• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibi-shibiのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

アルファ ワイヤリングのつづき。。。

昨日はポカポカ陽気でいい天気でしたね。。。

みん友さんもワイヤリングをがんばられていたようですが、僕もちょこっとだけ(^^ゞ

引き続きアルファのリヤシートを戻すべく。。。(笑)



IMG_1269
IMG_1269 posted by (C)shibi-shibi

配線がワラワラ踊っているので、

IMG_1271
IMG_1271 posted by (C)shibi-shibi

固定しました。

写真右側のシャークの4G OFCのパワーケーブル1本もワイヤリングしてあります。


IMG_1273
IMG_1273 posted by (C)shibi-shibi

頂いたお菓子に入っていたスポンジがちょうどよかったので配線の保護目的に。。。

一部リアシートの座面に接触が心配されたパワーケーブルのほうはコルゲートチューブを巻いて保護してみたり。。。


IMG_1276
IMG_1276 posted by (C)shibi-shibi

慎重にシートを戻して座面を上げても配線が潰れたり引っかかっていないか確認しながら、、、ようやくシートが戻りました(笑)


よかったよかった♪



ついでに使っていなかったVVFを金曜の深夜にオーリスから外しました。

それを自宅のリビングにあるKEFのブックシェルフへ。

アルファ用に3.5mで切り取る予定だったVVFを間違って3mで切ってしまったものをPCで使っているDIATONEのブックシェルフにつなぎ替えました。


力強くてエネルギッシュになりました(^。^)

音も瑞々しくなったのでこれでいいかな。


Posted at 2017/01/29 10:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年01月27日 イイね!

SIMフリースマホユーザーへ。。。

Change、ではありません(笑)



ガラケーに追加です。



あれこれ調べて、レビューを参考にして、SIMカード会社も検討して、、、決着と相成りました。。。

ドコモ契約のガラケーはそのままにSIMカード会社の端末セット販売キャンペーンに便乗して契約にしました。

2/1までのキャンペーンが魅力的すぎました(^^ゞ

スマホは2機種で散々迷って、、、結局はお値段には勝てず。。。(苦笑)

ミツマメさんの奥さんと一緒になりました(^。^)

Koyuさん、ごめんなさい<(_ _)> Zenfone3の価格がやはり貧乏人にはネックでした。。。(T.T)


明日さっそく届くそうなので楽しみです♪

しばらくは使い方に慣れずに四苦八苦するでしょうが、出先でいろいろやれることが増えそうなので嬉しい。。。



そして、本日。

日中はこの半月くらいの中ではとんでもなくいい陽気!

幸い風もほとんどない。


I can do it なことを探しました(笑)

アルファはかれこれ1ヶ月以上音楽が聴けず、後部座席もとっぱらったままなので二人乗り状態のままです。

子供のドッジボールの送迎にはオーリスしか使えず、先日奥さんに「ちっ!」と舌打ちをされてしまったので後部座席を戻せるように作業を進めてみました(苦笑)


IMG_1243
IMG_1243 posted by (C)shibi-shibi

車上荒らしにも遭ったような悲惨な光景です。。。ww



IMG_1245
IMG_1245 posted by (C)shibi-shibi

今日はこちら、スピーカーケーブルです。

後部座席が戻せない原因はスピーカーケーブルのワイヤリングが終わっていないためなので、今日はこちらに注力。。

オーリスと同様に1.6mmのVVFです。

フロントのデッキからトランクのオーテクのハイローコンバーターにつなぐVVFが3.5mで2本。

トランクのアンプからダッシュ内のパッシブネットワークに戻っていくのが4.5mで2本です。


IMG_1248
IMG_1248 posted by (C)shibi-shibi

ネックになるのがここのワイヤリング。

グレーのカーペット生地が思いの外硬めでフレームの形に合わせてピッチピチです。。。(困)

後部座席からセンターコンソールに抜ける部分にも段差があるし。。。


IMG_1251
IMG_1251 posted by (C)shibi-shibi

ということでハサミでチョキチョキ。。。

もうこの車体は僕が乗り潰すことになりますので、これくらいのことは構わんでしょう。

これでスピーカーケーブルの中継地点の作業が格段に楽になりました。



IMG_1253
IMG_1253 posted by (C)shibi-shibi

途中を適当に束ねて、、、


IMG_1255
IMG_1255 posted by (C)shibi-shibi

まずはハイローコンバーター用。

リアシート下にあるRCAケーブルはパワードSW用のオーテクのRCAケーブルです。


IMG_1260
IMG_1260 posted by (C)shibi-shibi

次にアンプ用。

ついでにリモートケーブルも。


IMG_1257
IMG_1257 posted by (C)shibi-shibi

リモートケーブルは何でワイヤリングしようか迷いましたが、自宅にあったケーブルで4m弱程度あるものが浮かばず。。。

VVFじゃぁ太すぎるだろうし。。。

結局0.8mmのベル線にしちゃいました。

以前家族4人でぐるぐる回って作ったネジネジ仕様。

ベル線でRCAケーブルを試作してみようと準備していたのですが、ハイローコンバーターの登場で役目がなくなっていたので、それを利用しました。


IMG_1263
IMG_1263 posted by (C)shibi-shibi

さすがの陽気。

今日の昼休みでは汗が出ました(笑)

時間に追われながらえっちらほっちら。。。


IMG_1265
IMG_1265 posted by (C)shibi-shibi

無事にセンターコンソールにもリモートケーブル含めて5本を通せました(^。^)


IMG_1267
IMG_1267 posted by (C)shibi-shibi

まぁらんごく(三河弁ですかね?)ですな。。。


モレルのパッシブネットワークはトランクに転がってしまっているので、整理整頓してダッシュ内に収めたいと思いますが、それよりも先にリアシートを戻さんといかんですね。。。(^^ゞ

Posted at 2017/01/27 21:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月23日 イイね!

レンタル難民へ。。。

昨夜、21時半に出かけたものの当日返却を狙って訪れた近所のTSUTAYA。。。



お目当てのCDは1枚きり。。。(T.T)

奥さんから先日スッキリ?か何かの朝の番組で4年ぶりに登場して歌ったそうです。

最新アルバムの24K Magicではなく番組中でアーティスト紹介として流れた曲のほうが惹かれたらしく古いアルバムを借りて欲しいと言われたのでレンタルしました。

最新アルバムは聴いておりませんが、このアルバムは楽しいですね(^。^)


他に欅坂の二人セゾン、星野源の恋(子供たちリクエスト)、サチモスのTSUTAYAレンタル用アルバム(STAY TUNE含む)は貸し出し中。。。

欅坂のこの曲はなんだか無性に青春を感じさせます。奥さんも同じことを言っていました。

スカパーの音楽番組で見たPVもその趣旨に沿ったもので素晴らしく、目力のハンパないセンターの子もオーラが出ていていいです。



で、表題です。

ここ愛知県に越してから利用していた近所のTSUTAYAがあと5日後の今月28日で閉店します。

年明けにメールマガジンで通知がありなんとも突然のことでした。

この店舗にはブックオフとGOLF5も入っているのですが、すべて閉店です。

なにやら地主さんと大もめになり契約打ち切りによるものとその筋に詳しい方からの情報です。。。

もうちょっと離れたところにゲオと別店舗のTSUTAYAがあるので今後はそれらを利用することになりましたが、どうも品揃えがイマイチと聞いていますので、やれやれです。。。(T.T)

ももクロみたいによっぽどなものはCDを買いますが、その他はレンタル派なshibi-shibiには痛手です。




で、そのももクロ。

なかなかなボディーブローを喰らってしまいちょっと単なる一モノノフの立場ではありますが凹んでおります。。。

2013年以降大きなライブを中心にももクロが生演奏時の音楽監督になって頂いていた武部聡志さんがももクロから離れたと昨日あった別なイベントでのフロアからの質問でそのようにお答えになったそうです。

理由についても真摯にお答えになったようで、そのお言葉を聞けば親心からのお考えなのはよくわかりました。

若いバンマスに任せてメンバーからも意見を言い合える環境にして切磋琢磨して欲しい。。。

ももクロ結成当初から川上さんは提案していけるタレントに育てたいし育ってもらいたいと言っていました。




言いたいことはわかるんだ武部さん、、、、でも、、、、正直なにより残念です。。。(T.T)




最近はライブにも行けていないしLVも行っていないので、いつからライブで武部さんを拝見しないかわかりませんでしたが、どうも昨年夏の桃神祭が最後の様子。。。


2013年春のライブ「春の一大事2013」、西武ドームで開催されたライブからももクロは本格的な生演奏でのライブが始まりました。

4月なのに肌寒いそのライブに僕も参加しました。

ももクロが新しい一歩を刻んだライブです。

最後の出演者あいさつで武部さんが出てきたときに会場全体の反応は薄く、どちらかというと「誰?あの人?」みたいな雰囲気があるなか僕は一人歓喜していました。

それだけももクロは音楽面で変わる!と認識できたライブでした。


ももクロを取り巻く外部の方という立場では武部さん、アルフィーの坂崎さんたちががっちり5人を導いてくれました。。。



このことを知った5人はさぞかし泣いたことでしょう。。。



とくに音楽面に特化している杏果はより一層に。。。




さぁ、また新しいステップアップの刻です。




僕もまた思うことあり、2日前にスカパーを解約しました。

Posted at 2017/01/23 23:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月22日 イイね!

アルファ ワイヤリングをぼちぼちと。。。

オーリスは現在、エージング中です。

清水オフ会にむけて大体できあがってきました。。。



上の子のドッジボールの練習が今朝は早くからあったので、普段の日曜なら起きていない時間から活動開始したので時間を有効に使ってみました。

日中は天気もよく風もないのが幸いでした(^。^)


IMG_1230
IMG_1230 posted by (C)shibi-shibi

VVF。

デッキからトランクに移設予定のオーテクのハイロー、逆方向でトランクのアンプからダッシュ内のパッシブまでの配線をやろうと持ち出したのですが、別なことをし始めたら時間切れ。。。


IMG_1227
IMG_1227 posted by (C)shibi-shibi

やれたのはアンプとパワードSWへのプラス線のワイヤリングを途中まででした。。。


IMG_1237
IMG_1237 posted by (C)shibi-shibi

取り外す予定のパワーケーブルたちです。。。使っていないマイナス線もあるのでわんさか。


これがシャークの4G1本だけになります。。。



IMG_1234
IMG_1234 posted by (C)shibi-shibi


IMG_1232
IMG_1232 posted by (C)shibi-shibi

アンプに使われていたヒューズホルダーを外しました。



IMG_1238
IMG_1238 posted by (C)shibi-shibi

オーリスに使っているGENESISのアンプゲイン調整用のドライバーを割り箸で作りました。

いちいちマイナスドライバーを自宅から持ち出すのが面倒なことと車内に入れておいて職質で問いただされると嫌なので。。。



暖かい日が続かないと作業が進まないな~。。。

Posted at 2017/01/22 17:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2017年01月18日 イイね!

健康診断。。。

本日行って参りました。。。

40歳になったので普段よりも検査項目が多いそうで、腹部エコーと肺機能検査が追加メニュー。

胃のバリウム検査では、いつも検査技師さんの指示にいかに素早く的確に応えて動き回り検査を早く終えられるかに燃えて楽しんでおります(笑)

いつも思うんですが、あのせわしない指示とアクロバティックな体勢は年取ると絶対できなくなると思うんですが、どうにかならんもんですかね??

下剤飲んだけど、腸が動いているものの盲腸あたりから上がってこないようで痛いッス。。。


肺活量とピークフロー検査。

健診では初めて経験しました。

測定する看護師さんが燃えている方で、「もっと行ける!もっと行ける!がんばれ~!」と檄が飛んでおります。。。

結果が不十分だともう1回!と再測定しているために肺機能検査で人が詰まってしまい律速状態です。。。(笑)

奥さんに言うと、

「当たり前でしょ。努力させないと要再検査になっちゃうでしょ?他の検査異常とは違って本人のやる気がないだけで。だからやる気にさせるために看護師さんもがんばるの!」

そうなんですか。。。


170118_121536
170118_121536 posted by (C)shibi-shibi

その後、奥さんと合流して一緒にランチへ。

近所の喫茶店、エスプリさんでカキフライと豆腐ハンバーグの日替わりランチ。

食後のコーヒーも頂いて満足(^。^)



そして格安スマホ、引き続き調べております(笑)

価格帯ではやはりASUS(今はエイスースと発音するんですね(@_@))のZenfoneあたりかなー。。。

ヤマダ電機にて実機を触ってきました。



IMG_8803
IMG_8803 posted by (C)shibi-shibi

15日に届いておりました。。。

6日に発送したそうなので9日掛かって届いたようです。。。



IMG_8810
IMG_8810 posted by (C)shibi-shibi

大英帝国からやってきました。。。


まさか使わずに済んでしまうとは。。。(T.T)


どうしたもんか。。。



最後に上の子の宿題。

最近はこんなこともやるんだなぁ~と関心しましたが、ふるーい道具があればどんな使い方をするものか、どれくらい古いものか調べてくるという社会の宿題が出たそうです。

持って来れるものなら学校に持って来てと。。。

100年くらい古いといいらしい。。。(@_@)

そんな歴史のあるものは築4年の我が家にあるはずもなく。。。

で、実家の父に相談。。。


さすがに江戸時代と言われるとないが80年~90年くらいならあるかもと。。。


IMG_8786
IMG_8786 posted by (C)shibi-shibi

大工の祖父が生前使っていたとのこと。


IMG_8788
IMG_8788 posted by (C)shibi-shibi

祖父が10代の小僧(=見習い)時代に親方からもらったと聞いていると父。

戸などの溝を彫る専用のかんならしいです。

80年前は間違いなく、親方が使っていたとすれば90年以上は前だろうと。。。

僕も初めて見ました。。。

Posted at 2017/01/18 19:42:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8910 11121314
151617 18192021
22 23242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation