
我が愛機との思い出作りも残すところあと3日。
そんな土曜日は「完全体」で最後の出勤でした。
先日計算して入れたはずのガソリンが意外と残っていました。
もったいない(?)ので帰り道そのまま山登りで画像の場所へ♪
無茶する訳にもいきませんし、かなり寒かったのでそのまま「真っ直ぐ」帰宅w
往復1時間の回り道でしたが最後に楽しめました。
本日(日曜日)はノーマル戻し。天気も良さそうだし、助っ人も来てくれるので捗ることと思います。
月曜日はどんな出勤になるのやら?違和感あるだろうなぁ?
そして火曜日には・・・・・
さて、とは言っても別に走りに特化したカスタマイズをしている訳でもなくライトチューンなのですが、その辺は現状のまま出すのが条件。戻すのは小細工したところばかりです。
特にレカロ外してオーディオ、内装バラしますので・・・これがどこまで出来るか?
アンプ、サブウーハーは次機でも使える可能性があるので外すとして、他の物は一切使えません。
ラインは面倒だからそのままにしますが、スピーカーはどうしようかな?
それこそ「もったいない」ので、もし使って下さる方がいらっしゃれば外します。
必要な方はメッセ下さいませ。
ちなみに
ALPINE DDL-R17S
ALPINE DDL-R16C
ドレードインですが下も上もそれなりに鳴ります。
バッフルボード付きなので、GRと同じドアならポン付けできます。
もちろん他車でも使えます。
他のパーツは外し次第お知らせします。
----------
はじめに歌ありき
星星は歌う、まるで天界の音楽を奏でるように
さて、私が音楽を聴くのは車内がほとんどでして、環境にもそれなりに拘っております。
車選びの重要ポイントにもなっており、H社のある車がどうしても欲しかったのに社外オーディオを付けるとメチャ見栄えが悪くなるので止めた経緯があります。
その時に対抗でスバル車が上がり、それがキッカケで現在のインプに辿り着いた訳です。
・・・ちなみに
ジュリエッタは社外オーディオを取り付け出来るのですが、せっかくの見栄えが悪くなります。
それでも好みの音に出来る魅力があったのですが・・・
実際に選択したA-Classは純正オーディオに各機能が組み込まれているので何も弄れないのですよ。。良く買ったな?オレ??
ま、それだけ別の魅力があった訳なのですよ。
そんな私、インプの環境で最後に何を聴こうかと考えておりました。
もうこんな音は出せないのかなぁ?と思いつつ・・・
で、何を選択したと思います?
↓コレだ!
『禁断のエリクシア』 シェリル・ノーム starring May'n
別に驚きませんでしょ?
一部の方は「あれ?」と思われるかも知れませんがね。。
最近まで再生回数ずっとトップでしたからっ!(今はまさかのアレですがw)
以前から私をご存じの方は我が愛機が「VF-25F」をイメージしているのはご存じですよね?
フォールド・クウォーツまで搭載してますからっ♪
で、私が尊敬するアーティストが「シェリル・ノーム」であることもご存じですよね?
(これ、意味が深いので・・・)
シェリルの歌が聴きやすいように苦労して音響調整してあるので、やはり最後はここに戻りました。
簡単に言うと、May'nぶちょの声って独特で、ヘタに高音鳴らすと「雑味」が出るのです。
あえてマクロス曲なのは「菅野サウンド」という意味です。
高音はもちろんですが、中低音が激しく複雑に鳴っていたりするのでシャキッと締めないと籠ってしまいます。。
この辺をキッチリやっておくと「梶浦サウンド」は対応できます。
結局、マクロスF関連は久しぶりに全て聴いてしまいましたが、やっぱイイですね。
この辺もキッチリ聴けます。
劇場版もいいけど、そろそろTV版BD-BOX出てくれないかな?
そういえばコレ、ちゃんと入手してましたよ♪(以前ちゃんと報告したけど、気付いたかな?)
誤解のないように言っておきますが、ランカも好きですからね?
でも
嫁いでしまいましたケドw
Posted at 2013/03/17 04:43:11 | |
トラックバック(0) |
GRF | クルマ