• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@monのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

『ネト充のススメ』OP&EDスペシャルイベント

『ネト充のススメ』OP&EDスペシャルイベント 2017年11月18日(土) 14:00~

 『ネト充のススメ』OP&EDスペシャルイベント

 ラゾーナ川崎プラザ 2F ルーファ広場 グランドステージ

 出演 :中島 愛/相坂 優歌

 イベント内容
 ミニライブ&特典会(ハイタッチ&スタッフからの特典お渡し)



 現在放送中の『ネト充のススメ』OP&EDアーティスト合同イベントに行って来ました。



 能登麻美子さんを主役に据えるあたり勢いではなく内容に拘った作品なのだと思います。
 音楽制作はFlyingDogという事で、アーティストにも拘りがあります。


 OPテーマ 中島愛 『サタデー・ナイト・クエスチョン』

 作詞・作曲・編曲・演奏はフジファブリック。



 イントロがとっても印象的な楽曲です。今までのまめぐと歌い方が変わった気がします。


 EDテーマ 相坂 優歌 『ひかり、ひかり』

 作詞・作曲は尾崎世界観(クリープハイプ)。



 相坂くんはまだ経験が浅いものの、今後が期待される声優アーティストです。本作品にも出演しています。



 私の目的は言わずもがなですが・・・

 ハイタッチですよ?


 こんなチャンス、滅多にないんだからっ!! ん?



----------------


 当日は午後から生憎の雨予報。

 事前アナウンスで雨天中止、実行出来ても安全面の理由により傘禁止、雨合羽持参にて・・・とありましたが、そんな事よりも前夜になっていきなり当日の仕事が入るというアクシデント!

 場合によって早く帰れる可能性もあるのでとりあえずCDに封入されていた参加券を持って出勤。 


 何とか間に合う時間に現地へ向かえましたが小雨が降り始めました。




 さすがに仕事帰りなので服装的に前線へは参加せず、広場内に設置されたクリスマスマーケット小屋の屋根下から観戦。

 忙しい中、よっぴー(吉田 尚記アナ)が来ていたのも期待されているからでしょう。


 先ずは相坂くん

1_ひかり、ひかり
2_Look back


 シングル表題曲とカップリング曲です。『Look back』はロックな曲で、彼女には合っていると思いました。


 ラゾーナの場合ステージ前から離れると音が拡散してしまうので生声と演奏が分離して聴こえる特性があるようです。更に雨という悪条件で音が籠る。

 緊張感がそのまま伝わってしまい何だか残念。本当はもっと上手いはず。改めて音源を聴き込んでみようと思いました。


 次はまめぐ

1_サタデー・ナイト・クエスチョン 
2_はぐれた小鳥と夜明けの空


 こちらもシングル表題曲とカップリング曲です。『はぐれた小鳥と夜明けの空』はタイトルのイメージと違うクラブ・ミュージック調です。こちらは今までのまめぐが更に進化したような、集大成的な難易度の高い楽曲でお気に入りです。


 さすがまめぐ、この悪条件だからこそ、その実力がよく分かりました。



 そして2人でのトークコーナー。

 実はまめぐ、ラゾーナは初めてとの事。(そうだっけ?)ようやく立てたと喜んでいました。相坂くんはユニットで4年前に立っています。


 相坂くんが「サタデー・ナイト・クエスチョン」を生でようやく聴けたと喜び、イントロでつい乗ってしまいますよね♪という話をしていると、気を利かせたスタッフが曲を流し、そのまま相坂くんが歌い始めるという・・・w


 そして2人にとって「この冬、これから何充したいですか?」という質問。


 2人はそれぞれ「あなたは土曜の夜、何してますか?」「あなたにとってのひかりとは?」という質問を予想していたようで。。


 なので、それぞれお客さんに答えを振るというww

 「冬と言えば?」


 相坂くん→「鍋」

 まめぐ→「雪」


 まめぐは旅の計画を立てており「旅充」したいという話から発展し、「2人で温泉に行って鍋を食べましょう」という約束がここで交わされましたw

 てか、2人共お互いの事が好き過ぎてイチャイチャし過ぎ(^^;


 記念撮影の後、最後に一言ずつ。

 相坂くん「生憎の雨だけど・・・めぐみの雨だよね!」

 素晴らしい今日の一言いただきました!!


----------------


 特典お渡し会はもちろん参加。実は参加券を整理券に交換していたようで、交換していない自分は最後の組になってしまいました。

 もちろんハイタッチ会なのでお話はご遠慮くださいとの事ですが、流れを乱さなければ話しかけるのはグレーゾーンです。

 まぁ、あわよくば一言交わしてやろうといういつもの魂胆・・・じゃなくて応援の気持ちを直接伝えられたらと。。
 だってさ、色々あっての今ですから、応援してくれる人が居るのは分かっていても実際に直接声をかけてくれたら嬉しいと思うのですよ。

 てな訳で、一言で伝えられて何を言っているのかすぐに理解できる一言・・・


 相坂くんに続いてまめぐ、ソフトタッチでゆっくりと掌を合わせ、その手の温かかったこと。。

 一言伝えたら、心底感謝したような何とも言えない表情と言葉で返してくれました。


 あぁ、行って良かった。



 次は2週間後、FC限定イベント「あなたと愛と」で会えます。

 通常のライブでは出来ない色々な事を企画しているようで、とても楽しみです。




 
関連情報URL : http://netoju.com/close
Posted at 2017/11/19 19:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ
2017年11月14日 イイね!

安野希世乃 1st LIVE

安野希世乃 1st LIVE 2017年11月11日(土)

 幕張国際研修センター シンポジウムホールにて

 7月26日に1stミニアルバム『涙。』をリリースしソロデビューを果たした安野希世乃さんの1st LIVE 『ねぇ、一緒に歌おう。そして、“泣け”!』が開催されました。

 彼女の魅力については『涙。』のリリイベ時に書きましたが、私がこの1年間で最も多く会いに行ったアーティストである事は間違いありません。

 声質や人間性の魅力が最大限に詰まったミニアルバム『涙。』は音質も良く、特にハイレゾ版は音楽業界でも話題となりDAPの試聴機には必ずと言って良いほど入っていますね。


 今回会場に選ばれた「幕張国際研修センター シンポジウムホール」はその名の通りの場所ですが、最初は何故こんな所で??とも思いましたが行ってみてよく解りました。『涙。』を堪能するには小規模のホールでじっくりと、安野さんを近くで感じられる距離が一番適しているのです。実際、本当に近かったし大きなホールに遜色ない内容でした。

 これは「着席でゆったりと、アットホームなライブがしたい」という安野さんの強い希望を叶えたものでもあります。この規模のホール、減ってますからね。。

 さすがに900名規模なので昼夜の2部制、もちろん両方応募しましたが夜の部しか当選しませんでした。これが逆ならお隣にも行かれたのになぁ。。



 ところで気になるのはミニアルバムのみで2時間?ってコトですが、安野さんは声優アーティストです。今まで数多くの作品に参加し、ユニットやキャラソンでも実力を発揮しています。

 以前も書きましたが、ソロデビューはFlyingDogですが、所属事務所はエイベックスです。このライブの主催が「エイベックス・ピクチャーズ」という時点でレーベルやアルバム縛りではなく何でもアリという事。楽しみでしかありません♪

 しかも異例な事に、事前に本人のブログで1曲だけ発表がありました。(ライブまでの期間限定ですがまだ見れますね)

 今回は「ねぇ、一緒に歌おう。」とタイトルにあるように皆で歌える曲を用意しているのですが、さすがにこの曲はコールなど多すぎて予習してきて欲しいとか。



 更に当日、振り付けもあるとか相変わらずのムチャ振りですww


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 さて当日、いつものように恵に起こしてもらい・・・・・(^^;


 しかも・・・

 「今日の予定を読み上げるね。」

 「今日の予定は、安野希世乃ファーストライブ」

 と、自身の声で聴けたコトw

 しかも運勢が97点とか過去最高得点♪

 早起きでしたがバッチリ起床!



 ところが、自宅から最寄り駅に向かう途中、天気予報では晴れのはずでしたがいきなりの豪雨!!

 すぐに止みましたが何だったんだアレ??

 天も『涙。』したのでしょうか・・・・・


 夜の部の開場は18時、物販開始は10時、大会場ではないので何時間も並ばないはずですがさすがに2部制だと時間が空き過ぎる。。。

 という訳で、せっかく幕張まで行くのですからイオンモールへ向かいました。

 目的はコレをウルティラで観る為。



 さすがに凄い迫力。この為にディーン版を再度制覇して来ましたので。。

 そして会場入りし物販購入。



 今回の物販商品、リリイベの時に約束したものが確実に商品化されました。

 初回限定アルバムに同封されていた「涙をふく為のハンカチ」は振り回すにも小さすぎるので大きなものを作りますと。

 自分は買いませんでしたが日本酒大好きなので徳利とか普通あり得んよねw

 Tシャツは2種あり同様な売れ行きでしたが、今回のイメージカラーの物を選択。

 キーホルダーは結構お気に入り♪

 ペンライト、7色カラーチェンジ出来て1,500円とか凄い。。


----------------

 遅い昼食後、かなり時間があるのでメッセ方面へ。




 もの凄い人だかり。。本当のラストは翌日ですが、愛生ちゃん結婚報告後初ですからね。さすがに2日連続では行かれず・・・(結果的にファイナルの日は自宅に籠って仕事となり。。)

 涙色のTシャツを着ている自分、上着を着ているとはいえ何だか背徳感を感じて退却。。再びイオンモールへ・・・


 色々あるから時間が潰せるだろうと無計画でいったのですが、思わぬ誤算。





 ちょうど始まる時間だったので参加してきました。もちろん初です。

 静止画のみOKとの事ですが、前回行ったりっちゃんの時は過敏なくらい絶対NGだったのに。。。




 その後はスタバでまったりと時間を過ごしました。

 安野さんの時はいつも行ってますねw

 カフェラテ大好きですから♪

 



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 さぁ、ついにその時が来ました。

 数多くのフラスタを見ただけでも彼女の活躍が幅広いと分かります。



  を?

 さすが河森氏、カナメさん大好きですよね。歌マクでもカナメさんの監修だけは相当気合入っています♪ (だったら花の色もFlyingDogさん同様にしましょうよw)


 座席は10列目ですがステージが見やすい高さなのでかなり近い!

 客層は思ったより上でしたね。若者はお隣に行っているのかも知れませんが?相変わらず女性人気もあるようです。

 もちろん生バンド。セットは「ホーム(家)」をモチーフにしたもので、調度品なども置かれていました。(生朗読があるのかと思った)


----------------



 では、ここからセットリストに沿って感想など。


01_I Remember
02_さよならソレイユ
03_悲劇なんて大キライ


 先ずはミニアルバム『涙。』から3曲。予想通り『I Remember』から始まりましたが、イントロが流れ中央から白い衣装の安野さんが登場。歌い出した瞬間、会場内に温かく幸せな空気が一気に流れ込みました。

 これは彼女が持つ人柄と透き通るような歌声がかもし出す独特な空気。安野ファンはこの空気感がたまらなく好きなのだと実感。

 そしてアップテンポな『さよならソレイユ』、ロックな『悲劇なんて大キライ』と駆け抜けていきます。やはりどの曲も全く違うのに「安野希世乃」なんですよね。

 悲劇はもちろん、ハンカチを振り回す曲。リリイベ時の約束が果たされました。

 これがとっても楽しい♪

 タオルと違って軽いので手首や腕への負担が少ないのも嬉しいw


 MCはいつもの予測不能な天然トーク炸裂。これもまた大きな魅力♪

 感謝の気持ちを込めて、今まで関わって来た曲を歌って行きたいとの事。1stライブだからこそ、こういう時間が使えるのも良いですね。



04_AXIA ~ダイスキでダイキライ~ (マクロスΔ)
05_涙目爆発音 (マクロスΔ)
06_GIRAFFE BLUES~Kaname Solo Requiem~ (マクロスΔ)


 いきなり来ましたね。予想通りの3曲。何故か昼の部はここだけ逆順だったとか。

 涙色のペンライトに加え、いつものワルキューレ・ブレード・カスタムの黄色で完璧に応戦!振り付けも脳裏に焼き付いていますからね。周囲の誰よりも目立っていたと自覚ww

 ライブタイトルの「“泣け”!」はもちろん『涙目』の歌詞から来たもの。

 コールはもちろん!「YES NO」「安野~!」

 ジラフも感情籠っていて良かったなぁ。

 安野さんのロングトーン、絶対に癒し成分出てると思う。涙出てくる。。



07_M♭ (冴えカノ♭ キャラソン)
08_カラフル。 (冴えカノ ED)


 場内一気にピンク♪

 『M♭』は当然ですね。アレンジもされ、重要な場面で使われました。恵曲は好きなのでバッチリ覚えてますよ。

 驚いたのは『カラフル。』ですね。沢井美空 さんの曲ですよ。安野さんはこの曲が大好きで絶対に歌いたかったとか。この曲は安野さんの声が合うと思っていましたので聴けたのは嬉しかったなぁ。凄く良かった。
 


09_昼:運命の女神/夜:止まらない未来 (WUG!「I-1club」)


 昼夜で唯一変更のあった曲です。小早川ティナです。どちらも聴きたかったなぁ。

 MONACAはやはり一味違いますね。一気に空気が変わりました。

 さすがに『DATTE』は無かったか(^^;


 ここで一旦下がり、バンド演奏。すぐに再登場したが特に衣装チェンジは無く、髪飾りが追加された。そのまま演奏が続き最後に歌が入りました。


10_サプリナルアレンジver (あんハピ♪ キャラソン)



 MONACA繋がりですね。ついにこの時が来ました。。


11_PUNCH☆MIND☆HAPPINESS (あんハピ♪ OP)
12_明日でいいから (あんハピ♪ ED)


 いやぁ、皆さん凄いよ。もの凄く盛り上がった!!

 練習不足でもしっかり付いて行かれましたよ。てか、どの曲も即時対応出来てしまうオイラって・・・w

 当日は「あんハピ♪」ご一行様がいらしてましたね。一緒に歌って踊っていたのかしら♪



 ここで長めのMC。アットホームなライブにしたく、こういうセットにしたとの事で、ゆっくり座ってお話しましょう。というか歌いましょうと、次はミニアルバムの中で最もスローで安野さんの声を堪能できる曲。安野さん作詞、北川勝利さん作曲、編曲のとっても素敵な曲。


13_ねぇ、話をしよう

 あぁ、心が洗われる。。

 そして舞台裏に下がると、暗くなった舞台中央に「例の扉」が現れました。

 その扉を開け、異世界より登場した安野さん。


14_小さなひとつぶ


 何度聴いてもいいよねぇ。。。。。


 歌い終わり、「あの扉の向こうから来ました」的なお話。

 後を振り返り、「ほら、あの扉・・・・・・・」

 「・・・・・・が、無い!?」


 はい、既に片付けられていましたwww

 安野さん、次は1週間後ですよ♪


 衣装の話になり、「皆さん、この衣装を見て何か気付きませんか?」


 このタイミングだし、ブーツがサラっぽいなと思いつつ分らないまま・・・


 すると、

 安:「実はこの衣装、MVの時に来ていた衣装・・・」

 俺:「え?そうでしたっけ?」

 安:「と同じスタイリストさんが選んでくれたんです♪」

 皆:「解るかっwwwww」


 どうやら彼女の好みと合うらしく、自分をよく解ってくれているという「センス」のハナシだったみたいです(^^;


 さすが。。
 
 
 そして最後はもちろんこの曲。


15_涙。

 6粒の涙が込められたミニアルバムのリード曲でありながら実は前向きな涙。最後に相応しい曲。この曲で終われるって素晴らしい。

 最後のコーラスを一緒に歌って欲しいと、それは良いのですが難しい英語ですよ?しかも歌詞カードには書いていない。またムチャ振りしてくれますわ(^^;

 でも、このシンガロングは気持ち良かったなぁ。。



<アンコール>

 昼の部は涙色Tだったようですが、夜の部は黒Tアレンジ。しかもリボンとしっぽ付いてるしwww


16_Wind Climbing ~風にあそばれて~ (魔法陣グルグル ED)



 安野さんが一番好きなアニソンだそうです。皆さん知っているのも凄い。。


 その勢いで次の曲ですが・・・・・


 安:「私もねー、世代なのでねー」

 俺:「ん?何だ??」


 安:「キラッ☆ってね・・・」

 俺:「マジか!」

 場内、瞬時に緑色に染まった早さはマジ凄かった!!

 俺:脳内で振り付け再確認。「良し!行けるぞ!!」


 安:「ランカ先輩の曲を歌わせて頂こうと思うのですが・・・」

 俺:「ランカ先輩ってw」「そういや、ランカのオーディション受けていたんだよね。」


 安:「凄く緊張するので皆さん、私に勇気の出るおまじないをお願いします。」

 俺:「を?何だ??」


 安:「そのおまじないは・・・・・」


   「リラメルララメルランルララン」


 全員:「そっちかーーー!!!!!」



17_虹色★クマクマ (マクロスF)


 もう、やってくれますよね。もちろんコールもクラップも完璧に対応しましたよ。。



 そして本当の最後は当然この曲です。

18_戸惑いトレイン (エスカクロン)


 この曲、本当に大好きです。CDのボーナストラックとして収録されていますが、レーベルの関係でハイレゾ配信されていません。エスカクロンについては最近何度も呟いていますが、歴代安野さんが演じたキャラの中でダントツに彼女の魅力を感じられる役だと思います。
 この曲は劇中曲ですが、あの内容でこの曲、泣かない訳ありません。。。

 1stライブを終え、これから乗り出していく未来へ向けてこの上無い曲です。

 この曲が来たら絶対に赤、薄紫の2本を振る用意をしていたのですが、何故かこの曲だけ黄色を振って欲しいとの要望で断念。。。

 まぁ、分る気がします。

----------------


 いやぁ、本当にアットホームで温かく、心が清らかになるライブでした。この感覚を言葉で表すのは難しいですが、私が何度も会いに行っているということでご理解いただける方もいらっしゃるかと。。

 まぁ、何だかんだ行っても同じく夜の部に行っていた奈央ちゃんのツイートに尽きますね。全くの同意見です。さすが本当によく解っていらっしゃる。次は奈央ちゃんの番ですよ♪



 次の予定は発表されませんでしたが、ワルキューレは既に確保しています。ソロシングルが待ち遠しいところです。ライブはまた絶対に行きます。




 近くの駐車場にて発見。ご本人の呟きで公認の撮影です。逆側がマキマキだったのはナイショのハナシw


Posted at 2017/11/14 02:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ・イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

みんカラ改悪に伴い活動を縮小しておりましたが、記録簿的に少しずつ活動再開しております。。 主な活動場所はコチラ。 ↓ 「X」(旧Twitter...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ライブ・イベント等参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 22:15:50
 
MACROSS PORTAL 
カテゴリ:Favorites
2017/01/07 21:02:35
 
海女人屋 
カテゴリ:Favorites
2016/08/26 23:33:53
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
生活様式の変化に伴いしばらく自分の車を持たなかったのですが、父から引き継いだアクア3回目 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2台目の『AQUA』 特別仕様車 S“Style Black” 初代からの乗り換えです ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180スポーツからの乗り換えです。 初期型からかなり洗練され、快速快適で走る喜びと安 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.03.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation