ていますが、こりゃますます気になるっ!

 
Posted at 2011/10/08 23:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation