• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

ハワイ航空博物館

先日GWにハワイに行ってきた時の印象深い場所について書きます。

一日だけ単独の自由行動が出来たので、真珠湾のアリゾナ記念館と戦艦ミズーリ、航空博物館に行って来ました。

順番が前後しますが、航空博物館について書きます。

ここは、アリゾナ記念館から真珠湾があるフォード島にシャトルバスで行きます。
島の入り口の検問所ではバスの乗員全員のIDカードをチェックする非常に物々しい検問がありました。

シャトルバスでは先に戦艦ミズーリから見学コースになっているので、それに比べると少しインパクトが弱い感じもあります。

でも、

旧式兵器マニアにとっては非常に心躍るスポットでした。

何が凄いかと言いますと、収蔵している飛行機が一つ一つものすごく歴史的価値の高いものなのです。

零戦21型


これは真珠湾攻撃の時、被弾して不時着した機体をレストアし、飛行テストを行い、その後の対抗機の開発に使用したその機体なのであります。

非常に程度が良く、今でも飛行出来そうな感じです。
傾向と対策を即座に完璧にする辺りが凄いと思います。

これには映像がありました。

途中にレーガン大統領になる前のリーガンが出演しています。


不時着したパイロットのその後のお話もありました。
何とか生きながらえたパイロット氏は地元民の日系人に助けられましたが、零戦から外した機銃で地元民を制圧しようと思った日系人氏と組み、日系人氏のハワイ人妻親族達と激しく戦った末、亡くなったというお芝居のような結末だったそうです。

零戦のカモになりやすかったワイルドキャット


それから、

大統領と言えば、先日90歳の誕生日にスカイダイビングをして健在振りを見せつけたお父さんの方のブッシュ大統領が飛行訓練をしたという飛行機が展示されていました。
この飛行機はこの博物館に来る前には長く農薬散布用として使用された後、コレクターの人がブッシュ大統領の機体だと気づき、フルレストアして飛行できるものとなったのですが、カロリーナハリケーンのために飛行機庫が大破し、さらにレストアしてここに展示されるようになったと言うことでした。


パパブッシュは大平洋戦争でも戦闘機乗りとして従軍し、撃墜されたこともあったのですが、パラシュートで脱出して助かったそうです。

この時からパラシュートに縁があったのですね。

真珠湾で零戦など日本軍を迎え撃った米軍の戦闘機

その後のミッドウェー海戦で日本軍の主力機動部隊を敗北させた主役のグラマン爆撃機


その他、初めて東京大空襲に使用されたB25も展示されていました。
B25は機体自体非常にレアだそうです。

これらの飛行機の中でも零戦は美しい機体でありました。
非常に近くで見ると、リベットの一つ一つまで空気抵抗を減らすために面取りがしてあるのです。
軽い機体を実現するために骨格のあらゆる箇所に穴開けをしたのは、その構造を真似たロードスターのプラントフレームでオーナーならば有名であります。
正にエンジニアの理想を実現したものと言えましょう。
設計の責任者だった堀越二郎氏のリーダーシップとそれを実現させた組織は素晴らしいと思います。
本当に良いものは合議では生まれないという例だと思います。


零戦と言えば、祖母の妹がうら若き女子大生だった頃、学徒動員で群馬の飛行機工場で製造ラインで働いていたそうです。

女の子の強くはない腕力でボルトを締めていたので、本当にこれが飛んで戦うことが可能なのか信じられないと思いつつ作業をしていたそうです。
当時その機体で特攻をしたりした人を思うと涙が出そうになるそうです。

このような状況では理想的な設計がむしろ作業の標準化に壁となったかも知れないと私は思います。
Posted at 2011/05/25 19:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター クランクアングルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8274794/note.aspx
何シテル?   06/23 12:48
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation