• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

ハワイ航空博物館

先日GWにハワイに行ってきた時の印象深い場所について書きます。

一日だけ単独の自由行動が出来たので、真珠湾のアリゾナ記念館と戦艦ミズーリ、航空博物館に行って来ました。

順番が前後しますが、航空博物館について書きます。

ここは、アリゾナ記念館から真珠湾があるフォード島にシャトルバスで行きます。
島の入り口の検問所ではバスの乗員全員のIDカードをチェックする非常に物々しい検問がありました。

シャトルバスでは先に戦艦ミズーリから見学コースになっているので、それに比べると少しインパクトが弱い感じもあります。

でも、

旧式兵器マニアにとっては非常に心躍るスポットでした。

何が凄いかと言いますと、収蔵している飛行機が一つ一つものすごく歴史的価値の高いものなのです。

零戦21型


これは真珠湾攻撃の時、被弾して不時着した機体をレストアし、飛行テストを行い、その後の対抗機の開発に使用したその機体なのであります。

非常に程度が良く、今でも飛行出来そうな感じです。
傾向と対策を即座に完璧にする辺りが凄いと思います。

これには映像がありました。

途中にレーガン大統領になる前のリーガンが出演しています。


不時着したパイロットのその後のお話もありました。
何とか生きながらえたパイロット氏は地元民の日系人に助けられましたが、零戦から外した機銃で地元民を制圧しようと思った日系人氏と組み、日系人氏のハワイ人妻親族達と激しく戦った末、亡くなったというお芝居のような結末だったそうです。

零戦のカモになりやすかったワイルドキャット


それから、

大統領と言えば、先日90歳の誕生日にスカイダイビングをして健在振りを見せつけたお父さんの方のブッシュ大統領が飛行訓練をしたという飛行機が展示されていました。
この飛行機はこの博物館に来る前には長く農薬散布用として使用された後、コレクターの人がブッシュ大統領の機体だと気づき、フルレストアして飛行できるものとなったのですが、カロリーナハリケーンのために飛行機庫が大破し、さらにレストアしてここに展示されるようになったと言うことでした。


パパブッシュは大平洋戦争でも戦闘機乗りとして従軍し、撃墜されたこともあったのですが、パラシュートで脱出して助かったそうです。

この時からパラシュートに縁があったのですね。

真珠湾で零戦など日本軍を迎え撃った米軍の戦闘機

その後のミッドウェー海戦で日本軍の主力機動部隊を敗北させた主役のグラマン爆撃機


その他、初めて東京大空襲に使用されたB25も展示されていました。
B25は機体自体非常にレアだそうです。

これらの飛行機の中でも零戦は美しい機体でありました。
非常に近くで見ると、リベットの一つ一つまで空気抵抗を減らすために面取りがしてあるのです。
軽い機体を実現するために骨格のあらゆる箇所に穴開けをしたのは、その構造を真似たロードスターのプラントフレームでオーナーならば有名であります。
正にエンジニアの理想を実現したものと言えましょう。
設計の責任者だった堀越二郎氏のリーダーシップとそれを実現させた組織は素晴らしいと思います。
本当に良いものは合議では生まれないという例だと思います。


零戦と言えば、祖母の妹がうら若き女子大生だった頃、学徒動員で群馬の飛行機工場で製造ラインで働いていたそうです。

女の子の強くはない腕力でボルトを締めていたので、本当にこれが飛んで戦うことが可能なのか信じられないと思いつつ作業をしていたそうです。
当時その機体で特攻をしたりした人を思うと涙が出そうになるそうです。

このような状況では理想的な設計がむしろ作業の標準化に壁となったかも知れないと私は思います。
Posted at 2011/05/25 19:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年05月03日 イイね!

成田空港

成田空港成田空港はGWなのにガラガラです〓 さすがに3月からは旅行行く気分じゃ無いよね〓 もっと前に支払ってしまったので楽しんできたいと思っているけど。

ハワイで戦艦ミズーリ見てきたいと思っていますo(^-^)o
Posted at 2011/05/03 19:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月27日 イイね!

かすり傷

かすり傷かすり傷だけど、右手親指を骨折しました。

自転車で通勤途中に、寄ってきた車を避けようとして、ブレーキかけながら路肩の砂利の部分に突っ込んで、転倒しました。

スピードも原付きの法定よりも出ていたはずなので、少し辛かったです。 でも、年度決算期なので、血だらけになりながら普通に仕事していました。

擦り傷もそれなりに深かったのですが、2週間して結構治ってきました。
まだタイピングが苦しく、人差し指で親指の代わりにしています。

面白いのは手相です。

怪我したときは完全に手相も消えうせたのですが、治ってきたらかなり元通りに復活してきました。
Posted at 2011/04/27 12:44:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月02日 イイね!

片野和泉さん アルチュニアン協奏曲youtube

片野和泉さん アルチュニアン協奏曲youtube私のオケでよくご一緒させていただいている、片野和泉さんがアルチュニアンのトランペット協奏曲を演奏したときのビデオが指揮者氏のご厚意でyoutubeで見られるようになりました。

片野和泉さんは以前、私のブログで紹介させていただいたのですが、音楽性と技術が高度に融合している大変素晴らしいトランペット奏者であります。

この演奏をされた時はまだ16歳のとてもかわいらしいお嬢さんだったのですが、今聞いても思わず襟を正したくなるような演奏であります。







トランペットの父(私が自分のことを勝手に言っている)はよく偉そうなことを言いますが、許してくださいね。

これからもいっそうのご活躍を願って、力一杯応援したいと思っています。

片野和泉さんプロフィール
第3回横浜国際音楽コンクール管楽器部門高校の部2位入賞
第10回大阪国際音楽コンクール 管楽器部門エスポアール賞
2009年トランペットフェスティバル オーディション合格者コンサート グランプリ受賞
2010年中学生・高校生のための 第7回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト 金賞 クリスタルミューズ賞
神奈川県立弥栄高等学校. 3年在学(2011年4月現在)
Posted at 2011/04/02 11:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月29日 イイね!

マグロの卵ムニエル プロバンス風

マグロの卵ムニエル プロバンス風最近、さいたま市では震災と原発事故の後遺症でスーパーできわめて偏った食料不足が起きています。

一部の地域で出荷制限がかかったほうれん草などの葉もの野菜は本当にピンピンしたものがほとんど売れないで残っている一方、鶏の卵や牛乳、簡便なレトルト食品はあっという間の完売なのであります。

そこで、
昨年暮れに三崎漁港で買ったマグロの卵


を重い腰を上げて料理することにしました。

これは、買ってきたはいいけど、せっかくだから美味しいお料理を考えなきゃと思ってしばらく冷凍庫で眠らせていたら、いつの間にか賞味期限切れになっていたのです。

こんな非常時にお料理なんてとももちろん思います。

が、

旧約聖書でも、ペリシテ人の大巨人ゴリアテに仲間を倒されたダビデらも悲しみに暮れて泣き疲れた後、正気に戻るきっかけになったのは空腹だったはずであります。

ということで、
売れ残り野菜と賞味期限ちょっと切れのマグロの卵を使ってのお料理であります。
これは私のオリジナルでありますが、最初はマグロの白子のつもりで料理していたら卵であることに気づいたので、白子でもいけると思います。
最後の煮込む工程は白子の場合省略して良いと思います。卵は煮込むと汁がしみこんでよいかんじになります。
地元の人は卵はカレイの煮込みのように甘辛く生姜と醤油で煮込んで食べるようです。


「材料」

・マグロのたまご613グラム
・塩胡椒
・小麦粉

(ソース用)
・エシャロット一束
・にんにくひとかたまり
・トマト大一つ
・黒オリーブ一瓶
・バター
・バージンオリーブオイル
・白ワイン一カップ
・レモン一つ
・パセリ

「下準備」

・エシャロット、ニンニクはみじん切りにしておきます。
・トマトは1センチくらいのさいの目に切っておきます。
・レモンは皮を細切りにします。、身は薄く切ったものを2.3枚くらい用意した後は汁を搾るように撮っておきます。


「作り方」

1.マグロの卵は塩胡椒をしてから小麦粉をまぶします。
2.熱したフライパンに少し植物油をなじませてから、バターを溶かし、中火で焼きます。
3.ソースを作ります。他のフライパンにオリーブ油をひいてニンニクとエシャロットを弱火で炒めます。
4.火が通ってきたら1センチくらいにさいの目に切ったトマトを加えます。
5.そこに残りのオリーブ、ワイン、を入れて、煮立つ直前まで温めます。
6.卵のフライパンに入れて2、3分一緒に煮込みます。
7.火を止める直前にレモン汁を絞り入れ、パセリを加えます。
8.盛りつけて薄切りレモンをかざります。


できあがり



アドリブで作った割に悪くないと思います。
Posted at 2011/03/29 12:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation