• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月04日

鬼目ナットの固定方法

考え始めたらキリがありませんね。。。

たいして音質には影響しないパートかもしれませんが、今日G&ラディさんのインナーバッフルのブログをぽやぽやと見ていたら、ふと気になることがありました。

ご本人がそういう穴開け目的なのかわかりませんでしたがMIDの固定方法についてです。

IMG_6304
IMG_6304 posted by (C)shibi-shibi

以前からMIDの脱着がそれなりに多いかもしれないとタッピングビスではなく鬼目ナットでボルト固定を予定しておりました。

すでに購入してありましたが、本当はM5サイズのボルトがいいですが、JBLのMIDの取り付け穴ではきつきつなのでM4サイズの予定です。。。


無垢板にこだわっているくらいですので、MIDの音がしっかりバッフルに伝わってさらにドアに音を伝えて行って欲しいわけですが、固定が甘いのかなと。。。


鬼目ナットは打ち込み式ではなくねじ込み式を使うつもりでしたが、この場合鬼目ナットの羽根の部分のみでMIDとの圧着を支える構造です。

なので深さ10mmしかない4箇所のM4鬼目ナットのごく周辺だけでMIDの固定を保持する構造になります。

これではMIDとバッフルの密着力が低いかなと思い直しまして、

IMG_6308
IMG_6308 posted by (C)shibi-shibi

MIDの固定穴は貫通させてボルトとナットで固定する方法に切り替えようと思います。

ちょうどトリマーもあるのでバッフルのインナーパネル側をナットの深さ程度切削して作ってみようと思います。


IMG_6306
IMG_6306 posted by (C)shibi-shibi


バッフルとインナーパネルの固定はトラスねじにて。。。



今日ホームセンターを散策していたとき、

IMG_6310
IMG_6310 posted by (C)shibi-shibi
(これは自宅にあった未開封品)


愛知県ではよく見るELPAの丸型端子ですが、刻印をじっと見てみたらJSTでした。

ということは無酸素銅にスズメッキの工業製品レベルではしっかりしたものでした。

JSTとして買わない場合は1個あたりの単価が抜群に高くなっていますが、大した数はいらない場合ならこれでもよさそうです。。。


IMG_6312
IMG_6312 posted by (C)shibi-shibi

バイオリンで見て実験がてら購入。

米ヒバの直径15mmの30cm丸棒。

魂柱もどきです(笑)

ブログ一覧 | オーリス | 日記
Posted at 2015/12/04 21:45:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

ベンツ…ポルシェ…乗るなら飲むな😠
伯父貴さん

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

シーフードレストラン メヒコ🦀
zx11momoさん

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2015年12月5日 8:57
なるほどなるほど。
バッフル面でミッドの固定が効きますね♪

昔は鬼目ナットじゃ無く、爪付きナットで固定してました。
同じ様な感じですね。

因みに、画像で写ってた貫通の穴は、メタルとの連結用でして…
現在は、普通にタッピングでの固定方法に変えました。
バッフルの材質によるところが大きいですが、固定のトルクによっても音質に変化あるので…
ちょっとした調整の為です( ̄▽ ̄)
バーチクラスの硬度ですと、それ程緩みは生じておりません。
コメントへの返答
2015年12月5日 21:52
こんばんは。

そっか、メタルとの固定穴でしたか。。。

なんにしてもヒントを頂いたことには変わりはないので、ありがとうございました<(_ _)>

トルクの違いで音に変わるのはやはりあるんですね。

今までは気にしたこともありませんでしたが、ちょっと気にしながらやってみます。。。
2015年12月5日 11:38
こんにちは。
サウンドポスト結構効きますよ。
当方ドア内側幅の丁度中央、ウィンドウの降下位置ぎりぎりに1本立ててます。
ほんとは楽器よろしく真ん中に立てれば効果があるとは思うのですが(笑)

バッフルはリング系の少容積の場合、重量を上げてドアパネルから浮かせると音離れが良くなりました。(タイムドメイン系のような立体感がありました。)
定在波の追い込みも、SPからの直接振動が緩和される分幾分楽でした。
コメントへの返答
2015年12月5日 21:57
初めまして、こんばんは。

コメント頂き、ありがとうございました。

サウンドポストとも言うのですか。初めて知りました。。。

ドアに応用している方が僕以外にいたとは。。。
そっちにも驚きました。

効果が体験できるものなのですか。。。
どうかわるかは実際に体験してみますね♪

バッフル。
うーん、いろんな考え方やアプローチがあるんですね~、やっぱり。
皆さん、やっはり内張の裏はノウハウの塊なんですね。。。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation