• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

好きな歌

先日、山野楽器に行ったら美人トランペットのティーネ・ティング・ヘルセットのCDが積み上がっていました。
彼女は最近テレビ東京系の「美の巨人」のエンディングテーマを演奏しているようです。
ティーネwith田中靖人「エターナル・ストーリー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sAYeXHoooXA

そのティーネが新しいCDでラフマニノフの「ここは何と素晴らしい」を演奏しています。
この曲はラフマニノフが婚約者に捧げた曲として有名ですが、非常に良く練られていて、美しいメロディー、一フレーズごとに表情を変え、情景の変化を楽しむことができます。

こんなにゆっくりとしているのに非常にドラマチックです。


http://www.youtube.com/watch?v=88fE_ol0xdw&feature=player_embedded&list=PLF2CACF60A6466975

とこの映像を初めて見たとき、ティーネは超ミニのワンピースを着て、素足でいるのかと思って「これは素晴らしい!」と思ってしまいました。o(^-^o)(o^-^)o

本当はソプラノの歌曲です。
サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場にもいらっしゃった中村初恵さんの演奏
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=e8Lytqh-A7c

メトロポリタン劇場のロシアの歌姫ネトレプコ
http://www.youtube.com/watch?v=5Rw-TU0TN5k&feature=player_detailpage

ラフマニノフの歌は音がないところでさえ情景が浮かぶような詩情を豊かに感じます。

ところで、「ここは素晴らしい」の発音に関しては最近、歌舞伎の様なワザを使うことがあるのかなと思っています。
歌舞伎では、舞台の隅々までせりふが聞き取れるようにするために実際の台本通りの発音と違った発音で役者がせりふを言うことがあります。

たとえば、「オーイ」と呼ばれて「へいへいへい。」と答えるのに発音は「ねいねいねい。」と発音するのです。
これが、舞台のすぐ近くで聞くとなんで「ねいねい」なのかと思うのですが、三階席ではちゃんと「へいへいへい。」と聞こえるのです。

そこで、「ここは素晴らしい」ですが、「そしてそう、あなた」という意味の「ダ、ティー」というところが「ダ、ター」と発音しているようです。確かにこの方がはっきりと声が響き、劇的であります。

先日、高校時代デュオを組んでいたピアノの友人と久しぶりにこの曲を合わせました。

素晴らしい一時でした。
Posted at 2012/09/07 12:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月14日 イイね!

千倉BONフェスタ 花火

千倉BONフェスタ 花火
先日、家族のご先祖様のお墓参りの後で、千倉の花火大会に行って来ました。

千倉の花火大会は今回が初めてでしたが、とても見応えのある物でした。

数は2000発と少ない部類になると思うのですが、見物席と花火との距離が非常に近く、臨場感が非常に高く、また花火の発射台から一番上部まで鮮明に見ることが出来るので新鮮でした。

都内や埼玉で行われる花火大会は、ごった返す人混みの中を少し遠くから一部だけ垣間見るということが私の体験では多かったので、そのような中では花火の完全な姿を十分に鑑賞することが出来ませんでした。

しかし、千倉はお客さんの数もそこそこ多かったのですが、港なので見物スペースに余裕があり、海上で打ち上げるので上から下までしっかりと見えるのでした。

なかなかお勧めだと思います。









出店もなんか風情があります。





お昼は茂原の活き活き亭で食べました。
ここも海鮮の焼き物がすごく美味しいのでお勧めです。
木更津漁港が本店でそちらの方が広いのでわざわざ行くにはそちらの方がお勧めかも。

Posted at 2012/08/14 11:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2012年08月01日 イイね!

銀座ニューキャッスル閉まっちゃった!

銀座ニューキャッスル閉まっちゃった!銀座ニューキャッスル閉まっちゃいました。

銀座にあって、こんな昭和な(ぼろい)建物で長く営業していたカレー店は周りと明らかな異彩を放ちまくっていました。
しかし、あの岸朝子や林真理子が銀座の隠れ家として御用達だったことは有名で、結構旨いカレーライスを出していました。

盛は少なめだったので、何種類もあった大盛りに豊富な名前が付いていました。

普通の大盛りは「大森」でその次は「蒲田」となって、その先もあったはずですが、最近行ってないので忘れましたf^_^;

特筆すべきは看板娘の猫のポンちゃん。

人懐っこく、和ませていましたが、何回も猫雑誌に掲載された有名猫だったのです。

どこかで復活して欲しいものです。
Posted at 2012/08/01 18:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2012年07月30日 イイね!

大宮共立病院の人間ドック。この食事が楽しみで来る人は結構多いと思う。

大宮共立病院の人間ドック。この食事が楽しみで来る人は結構多いと思う。先日人間ドックに行って来ました。

変化を求めるタイプの私がここの人間ドックは2回目です。

ランチの素晴らしさに惹かれて連続して行ってまいりました。

今回のメニューはサーモンのムニエル。ポルチーニ他種々の茸クリームソースとトマトソース添えをメインとしたコース料理でした。

他のメニューは銘柄鳥のフォアグラ丼、フィレステーキ、白身魚の色とりどりソース添えをメインにしたコース料理でした。

見た目が素晴らしいだけではなく、味も高級ホテルの雰囲気でした。

レストランだけでも行く価値があります。

この病院をオススメスポットに登録するのに分類に迷いました。カテゴリ選択は、グルメ、宿泊、レジャー・娯楽、観光しかなかったからです。

本音を重視してグルメに登録しました。


大宮共立病院 [埼玉県]
病院詳細 | クチコミ一覧(3)
クチコミ投稿
◆住所
埼玉県さいたま市見沼区片柳1550
◆最寄り駅
大宮駅からバス20分
◆連絡先
048-686-7151
048-684-7961
◆診療科目
内科 皮膚科 放射線科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科
◆診療時間
月~土 9:00~12:00(科目毎に曜日・時間あり)
月~金 15:00~17:00(科目毎に曜日・時間あり)
◆休診日
日・祝
◆病院種別
人間ドック施設 リハビリテーション施設 療養型病床群併設病院 日本医療機能評価機構認定病院
◆病床数
427
◆高度医療機器


⇒写真を見る
⇒地図を見る
スポット情報
住所:埼玉県さいたま市見沼区片柳1550

Posted at 2012/07/30 12:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2012年07月25日 イイね!

冷たいボルシチ холодный борщ


ボルシチに入れるビーツは、ボルシチのイメージが強いので冬の野菜と考えられがちですが、実際に育ててみると初夏に収穫されるものです。



ロシアの小学生は授業で育てるとか。
私の実家で家庭菜園で育てていたものもずっしりとしていましたが、現地では子供の頭くらいになるらしい。
トルストイの「大きなカブ」を彷彿とさせます。

そんなビーツの夏の料理「冷たいボルシチ」を作った時の写真が出て来たので記事を書きます。

初めて食べた時、この衝撃的な色彩に驚いたものです。あぁ、おそロシア。

とは言うものの、普通に美味しく、素材次第で高級料理にも庶民の味にもなります。

ロシアのサイトを見るといつもながら、作成単位の人数が多い!
デフォルトで8人分ですからね。
大人数か、大食漢が揃っているかというパターンが有りがちなことを思わせます。


冷たいボルシチ
4人分
▼ビーツのマリネ
 ビーツ 1個(200g)
 酢 大さじ4
 砂糖 大さじ2
 水 大さじ2
 塩 大さじ1/2
 自家製サワークリーム 2カップ
 水 2カップ
 砂糖 大さじ1
 酢 大さじ1~2
 塩、こしょう 各少々
きゅうり 1/2本
玉ねぎ 1/6個
ゆで卵 1個
ソーセージまたは湯がいた牛肉(冷しゃぶ肉でも良いです。高級肉を使用すると非常に美味です。当たり前ですけど。) 適量
ディル(またはイタリアンパセリ、万能ねぎなど) 適量



ビーツは皮をむかずに丸のまま水から入れ、竹串が通るまで約1時間ゆでる。粗熱がとれたら皮をむき、5mm角に切る。これをボウルに入れ、酢、砂糖、水、塩を加えてマリネする。


(1)にサワークリーム、水、砂糖、酢を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえて冷蔵庫で冷やす。
きゅうり、玉ねぎ、ゆで卵、牛肉、ディルはみじん切りにする。

(2)を器に盛り、(3)をたっぷりのせる。
手順(2)で加える酢は、酸味の強いものなら控えめに、酸味のマイルドなものなら多めに加減する。
※自家製サワークリームについて

生クリーム(乳脂肪分40%以上のもの)とプレーンヨーグルトを同量の割合でよく混ぜ合わせる。さらっとしていてコクがある、ロシアのサワークリームに近いものができる。 私はカスピ海ヨーグルトや自家製ケフィアでやることが多いです。酸っぱさが残るヨーグルトが適していると思います。


暑い時のオススメです。

Posted at 2012/07/25 07:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation