• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

「第八回ダベリ会」と「サヨナラ」おかわり♪

「第八回ダベリ会」と「サヨナラ」おかわり♪遅ればせながら・・・

3月4日(金)
大黒PAにて


「大☆黒ダベリス 第八回ダベリ会」

初めての金曜開催でした。



週末夜の「大黒PA」といえば昔は賑やかで入るにも一苦労したものです。
そして名物の「閉鎖」

金曜日は状況によって「閉鎖」になるらしいのですが、この日は賑やかながらも気配無し。


最近ダベリスには新たな仲間が増え、お初の方に会うのを楽しみにしておりました。

今までは何となく「いつもの時間、いつもの場所」で集まっていたのですが、お初の方が増えるとそこを突っ込まれ(爆)

考えてみたら最初は「大黒☆午後九時 Don't be late」と言ってたなぁと。。

とりあえず、「20時」を目標として早めに現地入りしようというコトに。


私は現地入りの前にどうしても寄りたいトコロがありまして・・・

 みなとみらい「109シネマズMM横浜」

早くも「サヨナラノツバサ」おかわりです(笑)

2月26日の公開初日に観たのですが、その時に「あと2回」と言いました。
(理由はあの時のブックマークでご理解頂ける方もいるはず)

この日を2回目に設定したのは「どうせ横浜に行くから」だったのですが、それよりも重要な理由が出来てしまい・・・

そう、6日に行く「武道館の予習」です^^;
絶対に「あの曲」をやるであろうからもう一度聴いておこうと。


今回は2回目なので落ち着いて観れました♪
新たな発見もたくさんあり、やはり「この作品はイイ!」と。

ちなみに、3回目は9日発売の「サントラ」を聴きこんでから。そして新たなアイテムが発売される今週末以降で。。
そうそう、「あの作品」も必ず観直さなきゃね。



と、話は横道に反れましたが、これから大黒へ向かえば丁度19時ということで。

既に到着されていたイシプレッサさん。

 「ペコ号 2011Ver.」完成していました。

皆様が到着されるまで、イロイロと「打ち合わせ」を・・・(謎w

私もちょっと思いつきでやっちゃいましたが(笑)

 「エール・ド・リュミエール」♪

ああ、もうすっかり。。「フォールドクオーツ」あと3個必要だな(謎爆)


以上余談!


そしてやはり20時頃に続々と集まってきました。

最終的には11台。これくらいの台数がコンスタントに集まるようになったのですね。有り難いコトです!

今回初参加の方

・え?初だったっけ?普通に溶け込んでますが?・・・な方
・年末もお世話になりました!そんな遠慮しないで、ここに来たらもう仲間ですよ!・・・な方
・おお!ダベリスにもこんな高級車が!?・・・な方

さすがにちょっと注目でしたね?
バックに写りこんでいるクルマを見ても、賑やかさが垣間見える?

まぁ、そんなこんなでいつも通りダベリ・・・

周囲にやかましいクルマ、バイクが増え・・・

音圧チームがおかしな選曲で笑かしてくれ・・・


・・・で、やはり「閉鎖」と・・・

「閉鎖」直前にガルドさんが滑り込み。

実はもう1台、こちらに向かわれていたのですが、到着した時には既に入れなかったとのコトでした。
・グラベル・・・な方、やっとお会い出来ると思ったのですが、残念です!

22時30分、追い出しが始まり周囲は徐々に解散。
もう少し粘っても良かったのですが、今日中に帰宅できるから丁度良いかな?というコトで解散しました。

やはり、いつもの水曜日のほうが落ち着いて良いですね。。

皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2011/03/09 09:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

出撃準備完了!

いよいよだな。

ああ。。

その前に今日は何の日だ?

「ガンダムUC Episode3」公開日・・・


そうなんです。ずっと前から楽しみにしていたこの日。
前回は仕事終わりに横浜まで「NT-D」でかっ飛んでいったっけ?

今日もそのつもりでした。。

が、突如飛び込んだ明日のビッグイベント!

『RHYTHM TANK!!』

昨日は「大☆黒ダベリス 追い出されナイトオフ」でした(笑)
詳細は後日・・・スミマセン。。

本日は明日の準備をせねば!

というワケで、「UC」は次の休日に行きます。

そういえば、先日の「UC先行上映会」も同時刻に重なった「May'nぶちょ」を優先してボツったような?^^;

ああ、遠方の友人よ!いつもスミマセン・・・(謎)


で、突然決まったイベントなので焦って「詰め込み予習」してます。。。

とは言っても、通勤中いつも聴いているので何とかなるでしょう。
・・・というワケには行かんのです!!

このお方、会場内全員でいろんなコトをやってくれるのです。
いつもは前もって「振り付け動画」なるものが出るのですが、今回はいつもと全く違う内容らしく・・・シークレットだと。
当日突然振ってくるらしい。。。

ふふ、おっかねー^^;

考えたってしょーがねーぜ!


と言いつつ、今コレ観ながらこの記事書いてたり・・・
 『びっぐ・うぇー部』前回のブドーカン♪

あ、こやつら曲によってサイリウムの色変えてやがる!?



うーん、一応「反応弾」は搭載したのだが・・・
 本当はオレンジ欲しかったケド、極端に短命!?

さてさて、なーに歌うんだろ?




以下独り言・・・


今回ROCKだからなぁ・・・
今までと違うなら「カンノ神曲」は少なそう?
前回「ユニバ」スタートだから今回は無いだろ?
「もってかない」かも知れんな。
でも一番大切な曲はやるだろ?
「If you...」がメインになるだろうから・・・
やはり「Dis☆Gala」スタートかな?

でも・・・まさかの・・・禁断の・・・スタートも有るかも知れん!?

それともアンコールか??無いかも知れんが?


どっちにしても、コイツで対応してやるさ!!

 え?何か問題でも?^^; 余計なコト言ってないし!


さぁ、明日は半日仕事。。調整して仕事量減らしちゃったもんね。

後は現地対応だっ!!


Posted at 2011/03/06 00:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月04日 イイね!

久しぶりのDラーにて・・・点検

本日、約半年ぶりにDラーへ行き「セーフティーチェック」を行って来ました。

何故半年ぶりなのか・・・
ワタシが唯一休める日、水曜日がDラーの定休日になってしまったから!

で、本日は代休なので行くしかないと。


次に来れる日が分からないので、必要最小限+αでやりました。

「走行距離 21ヶ月で 28,021km」

今までのワタシにとっては過走行ですが、何故か最近こんなもんじゃカワイク見える?^^;

通常の「セーフティーチェック」は問題なし。
一番気になる「070」のタイヤ溝残量はF/R共4.0mm

まだ行けるな。。。


オイルはいつもの「Castorol 5W40」通勤快速快適仕様なので十分です!


さて、今回はオススメされた「吸気系統カーボン除去」なるものを試してみました。

「スリーボンド 6601K」です。

1万km毎がオススメらしいのですが、そんなにやってられません。。
今の距離ならやっておこうと。

効果のほどは・・・確かにストレス低減な気がします。
ですが、オイル交換もやってますし、暫く乗ってみないと分からないでしょう。


さて、Dラーへ出発する前ですが、先日逝ってしまったままのポジション球を交換しました。

物は試しと購入したコレ
 エルパラ製です。

とりあえず切れた右側(画像では向かって左側)のみ交換して比較。
 こちらのほうが明らかに白くて明るい!

何だ、今まで使っていた「P社」より価格が半分以下でこれかよ・・・
さすがにサンダーではありませんがね。


もうひとつ、気になっていたモノを取り付け。
 ロードノイズ低減プレート

ただ、ボルトに共締めするだけなのですが、意外と評価が良いので購入。

が、タワーバー装着車には入れるスキマが無かった(爆)

なので、シートにのみ施工。
 プレートの向きに注意!

インプレは・・・

走り出した瞬間に感じました!!
コレ、バカにできないですよ(驚!!

タイヤが「070」なので細かい振動を拾いやすいのですが、確実に減っています。
とは言っても、あくまでも「体感」なので車の仕様や走行場所で違います。

「070」だから分かりやすかったのかも知れません。。

これも「通勤快速快適仕様」だからこそのパーツですね。
「こんなの付けたらインフォメーションがどうのこうの・・・」という方にはオススメできませんね(笑)

Posted at 2011/03/04 13:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2011年03月02日 イイね!

まさかの『りずたん』キタ~!

May'n Special Concert 2011
「RHYTHM TANK!!」at 日本武道館

日程:2011年3月6日(日)
開場:16:30 開演:17:30
会場:日本武道館


May'n部長、2年連続のブドーカンです!

今回はいつもと違い、全てがROCKにこだわっています!
アグレッシブな男らしいROCK!

「髪を振り乱して踊りたいからジャマになる」と言ってボブにしちゃいましたよね?
それくらい、今回は気合い入ってます!

一体、どんな選曲なんだろう?
時期的に「サヨナラ」曲は入るのか?

部員と一緒になって盛り上がるのがモットーだから、何かやるんだろうなぁ?

楽しみですねぇ^^



え?何を言ってるのかって?

実は本番直前のこの時期に「追加チケット」が出まして・・・



たっちゃいました(^ω^)ノ


最近、堂々と「応援してます♪」的なコトを書いてましたからねぇ。

当日のカメラ設置場所が確定し、席に空きが出たとのコト。
3月1日~2日11時迄、部員宛に応募期間が設けられたのです!

以前、見切り席も出たのですが私は仕事で行かれるはずもなく・・・
完全に諦めておりました。。

でも何ででしょう?今回は行かれる根拠もなく応募しちゃいました(笑)



で、昼過ぎにこのメールが届き・・・

さて、どうしましょ!?

モチロン、行きますよぉ~!!

ま、何とかなるっしょ(笑)

こんなチャンス、めったにないんだから♪
関連情報URL : http://smg.twt.jp/mayn/
Posted at 2011/03/02 23:57:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月02日 イイね!

「恋離飛翼」鑑賞プチオフ♪

「恋離飛翼」鑑賞プチオフ♪2月26日(土)

マクロスF 劇場版完結編
~サヨナラノツバサ~

いよいよ公開されました!

早速観てきましたのでちょっとだけレポート♪
(ネタバレ無しのつもり・・・)

デジカメ持ってなくてこんな画像しか(汗
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回は友人の「さ.りゅう@SPS-25S」さんとのプチオフです。


sin@nju(以下S):「今晩ヒマ?たまには会いたいねぇ?」

さ.りゅう(以下さ):「いいですよ!何処行きます?」

S:「そうねぇ、たまには映画でも観ない?」

さ:「行きましょう!何観ますか?」

S:「何か今日からマクロスやるみたいだけどどう?」

さ:「あ、それ観てみたいと思ってたんですよ!」

S:「じゃぁ決まりね!仕事終わったらそっち行くね!」


・・・という会話がされないか、されないとか、されないとか・・・


ゴメンナサイ。。。




えっと、実は・・・

事前にこういうモノを手配しておりまして・・・

 限定<ねんどいろぷち>付き前売り券

第2弾 ランカ・リー 魔法少女パステルVer.
第3弾 シェリル・ノーム 白うさぎ・黒うさぎVer.(ペアチケット


ちなみに第1弾 <クリスタルプリント> スペシャルVer.は持っていません。
この他にも数種類ありますが、持っていません。。


もちろん、特別限定品ですから簡単に手に入るワケではなく・・・

仕事でどうしても動けない私に代わりこんな感じで手に入れて頂きました。感謝!

私に関しては、こんなコトこんなコトを・・・

準備万端、お互いこの日に向けてカウントダウンしておりました(^^;


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、今回行ったのは「ららぽーと横浜」です。

2日前にならないとオンラインチケットが購入出来ず、0時前からチェックしていたのですが実際購入可能になったのは0時5分ですね。

おそらく、1番に席をGETしたのかと?座席チェックをしたらまだ誰も確定していなかった。その後続々と埋まっていきましたが(^^

え?前売り券があるのにって?
だって、当日行かないと席が確保出来ませんから・・・
というか、使いませんよぉ♪


当日、私は仕事です。20時過ぎに平塚を出発できるので21時45分からの回を取りましたが・・・・・

職場を予定通りに出てとりあえずコンビニへ。
腹に入れるモノを購入し、現地へ向けてフォールド!

東名高速に乗ったのですが・・・いきなりのフォールド断層!?
横浜手前11kmだって!?ヤバ!!

とりあえず隊長(さ.りゅうさん)にフォールド通信・・・
実は、3Fの「文教堂ホビー」で「YF-29」を購入したかったのですが、21時で閉店なのです。「買っといて~!」
ところが隊長、おかしなコトを聞くのです。。
「どれ買えば良いですか?」

そう、実は3種類あるのです。
 ランカVer. シェリルVer. アルト機

何故聞かれたかは分かるのです。。
「アルト機」のはずだけど「シェリルVer.」かも?と。

確かに今回のデカルチャーは良い感じですが、とりあえず「赤で!」と。

しかしどんどん時間が経過して行きます。。まだ着かない。。
「パンフ買いますか~」「お願い!」
「グッズ要りますか~」「それは池袋で見たからいいです。」

そんな感じでしたかね?(笑)

ようやく見えてきたららぽーと。「西立体6F」と教えられていたのですが、入り口に何も表示が無くて通過・・・・・!?
全力で1周してようやく到着。。10分前!チケット発券出来なくなる!急げ!!

何とか間に合いました。急いで場内へ。
さて、ここでひとつ特典が。チケットの半券2枚でブックマーク(7種類)から1枚がもらえるのです。

 で、コレ♪ というコトは、あと2回行くというコトか?(謎爆


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本編の内容についてはいつも通り一切触れません。

特にこの作品は河森監督の強い意向で直前までほとんど情報を出さず、鑑賞時の感動を大切にしたいとのコトですので。

それこそ、声優陣も収録まで内容を明かされなかったのですから(^^;


言えるコトといえば、この作品は劇場で観ることを前提として作られています。
ライブシーン、戦闘シーンなどは特に大画面、大音響でこそ価値があるかと。

「マクロス初心者」はそういう楽しみ方が出来ますし、「コアファン」は全く別の楽しみ方が出来ます。「入れ込み具合」によって、全く違う評価をするでしょう。

「つい最近のめり込んだ方」も「イツワリノウタヒメ」を観てから是非劇場へ!

河森監督の遊び心満載、カンノさんの気合いが入った新曲達!どれもスバラシイ!

私の感想は・・・「疲れた。」

最初から最後まで圧倒されっぱなし!画面の隅々まで目を凝らし・・・

終わったら2人で盛り上がろう!と思っていましたが、脱力で言葉も出ず。。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

車に戻って暫くしてからですね。やっとまともに話が出来ました。

その時・・・

ガリガリ!というスゴイ音が!!?

振り返ると・・・コンクリートポールに思いっきり内輪差で突っ込んでエンストした「青いインテR」が・・・

こちらと目が合い、そのまま去って行きました。。
恐らく、こちらに気をとられていたのでしょう。

そりゃそうですよね?「赤黒ラインの白い機体」と「黄ラインのグレーの機体」が並んでいるのですから・・・誰が見ても「お前ら絶対マクロス観に来たろ!?」って感じ^^;

我々は何も悪く無い!

その後暫くダベりましたが、けっこうな時間になってましたので帰路へ。

という訳で、「ダベリス、スカル小隊 映画部NIGHTS!」でした!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

『オマケ』

  パンフ裏表

 1/100 「YF-29」デュランダル

  パーツ少なっ!!

 マーキングシール

 

カラー設定が細かい。。「100%+少量」とか、嫌がらせか?

さすがに素組みだとちょっとね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

9日発売のサントラ聴き込んでから「おかわり」しようかな?
まだまだ新たなイベントが発生してますし、3月末までは気が抜けませんね。

その前に今週末は「ガンダムUC epi3」が公開されますので、気持ちを切り替えて堪能しよう!


ところで・・・

またチケットが増えました♪



TSUTAYAオリジナル 特典付前売券

<クリスタルプリント>サヨナラノツバサスペシャルVer.

このシェリル、結構お気に入りです♪(本編を観れば更に^^)

Posted at 2011/03/02 01:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マクロス | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア カーオーディオ再調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/517051/car/3664547/8406972/note.aspx
何シテル?   10/20 23:13
みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、新車購入に伴い、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
678 9 10 1112
1314 1516171819
20 21222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation