• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

銀座水田

銀座水田昨年までフレンチの名店「レストランISHIDA」があった場所に銀座水田ができました。

昨日しろかきで、明日は田植えのようです。

参加者募集していたようですが、あっという間に定員になったようです。

田植えってことは秋まで此処の場所は何も建たないということなんでしょうね。

この地価の高い銀座としては非常に贅沢な企画です。

Posted at 2009/05/29 11:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 銀座 | 日記
2009年05月29日 イイね!

AOKIの列にホロヴィッツを思う

AOKIの列にホロヴィッツを思う昨日の朝、紳士服のAOKIがオープンしたようです。
大昔、京橋の”橋”があったところ、銀座セゾン劇場、ホテル西洋銀座のとなりに開店したようです。

すごい行列ですね。

500メートルくらいはあると思います。

銀座でこんなに行列ができると思い出すのは20数年前ピアニストのホロヴィッツが来日したときの行列です。

こんなに行列ができて、当日少し不調だったので

「ひび割れた骨董品」

なんて口の悪い評論家に言われたりして、とても気の毒だったことを思い出します。

ホロヴィッツの2回目の来日の時には、都内を避けて私の通っていた高校と親交のあった埼玉県内の某女子高校の音楽室で練習をしていたということを聞いています。

そのおかげか、2回目の演奏会では大成功でした。

演奏をするときは本番の舞台に立ったときにきちんと演奏できるようにコンディションを整えることが大切で、そのために

・普段の生活から生活習慣・食事をコントロールする。
・ウォーミングアップなしできちんと演奏できるようにする。
・言い訳を言わない。

などに気をつけるわけですが、

一緒に他の人と演奏する場合は、逆に

・一緒に食事などする場合はその内容に気をつける。
・ウォーミングアップの時間を与える。
・言い分を聞きつつ、どうすべきなのか(だったのか)自分で言わせる。

などに気をつかいます。

全く、仕事と同じですね。

巨匠といわれる演奏家も、きっと目に見えない苦労があったんだと思います。

それから、ウォーミングアップなしでいきなり圧倒的な演奏をしてしまうような身近な演奏家がいますが、そのかげで普段の生活から飲み会や打ち上げでさえもアルコールや嗜好物を控えたり、音楽家なのに生理学の本を読んでいたり、なんてことを見ると、やっぱり隠れた努力は大切なんだと痛感するのでした。

こんなエラそうなことを書いている私はどうかというと。。

先日、演奏する直前に会場へ行く途中で下唇を蚊に刺されて、音が出ませんでした。。

なんて思いっきり言い訳したりして。。。。
でも、蚊に刺されて演奏できなくなるなんて思いもしないですよね。。

まだまだ修行が足りない!!
Posted at 2009/05/29 11:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ
2009年05月28日 イイね!

火事

火事今、通勤のために家を出たら三軒隣の家から火が出ていました。

こんな時に車で見物に来る人がいっぱいいるのに驚きました(´Д`)

ご近所の方の安否が気にかかります。
Posted at 2009/05/28 08:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2009年05月22日 イイね!

スビョークラ(ビーツ)育ちました!

スビョークラ(ビーツ)育ちました!先日うちの実家で採れたスビョークラ(ビーツ)をもらいました。

2年越しでちゃんと大きく栽培できる方法がわかりました。

とてもシンプルです。

・ちゃんと水を欠かさない!!
・花が咲く前につぼみをこまめに取る(取ったものは炒め物に使えます!)

です。

とても巨大なものに育ちました。

子供の靴と並べています。

これからこれを使ったお料理を載せてゆきます。


以下以前の記事

近日中にボルシチのレシピを上げようと思っているのですが、その前にビーツの話をさせてください。

ボルシはスビョークラ(一般的にビーツといいますね。ロシア語ではスビョークラあるいはスベクラと言いますので以下スビョークラと言わせてください。。)が絶対に必要です。
でも、スビョークラはこの秋くらいまではデパ地下でも、もちろんスーパーでも入手は困難でした。


缶詰のスビョークラはデパートとかでは売っていたのですが、なんとか生のものがほしいし、そのほうがきっと美味しいと思う!!
と思っていました。

そこで、無いのなら栽培してしまおう!!

と結構思いつきで種を通販で入手し、7月に入ってから栽培を始めたのです。

それから数ヶ月。
スビョークラは見た目はなんとか順調に育っているように見えました。


で、特筆すべきは冬になってから霜が降りても全然平気なのでした!!
お昼になると霜が降りたことなんか全然感じさせない状態になって、さわっても弾力感が失われなかったのです。


さすが寒い国の野菜!!!

そして、昨年の年末に親族が集まったときにボルシチを披露しようと思って収穫したのです。

しかーし!!!

見てください。
お店で買ってきたスビョークラとは明からに使用する部分の大きさが全然違うのです(大泣き;;



これはやっぱり栽培方法に原因がありそうです。
そのうち今年は解明したいです。

私のロシア語の先生に聞いても
「小学校の時栽培したけど、ほうっておいても子供の頭くらいにそだったよ!」
とのことで、どうも原因不明です。

以前旧ソ連のベラルーシに行ったとき、朝市で両手に抱えきれないくらいの大袋でスビョークラが売られていて、それが日本円で数百円だったのがすごく印象に残っています。
今はどれくらいの値段になっているんでしょうか。。



Posted at 2009/05/22 12:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ロードスター クランクアングルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8274794/note.aspx
何シテル?   06/23 12:48
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation