• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

演奏会無事終了しました!

演奏会無事終了しました!先日、今年最初できっと最大になるであろう、自分自身の演奏会が無事終了できました。

実力不足のため、本番で満足のゆく演奏というのはなかなか実現できないのですが、今回を成功と呼ばなかったら成功の演奏会は自分ではないと思います。
改めて毎回水準の高い演奏をされるプロの方の素晴らしさを思い知らされます。

今回は私のブログを見て、二十人以上の方がわざわざ来ていただきました。
本当に感謝いたします。 この場を借りてお礼申し上げますm(__)m。

みんからのお友達のめがねコアラさんhttps://minkara.carview.co.jp/userid/370772/blog/16735382/とてんちょ1744さんがアップしていただきました。https://minkara.carview.co.jp/userid/498540/blog/
どうもありがとうございました。

今回の演奏会は、オケの金管にとって非常にタフなプログラムでした。
アンコールも含め、すべてブラス炸裂な曲目で、癒しのクラシック鑑賞というものではありませんでした。

でも、そのために集まった優秀なメンバーのおかげで本番も良い演奏ができてホッとしています。
実は、完全なメンバーが全員集合したのは本番ただ一回だったのは秘密です(^^ゞ

自分の仮面舞踏会におけるソロもなんとかうまく行き、上機嫌です。
写真は打ち上げのとき、チャイコの五番でホルンのソロを吹いた川上君と私木村です。
川上君も私以上に大変素晴らしいソロを吹きました。

実は、二人とも埼玉県立春日部高校の出身なのです。
私達の高校から同じ大学にくる人は非常に少ないので、このようにサークルも一緒で、同じ演奏会でソロを吹くことができたのは本当に不思議な縁を感じます。
年齢は私の方が大分上ですけどね。

このオケでは他にも大学では少数派のはずの埼玉県立高校出身のメンバーが管楽器にいて、とても親近感があります。

ある程度年齢を重ねると同じような環境で育った人に会うと何故かとても安心感や親近感がわきます。

とても幸せなひとときでした。
Posted at 2010/02/10 12:31:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月05日 イイね!

凍結路面で転倒

凍結路面で転倒本当は演奏会レポートを書く予定だったのですが、昨日の晩ガソリンスタンドで転倒して、手に持っていたタイヤの空気入れるプラグで、思い切り痛打してしまいました。 (ノ_・。)

ショックで全身酷いアレルギー発作が。

回復したら土曜日はおはたまに向けて塗装デーです(;´・`)
Posted at 2010/02/05 08:46:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月24日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト復活編

先日、ふと思いついて宇宙戦艦ヤマト復活編を会社帰りのレイトショーで見てきました。

かなり良かった。

けど、やっぱり少しビミョーでもありました。

●良かった点は

最新のCG映像で制作者の思い入れがビンビン伝わってくるような素晴らしい動画。
そして、ディテールのこだわり。

音楽
なんと言っても、横山幸雄君のピアノが超絶うまい!!!
コスモタイガーの戦闘シーンにベートーヴェンの月光第三楽章を使うなんて。。でもそれが幸雄君の素晴らしい演奏で非常に格調高く仕上がっていました。

●改善の余地がある点

全編を流れる一本の筋のようなものがもう少し感じられると良かった。

血のにじむような苦悩、愛とか心を揺さぶるなにかがもう少し新たにあると良かった。

人間同士のぶつかり合い、格闘なんかがもう少しあっても良かった。

と思いました。


しかし、当日一日一回しかないのにお客は私と同年代以上の人間が4人だけというのが少し寂しかった。。

それから、やたら西崎のキャプションがでかかった。。

最後に宇宙戦艦ヤマト復活編第1部とあった。

第2部以降が無事上映されることを心から願っています。


<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2010/01/24 01:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2010年01月20日 イイね!

演奏会ご招待のお知らせ!

演奏会ご招待のお知らせ!早いもので新年も明けましてしばらく経ちました。。インフルエンザやら風邪やら流行っておりますが、皆様お元気でお過ごしのことと思います。

今年は皆さま、大きな夢と、それを実現するための身近な目標を持って前向きに過ごされているのではないでしょうか。私は様々な雑念を抱いたり、体調がという時もございますが、なんとかやっています。

そんな輝かしい新年1月30日(土)に私の出演するオーケストラ演奏会がございますのでお知らせいたします。

写真はモスクワのボリショイ劇場ですが、私の演奏会は新宿の文化センター大ホールです。(笑;

みんから登録されている方はメッセージ等でご連絡いただければ、当日入り口にお取りおきしておきます。

また、以下のサイトで登録されれば無料でご入場できます。
★ご招待のお知らせ★
ホームページ(http://d.hatena.ne.jp/todaiphil-g/)に、無料招待券があります♪


●東大フィル・グラデュエイト・オーケストラ 第1回定期演奏会●
  日時:2010年1月30日(土)14時開演(13時半会場)
  料金:1000円(全席自由)
  会場:新宿文化センター 大ホール
  プログラム:
   チャイコフスキー :交響曲第5番ホ短調 作品64
   ハチャトゥリアン :組曲「仮面舞踏会」
   ショスタコーヴィチ:祝典序曲 作品96
  指揮:大沼太兵衛

●お問合せ●
todaiphil.g@gmail.com



もし、足を運んでいただけるという方がいらっしゃいましたら、上記のお問い合わせ先でも、私を通してでも是非おいでいただければと思います。

このオーケストラについて簡単にご説明いたしますと、
東大フィルという学生オーケストラの卒業生を主に母体とした団体で(名前のとおりですが。。)、20歳台、30歳台の若さあふれるメンバーを中心にスタートしました。フレッシュでエネルギッシュな演奏をお聞かせできることと思います。

曲目については意欲的な選曲であります。

1.ショスタコーヴィチ/祝典序曲 作品96

これは吹奏楽でも有名になっております、大編成のブラスが非常に華やかで、技巧的な曲であります。

3管編成(各トランペット・トロンボーン等3パートずつ)でありますが、そのフルバンドの金管に加え、バンダ(オーケストラとは別動隊の金管部隊)がやはり別の3管編成で加わっております。

今回は腕利きの金管奏者を勢ぞろいさせておりますので、このオーケストラの門出ににふさわしい華やかな序曲をお聞かせできることと思います。


2.ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」

これは、聞けばすぐ判るあのスケートの真央ちゃんの今シーズンの曲であります!

彼女はワルツを使っていますが、それ以外の曲もうなるような名曲ぞろいなのです。
以前のブログ記事で詳しく書いたので、もうくどくど書きませんが、私のお気に入りの曲なのです。


3.チャイコフスキー交響曲第五番。

言わずと知れたチャイコフスキーの名曲です。

特に金管が活躍する場面では、強力なメンバーを集めたので絶対に退屈させません!

是非、おいで下さい。
団員一堂心よりお待ち申し上げております。
Posted at 2010/01/20 12:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2010年01月09日 イイね!

はたはたのムニエルパセリソース

はたはたのムニエルパセリソース先日、秋田の親戚から「はたはた」(秋田名物八森ハタハタ~♪)という魚が冷凍で大量に送られてきました。

そこで、そのまま塩焼きにしてもうまいのですが、



南仏風のムニエルにしてみました。
作り方は先日の白子のムニエルと殆ど同じですが、とてもイケマス。

コツは弱火で片面を焼き、目が白くなってきたら裏返すようにするとうまく焼けると思います。と言いつつ、今回の魚は頭をとって焼いていたのでした。。。



材料:
はたはた:一人5尾くらい
塩、胡椒、薄力粉:少々
オリーブ・バージンオイル:大さじ1
バター:大さじ1
ワインビネガー:大さじ2くらい
エストラゴン(乾燥もので可):少々
あさつきorねぎの青い部分のみじん切り:少々
パセリ:一束
レモン汁:少々

下準備:1.ねぎ、ハーブはみじん切りにします。
パセリは細かめのみじん切りが良いと思います。

2.はたはたは洗って、塩コショウを振り、薄力粉を少しふります。

作り方:1.フライパンにオリーブバージンオイルを中火で熱します。
2.魚をいためます。両面に火を通し、皿に移動します。
3.同じフライパンから余計な油を捨てて、バターを溶かしワインビネガーを入れ、みじん切りにしたねぎ、エストラゴン、ハーブ、パセリを入れてすぐに火からはずします。
4.魚に3のソースをかけ、レモン汁をかけます。あるいは切ったレモンを添えます。
出来上がりです。
Posted at 2010/01/09 02:58:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation