• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

料理をちょっとだけ覚えました。

ブログを書くのは大変お久しぶりです。

ご無沙汰しております。

ちょっとだけキーボードを叩くことにしました。

shibi-shibi一家、元気に過ごしております。


早一年が経過するコロナ禍の中で、ちょっとだけですが料理をするようになりました。
昨年の春、学校の一斉休校で子供たちが自宅にいる日が続き、毎日1日3食料理を作る奥さんが、息抜きの外食にも出れず、キー!!となったことが発端です。


その中で、家族に好評なのが、鶏の唐揚げ。

nakama→さんが昨年書かれていたブログを参考にさせて頂いて作った唐揚げのタレが、奥さんに大好評でした。
その後も何度となく作っています。
とても美味しいレシピをありがとうございました<(_ _)>

本来はライムを使うのですが、近所のスーパーで買えないときはレモンで代用したりしています。



奥さんが、お知り合いの方からおそらくサイパンレモンだと思うと頂いたレモン。

普通のレモンよりもみかんみたいに果汁がいっぱいで、味も美味しいです。



これもnakama→さんの油淋鶏ソースのレシピ。



一度買ったら、たぶん買い直すことがないんじゃないか?と思わせるバイマックルー。
1回の料理で使うのは1枚のみ。



今日は、美味しく作れました。


お休みの間にいろんなことがありましたが、相変わらず気長にカーオーディオもやっております。

僕のフィールダーも、奥さんのオーリスも、ガッツリやっています。


そして、我が家にこんな楽器もやってきました。



長女が、昨年吹奏楽部に入部しました。

ユーフォニアムです。

今の時代、部活の時間は大分短いようで、なかなか上達できないようです。
なら、その時間を他で工面したら?と親が言ってみても、本人にスイッチが入らなければ、事は進まず。

また、たま~にブログを書くかもしれません。

皆さんは、お元気にされていますか?

寒さ厳しき折柄、ご自愛ください。
Posted at 2021/01/10 22:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月10日 イイね!

みんカラをお休みします。

IMG_9539
IMG_9539 posted by (C)shibi-shibi


今日のお昼休みに散ってしまう前になんとか明るい日中の桜も写真に収めたくて。


昨日の名所は人だかりと予想して近所の人や通勤で近くの抜け道を通る人しか知らない場所へ。


IMG_9570
IMG_9570 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9581
IMG_9581 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9613
IMG_9613 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9628
IMG_9628 posted by (C)shibi-shibi







さて表題です。

最近自分のメンタルが戻って来たかなと思ったのですが、どうもまだ不調なようです(>_<)

どうも気持ちが空回りしているようで以前のようにガツガツとせっかちにブログを書く気持ちになれません。。。

そのためいったんみんカラをお休みします。

これまで交流を持って頂いた方には大変申し訳ありませんが、またしばらく経って気が向いたときにshibi-shibi のブログに足をお運びくださいませ。

その時にはブログが再開しているかもしれませんので。。。

カーオーディオの趣味はお互いに細く長く楽しみましょうと先日ミツマメさんと約束したばかりです。

みんカラは当面更新しませんがこれからも細々と楽しんで行きたいと思います。





IMG_9633
IMG_9633 posted by (C)shibi-shibi


また、いつかどこかで。





Posted at 2017/04/10 23:14:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月09日 イイね!

夜桜見物

もう足がガタガタなshibi-shibiです。。。

ドッジボールの線審連発。。。気疲れでぐったり(苦笑)

今日は愛知のここ片田舎では午後から雨も止み、おそらく今日の桜が満開でこれからは散るばかり。。。

明るいうちに動きたかったですが、下の子も僕も昼寝してしまいました(^^ゞ



でも桜をお父さんと見たい!と言ってくれる上の子の願いをむげにするわけにもいきません。


思った以上に風の冷たい夜になってしまいましたが、近所の桜の名所に家族で出かけました。

愛知に戻ってきて毎年必ず見ている古い桜です。



えーと、、、多少?彩度をいじっていることをご了承ください(苦笑)


IMG_9513
IMG_9513 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9466
IMG_9466 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9497
IMG_9497 posted by (C)shibi-shibi




IMG_9509
IMG_9509 posted by (C)shibi-shibi

池の水面に映る桜が撮りたいのに光源が弱くシャッターが降りず(T.T)

なんとか1枚。。。



上の子の願いも叶えれてヨカッタヨカッタ。。。


体中が筋肉痛です。。。(>_<)

Posted at 2017/04/09 21:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月30日 イイね!

愛知県は新城市へ。。。

昨日の29日はお休みでした。

朝、普段の仕事の日よりも早く起きて家族で自宅を出ました。


IMG_9371
IMG_9371 posted by (C)shibi-shibi

向かった先は、新城市の新東名の新城ICを降りてすぐにある道の駅「もっくる新城」です。

以前茶臼山に出かけるつもりが高速道路のジャンクションを間違えて新城市に来てしまったときに(笑)、ジブリの世界を垣間見た四谷の棚田を見に来た際にも寄った場所です。

その時、奥さんがここのモーニングで卵かけご飯をやっている!と騒いでいたのですが、その横で僕は( -_-)てな感じでした。。。

で、みん友さんのとくとくさんがお出かけになって何シテル?でその写真を見て、その出来事を覚えていない僕が奥さんに話すと、ヽ(#`Д´#)ノてな勢いでした(笑)

ということでようやくお出かけです。

IMG_9374
IMG_9374 posted by (C)shibi-shibi

8時から10時半までがモーニングで9時半に到着。


IMG_9379
IMG_9379 posted by (C)shibi-shibi

いそいそと食べ始めます。

IMG_9382
IMG_9382 posted by (C)shibi-shibi

2杯目、もぐもぐ。。。

3杯目、もぐもぐもぐ。。。

4杯目、もぐもぐもぐもぐ。。。

お腹一杯 (*´ー`)


ちょうどモーニング時間も終わり店内を物色。


IMG_9398
IMG_9398 posted by (C)shibi-shibi

店内中央に変わったものがあります。

どうやら暖炉らしいです。


IMG_9396
IMG_9396 posted by (C)shibi-shibi

ちょうどお店のおじさんが薪をくべ始めたので見せてもらいました。

上の土管のようなものは何?を聞くと、ここに丸太を入れてそのまんま燃やすことができるそうです(@_@)

いちいち小さな薪をくべなくてもいいし、丸太の自重で燃えていけば勝手に下に落ちていくので手間いらずなんだそうです。

火の粉が舞うのでお客さんがいるときはやらないそうです。。。


IMG_9394
IMG_9394 posted by (C)shibi-shibi

そのお隣にさらに面白いものが (^。^)

JAPANEARさんというメーカーのカナル型イヤフォンがありました。

新城市に本社を置くメーカーさんだそうで、職人さんが1つ1つ手作りで製作しているらしいです。

ハウジングのでかさに驚きますね!

24000円と27000円の機種があったのでどちらとも手持ちのスマホで再生してみました。

聞いてみたいと子供たちもいうので子供たちにも。

音源はブルーノマーズ。上の子、お気に入りの曲「ナタリー」をフルで試聴(笑)

子供たちがいいと言ったのは24000円。僕が面白くていいと思ったのは27000円。

シュアやゼンハイザーでは鳴らない音っぽい。

この手作業という言葉を見て、ふと思ったこと。

FALのスピーカーってまだ販売されているんですかね??

以前静岡県に住んでいたときに磐田市のホームオーディオ店でFALを知りました。

その時もFALの社長がかなりお年で体調も悪くしているのでもしかしたら製造中止になるかもしれないと店員さんは話していましたが。。。もうけっこう前のお話です。。。



話を戻して。

IMG_9388
IMG_9388 posted by (C)shibi-shibi

ここは珍しいものが多いですね。くるみです。


IMG_9400
IMG_9400 posted by (C)shibi-shibi

自然薯はうちの田舎でも見かけますが、むかごを販売しているとは(@_@)

珍しかったので買って帰り、レンジでチンしてお塩振って頂きました(^。^)


IMG_9402
IMG_9402 posted by (C)shibi-shibi

白いいちご。これは高くて買わず。


IMG_9404
IMG_9404 posted by (C)shibi-shibi

で、屋外のお店でこちらを。

五平餅はビッグサイズもあり12本分を1本にしたものが2800円。さすがです。。。

IMG_20170329_111147
IMG_20170329_111147 posted by (C)shibi-shibi

こちらはスマホ、HUAWEIのP9liteで撮影したものです。その上はキャノンのデジ一。

僕がまだスマホを使いこなしていないんですかね。写真画質を売りの1つにしているスマホなのですがどうも??と思うレベルで撮影されてしまうことが多いです。。。



IMG_20170329_122427
IMG_20170329_122427 posted by (C)shibi-shibi

で、上の子に「朝ごはん食べるためだけにわざわざこんなところまで来たの?これで帰るのはつまんない!どっか連れて行け!」とうるさいので、近場でお茶を濁します(苦笑)

新城総合公園へ。

急斜面のアスレチックたちに親たちの足腰がもちません。。。(>_<)


IMG_20170329_121825
IMG_20170329_121825 posted by (C)shibi-shibi

不思議な構造の展望台へ。干支の十二支の動物たちの石像があちこちに配置されており、独特な雰囲気です。

IMG_20170329_121333
IMG_20170329_121333 posted by (C)shibi-shibi

展望台が高台にあってさらにめっぽう階段がきつかったので見晴らしがよすぎます。

奥さんはさすがにちょっと怖いとすぐに降りていきました。

IMG_20170329_121422
IMG_20170329_121422 posted by (C)shibi-shibi

う~ん!杉の花粉がいっぱい見える!!(苦笑)


IMG_20170329_122204
IMG_20170329_122204 posted by (C)shibi-shibi

摩訶不思議。。。


IMG_20170329_122322
IMG_20170329_122322 posted by (C)shibi-shibi

夜、4つの柱のてっぺんに火が燃えていたら、多分魔物が召還できますね。


結局帰宅したのは14時。。。


こんな日の夜中も実家の工場で作業に燃えていたのでした(笑)
Posted at 2017/03/31 00:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月12日 イイね!

三重県は「なばなの里」へ。。。

土曜日、午前中は上の子のドッジボールで汗をかき、どちらかというとすでにクタクタでしたが(^^ゞ、昨年から一度は行ってみたいと家族で話していた「なばなの里」で出かけてきました。


ここの売りはなんといっても夜景です。


ももクロがやっているFMラジオ番組に出演された夜景イルミネーション専門家の方も魅力的な夜景の1つで近年急に台頭してきた場所として挙げていました。

夏菜子も行ってみたいと言っていましたが、行けたんでしょうか。。。


日中はポカポカ陽気だったので夜景も寒さを気にせずに見えるね~なんて言っていましたが、戯れ言でした(苦笑)

浜風もあり日が落ちてしまえば寒くてしゃーないです。。。


思ったほど敷地面積もなく、必死に歩かなくてもぐるっと園内を一周できてしまいましたが、梅園がきれいとのことでそちらへ。

shibi-shibiがここでやりたいことは、1つ。。。


写真撮影しかありません(笑)


腕を磨かんと。。。



IMG_9029
IMG_9029 posted by (C)shibi-shibi

人もわんさかいましたが、ちょうど見頃な梅園でした。

上の子は楽しんでおりました(^。^)


IMG_9022
IMG_9022 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9017
IMG_9017 posted by (C)shibi-shibi

子供たちが発見。地面を見ればすでにつくしが。。。

くっそ、つくしにフォーカス狙ったのに。。。



IMG_9070
IMG_9070 posted by (C)shibi-shibi

ここは食べるお店がいっぱいあるんですね~(@_@)

和洋折衷なんでもござれな店構え。すべて別棟で個別のお店として転々と建っていました。。。

奥さんが安永餅が好きなので寄ろうと。

IMG_9072
IMG_9072 posted by (C)shibi-shibi



IMG_9087
IMG_9087 posted by (C)shibi-shibi

日が暮れてきて、デジ一初心者には苦しい時間帯に入っていきます。。。

絞り優先モードを諦め、シャッタースピード優先でいい勘所を探します。。。


IMG_9120
IMG_9120 posted by (C)shibi-shibi

この園内のイルミネーションで一番の見せ所でしょうか。。。


IMG_9143
IMG_9143 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9166
IMG_9166 posted by (C)shibi-shibi

その奥の最近あちこちで話題のプロジェクションマッピングではなく純粋にLEDで見せる光の芸術を堪能し、、、


IMG_9194
IMG_9194 posted by (C)shibi-shibi

行きしの光のトンネルもよかったですが、短い区間でしたが帰りしのこちらのトンネルのほうがインパクトはありますね(^。^)


IMG_9196
IMG_9196 posted by (C)shibi-shibi

カラーが経時的に変わるところです。


IMG_9273
IMG_9273 posted by (C)shibi-shibi

河津桜ですが、何本かは満開でした。狙ったんだけどな~、ピントもゆるい。。。(T.T)


IMG_9303
IMG_9303 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9279
IMG_9279 posted by (C)shibi-shibi


IMG_9317
IMG_9317 posted by (C)shibi-shibi


もう最後は寒くて鼻水ダラダラ流しながら観賞して帰路につきました。。。


写真の腕も一向に上向きません。。。(T.T)



こういう人工的な夜景ももちろんよかったですが、今度は昔見て感動した函館の夜景も家族で行きたいなぁ~と思いました。。。

行くなら美味しい食べ物がメインですけど(笑)


Posted at 2017/03/12 23:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation