• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

雨の日にはアライメントを

雨の日にはアライメントを 朝から雨です…秋の長雨…?何とか明日には晴れそう♪
ガレージでちょっとアライメントを見てみようと「簡易テスター&ゲージ」で計ってみたら少しズレテいるみたい…((+_+))
ていうかガレージの床面自体が傾斜しているので全く当てにはなりませんが…水平なところを探して要チエックですね。。。あとタイヤも年内持つかな~(今と同じ195/60R15か195/65R15で悩み中~)
ブログ一覧 | DIY整備系 | 日記
Posted at 2009/09/12 13:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

高知の人
アーモンドカステラさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 15:34
やっぱりマメですね~ 関心しちゃいます。

リジッドの四駆だとトーインだけなので自分でやってましたが・・

私はTS930さんとこでレーザーアライメントをやってもらってます。
コメントへの返答
2009年9月12日 17:53
いえいえ…
何となくガレージにいると落ち着くんです^^;
私も今度TS930さんのところに遊びに行きます~
☆レーザーアライメント興味ありです(*^^)v
2009年9月12日 17:02
迷うほどサイズあるから良いですね~冷や汗2自分もハンコックに入れ替えようと思ってたら…17インチの235が無かったですあせあせ(飛び散る汗)

けっきょくBS11Sしか無かったですよたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年9月12日 17:59
ハンコックお使いなんですね♪(昔あまり良い印象がなかったんですが…最近は違うのかな?足車のスタットレスは某アジアン製です)
サーキットを本格的に走るようになるとタイヤのチョイスは重要なんですね…私は詳しくないのですが15インチだとこれまた選択肢が意外と限られてきます。911はOKですがカウンタックの方など苦労されてるみたいです。(15インチであの太さですから…^^;)
2009年9月12日 17:59
トーはいいのですが、キャンバーは
傾斜があると・・正確に出ないですからねー

タイヤ迷いますねー?・・私、フロント205ー50-16から
205ー55-16の純正サイズに戻したんですが
回頭性が悪くなりました・・かといって車高落とすと
タイヤハウスに当たります・・どうしようもありません

逆ならフロントの車高上げていけばいいので
面白いと思いますが・・・・

フロント60リヤ65でどーですか??
今よりリヤ1センチ車高上がりますが
ハンドリングよくなり車が変わると
思います・・・

生意気言ってすいません・・・
コメントへの返答
2009年9月12日 20:25
初コメ?ありがとうございます♪
やはり傾斜があると駄目ですね~今回当ててみただけですので場所を選んでリベンジですわ^^
タイヤねえ~ハイトが高くなるとどうしてもよじれて反応が鈍くなります・・・フロント60リアー65ですか・・・面白いすね・・リアーが1センチ上がるとハンドリングも変わりそうですね。
(ただ今のタイヤ(YOKOHAMA)で65がないんですよ^^;)
走り方と見た目で妥協点を検討中です。。。
2009年9月12日 18:24
タイヤの横にあるのって???
うまく使えばキャンバー測定できません?
ってそのものだったりして(^^;
サイドスリップとトーの位置関係が微妙ですね~
フロントもリアも、あちらが立てばこちらが立たずで大変なんですよね~
僕は。。。安い測定器で目測です(--;
コメントへの返答
2009年9月12日 20:33
パフォーマンスの専用キャンバーゲージ(デジタル式)です(*^^)v道具が良くても環境と使う人の腕で数値は大きく変わりますので修行中でつ・・・また教えて下さいね~<(_ _)>
2009年9月12日 23:58
さすがにマメですね・・
くるまも喜んでますよ

よく見るとマニアックなお話ばっかりじゃ
ありませんか?

私はグリーンの912のコメントの中に『た』
を忘れてきたのでここにおいてきま~す。

それでは次コメで~~。
コメントへの返答
2009年9月13日 0:52
こちらにもありがとうございます♪
車が喜んでるのだか人間が喜んでるのだかわかりませんが…)^o^(今ほども明日のツーリングに向けて「マフラーの蓋の修正」してました^^;

本業中は腹が減りますが車いじりをしていると「飯を食う」のも忘れます…汗
TS930さんのようにお仕事にされているとなかなかそうもいかないのかも知れません^/^

納得がいくレベルの整備してくれるところが近くになくてだんだんエスカレートしてきた次第です…・・<(_ _)>ナンテネ☆
2009年9月13日 7:45
おはようございます。
すごいですね。自分でチャレンジ..........勉強になります。

ちなみに横のくるまはマセラッティでは??????
コメントへの返答
2009年9月13日 7:50
おはようございます♪
ええ、好きなもんで・・・ちょこちょこと・・^^;
そうです^_^;昨年まで5年程仕事の足に使ってました。こちらも奥の深いくるまです♪

プロフィール

「せっかく頂いたコメントの誤字訂正しようと削除押したらコメントごと消えてしまった汗、どうすりゃいいの? これだからSNSって、、泣」
何シテル?   02/08 11:28
ポルシェ歴20数年、DIY歴30数年、ファン歴45年 自分で手を入れながら維持してきました。 DIYこそ趣味の極み。特に旧い車はシンプルで正直です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく交換&磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 23:30:24
ガソリン臭よさらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 14:45:47
エンジン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 20:53:56

愛車一覧

マセラティ 430 マセラティ 430
マセラティ430後期型(92年式)数年前まで毎日の通勤に使ってましたが、現在ガレージにて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許取って最初の車がミニ1000HL、その後20台ほどいろんな車を乗り継いできました。ポ ...
ポルシェ その他 赤タルガの女 (ポルシェ その他)
縁あって72モビルに嫁いできました。 ≪赤タルガの女≫ ヤレ感(セクシー感!?)たっぷり ...
その他 その他 その他 その他
1999年式カナダ・ダッジウエスト社製「セネカ」 (触媒コンバスター二次燃焼システム採用 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation