この記事は、
【スマートフォン版】リニューアルのお知らせ について書いています。
10月12日夕方、スマホ版みんカラがリニューアルされました。
突然の事でした。
その件についての「お知らせ」が提示されたのは数時間後。
既に多数の方がこの変更について騒いでいらっしゃいました。
いつもながら突然過ぎます。
こんなに大幅なリニューアルを突然するとは何のつもりでしょう?
何の為に?どのように?
事前に何の説明も無く、開発者だから何をしても良いのか?
人として疑問を感じる。
これが本当に「改善」ならば良しとしましょう。
だが実態はどうだろうか?
PC版をそのまま持ってきたレイアウト。スマホの狭い画面では表示しきれるはずもない。
今までの「スマホ版」は1画面で全ての操作が出来、使い易かった。
PC版に似せるなら、PC版をそのまま使えば良いではないのか?
こんな変更に何の意味があるのだろうか?
重くなるし、見づらいし、面倒くさい。
スマホユーザーがどのような環境で使用しているのかご存知か?
常時高速回線を使用している訳ではない。
むしろ、外出時の使用が多いのだからそんな速度は出ないだろう。
しかも飽和状態の回線により現在通信会社が制限をかけているではないか?
自分が使っている機種は初期のAndriod携帯。(と言っても発売1年経っていない)スペック的に負担がかかり過ぎて時々落ちる。
これでは「改善」どころか全くの「改悪」である!
みんカラ開発者はユーザーの実情を理解しているのか?
開発者はフルスペックの最新機種で、好条件でしかテストしていないのでは?
正に自己満足の極み!
せめて「マイページカテゴリ一覧」をTOPに持ってくれば今までと変わらない感覚で使えるのに。。
>是非、ご活用ください!
>これからも順次、改良を進めていきますので、みんカラをよろしくお願いいたします。
こんな事を書いているが、どんだけ自信があるんだ!?
順次改良という事は、こんなに悪条件なのだからすぐに「改善」してくれるのだろう?
直接開発者にメッセを送ろうと思ったが、↓コレを見てガッカリした。
>機能についてのご要望はこちらからお送りください。(個別のご返答は致しかねますが、今後の開発の参考にさせていただきます)
聞く姿勢だけ示して実際は聞く耳持たずというコトだろうか?
そのクセ、こちらのメアド入力が必須項目になっている。
返答しないんだろ?
返答するなら直接メッセすれば良いではないか?
何だかいつもながら疑問ばかりが残る。
せっかく作ったシステム。しかし、ダメならキッパリ捨てられるのが本当のサービスだと思う。
まさか、慣れれば皆大人しくなるとでも思っているのでしょうか?
何が一番大切なのか?
是非、ユーザー目線を忘れないで欲しい。
我々は「みんカラ」が良いと思うから使っている。
あまり暴走してガッカリさせないで欲しい。
「みんカラ」にもっともっと良くなって欲しいからこそこういう意見を書いている。
書くだけの想いがある。
聞き入れられなくても、「書く」事に意味がある。
書かないまでも、想いを同じくする方は多くいらっしゃるはず。
是非、本当の意味での「改善」をして欲しい。
----------
これは私個人の意見です。コメ不要にてお願いします。
もし同意して頂けるのなら、署名の意味で「イイね!」でお願いします。
------------
(追記)
半日使ってみましたが、やはりバッテリー消費が早いようです。。
読み込みに時間がかかるから当たり前ですね!?
Posted at 2011/10/12 23:23:15 | |
トラックバック(0) |
その他 | その他