• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

「sin@mon 3rd season」 に向けて

「sin@mon 3rd season」 に向けて(TOP画像は特に意味ありません。ただ待ちきれなくて。。)
だって、初めて会った時からビビッときたんだもん!
  真・・・じゃなくて失礼。。


 そんな「A-Class」ですが(どんな?)、20日に入港してからまだDに入って来ていません。
間もなく入庫、諸手続きやコーティング等を済ませると納車は4月の2週目に食い込む可能性が出てきました。平日は私が対応出来ないので担当に前倒しを依頼。

現時点での納車日(仮)は 4月7日(日)の予定です。


さて、表題の件。

 本日は現職場での最後の休日でした。31日まで後輩クンを指導し、翌4月1日から新たな職場へ行きます。

 実は長年勤務してきた職場へ戻るのですが、6年前に自分自身の能力に限界を感じ、現場へ出てから大手で3年、個人店で3年の経験を積み、今度は指導する側に戻る訳です。しかし単純には行かず厳しい道ではあります。相当な覚悟を持っていかなければ責任を果たせませんので私生活も変わるでしょうね。。

 勤務地は横浜駅周辺なので電車通勤になります。立地からして買い物に不自由はしなくなりますが、帰り道にヨドバシがあるというキケンな状況・・・w

 今度はスーツがデフォになるのですが、さすがに6年も着ていないとサイズが・・・(焦。
で、今日は最低限のものを買い揃えたという。。


 そう言えば、新職場周辺の「とある珈琲問屋」がキッカケで私の人生が大きく狂ってしまったのですよ。
ある方がそこの話題をブログに書かれていまして、同じインプ乗りという事もあってお友達になったのですが・・・それが運の尽き。。と言っても何だかんだ運命だったのかも?

その方と出会わなければ・・・私のみんカラ人生は地味~に大人しく過ごしていたでしょうね。
こんなに散財もしなかった・・・・・・・・・・のかな?
そして誰も巻き込まなかったww

え?誰のコトだか聞かなくたって、とっくにご存じなんでしょ?


 とにかく、日曜、祭日が休みになりますし、土曜も当番制だったり、お盆や正月にも休めたり。休日は2倍くらいになるのでは?(でも恐らく勉強に出たりして減りますが)

 当然、今まで行かれなかったライブやイベントにも行かれます♪既に4月からの予定が埋まり始めているw
でも平日休みのほうが便利なことも多いのですがね。


 問題は「ダベリス」です。

 平日は今までより遅い帰宅になりますが、何とか車で出勤して何処かへ隠し、遅い時間に合流ということになりますね。
やはり「ダベリス」は平日に開催する事に意味がありますので、当面はそのまま続けます。
皆様、よろしくお願い致します。


 という訳で、私が「sin@mon」になってから現在は「2nd season」なのですが、車も仕事も変わる4月からは「3rd season」として新たな出発をさせていただきます。

ま、「sin@mon the 3rd」てな感じで地味に♪


----------

 さて、ようやく本日玄関脇の和室を占拠していたインプの残骸を片付けることができました。
 若干のものは明日のダベリ会に持って行きますが、ホントなーんにも残っていません。。

 このレカロは十分にキレイなのですが、お使いになる方がいらっしゃらなければ土曜日あたり職場裏のセコハン市場にでも持ち込みます。
オクだと梱包面倒なので。。


そして溜まっていた番組を消化し、ふと気づくと開封もせずにいたこんなものが!

 忙しくて後回しにしてそのまま忘れてた(^^;

 いやぁ、やっぱイイですね♪

 てか、余計な事を何も考えずにホント素直に楽しめる!
 こうして一気に観ると成長が良く分かりますね。
 うーん、やっぱ「ミコっちゃん」・・・ってコラ!

 そういや、江ノ島行くフリしてあそこへ行ったっけw


そうだ、これからはライブも行かれるんだよな。
 とりあえず今はコレで我慢。。

   そしてコレも届くのよね。いよいよ最終巻。ようやくひと区切りかな。


ま、慣らし運転で「かの地」へ行くことは確定らしいケドねっ!

とりあえず、次の休日が納車予定日っていうコトなのね。


Posted at 2013/03/26 23:32:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月19日 イイね!

恋離駆車~GRF refrain~

恋離駆車~GRF refrain~


 おぼえていますか 目と目が合った時を
 おぼえていますか 手と手が触れ合った時

 2009年5月17日 納車
  あれから約4年。

 本日、我が愛機「インプレッサWRX STI A-Line (GRF)」にお別れしました。

 走行距離 57,793 km

 給油回数 171 回

 標準燃費 7.48 km/L

 最高燃費 8.91 km/L (12/08/13)

 最低燃費 6.59 km/L (11/08/03)



 ノーマル復帰せずに車両本体価格の50%プラス気持ち程度で売却出来ました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



 先日さ.りゅうさんにお手伝い頂き、何とか売却できる状態まで持っていかれました。
本日は所用によりほとんど作業は出来ませんでした。

 結局大物は「RECARO ASM Limited edition Model SR-Ⅲ 」くらいで他は細かいパーツのみしか取れませんでしたが、お使いいただける方がいらしたら連絡下さい。
(あ、ノーマルマフラーが残ってるw)

 先日の不運による傷を治す為、朝一でTOYO道の麓にあるショップへ行って来ました。
 嫌な予感はしていたのですが、意外とヘコミが広範囲であり、表面に傷が残る可能性があるとの事。時間がかかりそうなので「間に合わせの機体」を借りました。

 「ナイトメア」というよりは「ケーニッヒ」ですが、とにかくこの時間を利用して県税事務所へ行かなければならず。。

 自動車売却時に必要な「自動車税納税証明書」が見当たらず。。再発行してもらいました。
しかし発行時に必要な「車検証」を置いて来てしまうという失態!二度手間でしたw


 無事、デントリペアにてキレイに治りました。

 表面傷も残らず、よほど気にして見てもまず分からないでしょう。

 しかしこれで諭吉2人飛んでしまったのはイタ過ぎる。。。
 (「プラス気持ち程度」が無くなった。。)
 でもあのままだと「板金塗装扱い」でもっと引かれていた可能性があるので良しとしましょう。

 



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 大好きなMSである「キュベレィ」のようなグラマラスなプロポーション、そして走りの質感、乗り心地等々「一目惚れ」即日契約、何もかもが懐かしい。

 輸入車しか見ていなく、「GOLF Ⅴ GTI」を購入するつもりだったその日。
 全く同じ金額が出たので選択したインプレッサ。
 「通勤快速仕様」として毎日活躍してくれました。


 4月より職場が変わり、電車通勤になる事。購入形態の都合で売却を考えなければならない時期が来てしまった事。その他諸々が重なった為の決断でした。

 この間、たくさんの素晴らしい出会いがあり、たくさんの勉強をさせていただきました。

 想いを共有できる友人、真剣に心を割ってぶつかれる友人、皆インプレッサがキッカケの出会いでした。そんな仲間が集まる「大☆黒ダベリス」も皆様のご協力のおかげでほぼ毎月開催することが出来ています。
 ですから代表である私がインプレッサを降りるからと言って解散することはありません。
仕事の都合で今後の開催方法は考えなければなりませんが、引き続きよろしくお願いします。

 もちろんお会いできていない友人、インプレッサ以外の友人、多くの友人に支えられて今の私が居ることは間違いありません。

 そして、こんな私の暴走に興味を抱いてくださっている方々、全ての方に感謝です。



 今後は後輩クンとなる「A-Class」と共に『sin@mon 3rd season』を楽しく過ごしたいと思います。

 共々、引き続きよろしくお願いします。

 そしてまた素晴らしい出会いがあらんことを。

----------

 売却前、最後の曲はコレに決めていました。本来は「別れの曲」ですが、「感謝」や「希望」そんな想いが入り混じった『ダイアモンドクレバス~thank you,Frontier』です。正に今の私の心を表しているように思えます。



最後に我が愛機インプレッサにこの言葉を送りたいと思います。

今日まで一緒に居てくれてありがとう!
  ありがとうよりも、ありがとう。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 売却後、帰り道は本日フラゲしたコレを聴きながら歩いて帰りました。

 Kalafina 4th アルバム 『consolation』

 「慰め」という意味ですが、また新たなKalafinaを感じる素晴らしいアルバムです。
 私もまた新たな道を進みます。

 しかし何の因果か・・・コレを購入して駐車場に戻ったら、白い「GOLF Ⅴ GTI」が隣に止まっていたという。。


Posted at 2013/03/19 23:32:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2013年03月17日 イイね!

「完全体」最後の日に・・・

「完全体」最後の日に・・・我が愛機との思い出作りも残すところあと3日。

そんな土曜日は「完全体」で最後の出勤でした。

先日計算して入れたはずのガソリンが意外と残っていました。
もったいない(?)ので帰り道そのまま山登りで画像の場所へ♪
無茶する訳にもいきませんし、かなり寒かったのでそのまま「真っ直ぐ」帰宅w
往復1時間の回り道でしたが最後に楽しめました。

本日(日曜日)はノーマル戻し。天気も良さそうだし、助っ人も来てくれるので捗ることと思います。

月曜日はどんな出勤になるのやら?違和感あるだろうなぁ?
そして火曜日には・・・・・


さて、とは言っても別に走りに特化したカスタマイズをしている訳でもなくライトチューンなのですが、その辺は現状のまま出すのが条件。戻すのは小細工したところばかりです。

特にレカロ外してオーディオ、内装バラしますので・・・これがどこまで出来るか?

アンプ、サブウーハーは次機でも使える可能性があるので外すとして、他の物は一切使えません。
ラインは面倒だからそのままにしますが、スピーカーはどうしようかな?
それこそ「もったいない」ので、もし使って下さる方がいらっしゃれば外します。
必要な方はメッセ下さいませ。

ちなみに

ALPINE DDL-R17S
ALPINE DDL-R16C


ドレードインですが下も上もそれなりに鳴ります。

バッフルボード付きなので、GRと同じドアならポン付けできます。
もちろん他車でも使えます。

他のパーツは外し次第お知らせします。


----------

はじめに歌ありき
  星星は歌う、まるで天界の音楽を奏でるように


さて、私が音楽を聴くのは車内がほとんどでして、環境にもそれなりに拘っております。

車選びの重要ポイントにもなっており、H社のある車がどうしても欲しかったのに社外オーディオを付けるとメチャ見栄えが悪くなるので止めた経緯があります。

その時に対抗でスバル車が上がり、それがキッカケで現在のインプに辿り着いた訳です。

・・・ちなみに

ジュリエッタは社外オーディオを取り付け出来るのですが、せっかくの見栄えが悪くなります。
それでも好みの音に出来る魅力があったのですが・・・

実際に選択したA-Classは純正オーディオに各機能が組み込まれているので何も弄れないのですよ。。良く買ったな?オレ??
ま、それだけ別の魅力があった訳なのですよ。


そんな私、インプの環境で最後に何を聴こうかと考えておりました。
もうこんな音は出せないのかなぁ?と思いつつ・・・


で、何を選択したと思います?



↓コレだ!







『禁断のエリクシア』 シェリル・ノーム starring May'n

別に驚きませんでしょ?
一部の方は「あれ?」と思われるかも知れませんがね。。
最近まで再生回数ずっとトップでしたからっ!(今はまさかのアレですがw)

以前から私をご存じの方は我が愛機が「VF-25F」をイメージしているのはご存じですよね?
フォールド・クウォーツまで搭載してますからっ♪

で、私が尊敬するアーティストが「シェリル・ノーム」であることもご存じですよね?
(これ、意味が深いので・・・)

シェリルの歌が聴きやすいように苦労して音響調整してあるので、やはり最後はここに戻りました。

簡単に言うと、May'nぶちょの声って独特で、ヘタに高音鳴らすと「雑味」が出るのです。
あえてマクロス曲なのは「菅野サウンド」という意味です。
高音はもちろんですが、中低音が激しく複雑に鳴っていたりするのでシャキッと締めないと籠ってしまいます。。

この辺をキッチリやっておくと「梶浦サウンド」は対応できます。

結局、マクロスF関連は久しぶりに全て聴いてしまいましたが、やっぱイイですね。

この辺もキッチリ聴けます。





劇場版もいいけど、そろそろTV版BD-BOX出てくれないかな?



そういえばコレ、ちゃんと入手してましたよ♪(以前ちゃんと報告したけど、気付いたかな?)



誤解のないように言っておきますが、ランカも好きですからね?
でも嫁いでしまいましたケドw

Posted at 2013/03/17 04:43:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2013年03月12日 イイね!

良運ばかりが続くワケないよねぇ。。。

良運ばかりが続くワケないよねぇ。。。「希望と絶望のバランスは差し引きゼロだって、いつだったかあんた言ってたよね。今ならそれ、よく解るよ。。。」


ここまで怖いくらいに順調だった乗り換え計画。

そんな簡単にはいきませんでした。。


ご覧の通り「エクボ」が(; ̄O ̄)

昨日、仕事を抜けて所用で横浜へ行かなければならず、駅前のパーキングに入れた時の事です。
隣に黒のV◯XYが居たので、何だかイヤな予感がして少し逆側に寄せて間隔を開けておいたのですが、見事にやられていました。。
ここは出入りが少なく、状況的にも間違いないでしょう。
ヘタに寄せず狭いままのほうが注意してくれたのかな?なんて言っても仕方ありません。

まさかこのタイミングでこんなコトになるとは!

あと一週間ですよ?

ご存知、我が愛機は前も後ろも不運により交換しています。
次は横かなぁ?そうしたら今度こそ乗り換えなきゃね。なんて冗談でも言わなきゃヨカッた。。


さて、どうしましょ?

と言ってもさすがに見逃してくれないでしょうから治さなきゃ。。


今日は昼休みをつぶしてネットでデントリペアしてくれる業者を物色。
出張してくれる所もあるのですが、職場ではさすがに無理ですわ。

自宅からほど遠くない場所に良さそうな店舗を発見。
という訳で・・・

売却当日(19日)の朝一で補修することになりました!

何ともまぁ無茶な日程だよ。。そんなコトしているヒマ無いのに。。。

傷はごく浅いのですが、ちょっと範囲が広いかも?事前に少し磨いておこう。。


ならば、市内を抜けて行くので帰りにメイトに寄ってフラゲするさっ♪
(何事もポジティブにw)


しかしまぁ、これで済んで良かったと言うべきか。まさか続きなんて無いよなぁ?
でもこういう時って・・・あるんだよね。

もう「封印指定」かなぁ?



 一応、本日最後の給油をしましたケド。

 これで後1週間は戦える・・・さて?






Posted at 2013/03/12 23:40:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2013年03月05日 イイね!

・・・・・哀しいね。

・・・・・哀しいね。本日は休日。素晴らしい作業日和♪

と言っても、売却の為に原状復帰作業。。

残り少ない休日の中で出来るだけのコトをしなければ。。

Xデーは「19日」に確定。


それまでに残された休日はあと・・・1日!
当日を合わせても2日のみ。雨が降らないコトを祈るしかない。


さて、そんな本日は外装からと思ったのですが、昨晩落ちて・・・朝は動けなかった。。

そのまま売却でも良いのですが、さすがにステッカー、モール類は除去しました。

 少量ではありますが、かなり印象を変えていたと実感。

 ミラー越しに見えるボディーが何だか寂しい。。

 1時間程度の作業でしたが、糊もキレイに剥がして終了。
 洗車もし、「白いクルマ」になりました(w



その後はスバルDへ。
どうしても交換しなければならない部品を引き取りに。

もうこれで新車でも出なければ暫く来ないのかなぁ?なんて。。。


そしてYANASEへ。
最終的な書類にサイン。
確認事項を全て済ませ、もう本当に待つのみ。
恐らく「4月第1週」になります。


そして林檎屋さんへ。
正式に売却契約。価格は思惑通り。
19日、丸1日作業を頑張って18時に持って行く約束。


既に夕方ですが、これから次の仕事の件で横浜方面へ。
もう作業は出来ませんのでまた次回。



という訳で・・・

「上手く立ち回ればいろいろなことに片が付く」という1日ですw

Posted at 2013/03/05 16:20:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRF | クルマ

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation