• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

記憶力の特効薬

記憶力の特効薬自分は子供の頃からかなり記憶力が弱い。

漢字や歴史、化学は大の苦手だった。

それなのに大学受験は日本史、世界史を選択したので2浪までしてしまったf^_^;

話は変わって、

先日皮膚科に行ってきた。

ちょっと微妙なところが痒かったので、薬を処方して貰おうと思ったのであります。

先生は30代半ばくらい。かなりの美人でした。

「そこに座って〇〇〇下ろしてください。」

えッ

と思いましたが、仕方が無いのでその通りにしました。

「大丈夫ですよ。変な病気ではなく、感染の恐れもありませんから。」

と事務的におっしゃる。
でも、

その先生の顔は何故か、記憶力の悪い私でもきっと忘れられない自信があります。

受験勉強にこんなこと応用できたら良いのに(#^.^#)
Posted at 2012/09/24 21:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年09月23日 イイね!

ファンベルト交換

ファンベルト交換先日からユーノス800の消耗部品交換が続いている。

まず、買い物でフォグランプをつけ放しにしたことでバッテリーを上げてしまったことで始まりました。

故障ではない原因でJAFのお世話になったのは初めてでした。

800のバッテリーは80D25Lという品番でありますが、ホームセンターに行っ

たらこれが高い!17,000円位する。これは周り巡ってロードスターの廃車議論にまで発展しそうな雰囲気であります。

これはオークションで買うしかないと思って、探したら6,000円台で探すことが出来ました。

カルシウムバッテリーのしっかりした物でこの値段はとても買い得感がありました。韓国製でしたが。



それから2週間程度経って、今度はファンベルトがダメになりました。

やはり家族が出かけて帰宅してから「エアコン冷えないわよ!」と言うことで

ボンネットを開けてみたところ、なんとあるべき物が無いではありませんか。


オルタネータとエアコンのコンプレッサーを回すVベルトが完全に断裂して無くなっているのでした。

エアコンはもとより、オルタネータ無しで往復10キロの道のりをエアコン全開で走ってきたというのが驚くべきことでした。
オークションの韓国製バッテリーおそるべしであります。


部品を取り寄せて早速交換です。
新品と比較すると凄い差です。


交換にはジャッキアップしてアンダーカバーを外してという少し大がかりな作業が必要でしたし、工具もプーリーのボルトを外すのに17ミリのロングめがねレンチが必要という、それなりに気合いを入れないといけない物でした。


教習所の教官が私の取得した90年頃で授業中の小話で、

「ファンベルトが切れたら女性のストッキングで代用できる。だから、そんな

ときはすぐにストッキングを脱いでもらって代用するんですよ。その後、そん

な気になったらしかるべきところに直送すればいいんですよ。」

みたいなことを言っていましたが、作業が大変でとてもそんな気にはなれない

と思いました。

でも、20台の若さでは不可能ではないのかも。。
Posted at 2012/09/23 21:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年09月07日 イイね!

好きな歌

先日、山野楽器に行ったら美人トランペットのティーネ・ティング・ヘルセットのCDが積み上がっていました。
彼女は最近テレビ東京系の「美の巨人」のエンディングテーマを演奏しているようです。
ティーネwith田中靖人「エターナル・ストーリー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sAYeXHoooXA

そのティーネが新しいCDでラフマニノフの「ここは何と素晴らしい」を演奏しています。
この曲はラフマニノフが婚約者に捧げた曲として有名ですが、非常に良く練られていて、美しいメロディー、一フレーズごとに表情を変え、情景の変化を楽しむことができます。

こんなにゆっくりとしているのに非常にドラマチックです。


http://www.youtube.com/watch?v=88fE_ol0xdw&feature=player_embedded&list=PLF2CACF60A6466975

とこの映像を初めて見たとき、ティーネは超ミニのワンピースを着て、素足でいるのかと思って「これは素晴らしい!」と思ってしまいました。o(^-^o)(o^-^)o

本当はソプラノの歌曲です。
サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場にもいらっしゃった中村初恵さんの演奏
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=e8Lytqh-A7c

メトロポリタン劇場のロシアの歌姫ネトレプコ
http://www.youtube.com/watch?v=5Rw-TU0TN5k&feature=player_detailpage

ラフマニノフの歌は音がないところでさえ情景が浮かぶような詩情を豊かに感じます。

ところで、「ここは素晴らしい」の発音に関しては最近、歌舞伎の様なワザを使うことがあるのかなと思っています。
歌舞伎では、舞台の隅々までせりふが聞き取れるようにするために実際の台本通りの発音と違った発音で役者がせりふを言うことがあります。

たとえば、「オーイ」と呼ばれて「へいへいへい。」と答えるのに発音は「ねいねいねい。」と発音するのです。
これが、舞台のすぐ近くで聞くとなんで「ねいねい」なのかと思うのですが、三階席ではちゃんと「へいへいへい。」と聞こえるのです。

そこで、「ここは素晴らしい」ですが、「そしてそう、あなた」という意味の「ダ、ティー」というところが「ダ、ター」と発音しているようです。確かにこの方がはっきりと声が響き、劇的であります。

先日、高校時代デュオを組んでいたピアノの友人と久しぶりにこの曲を合わせました。

素晴らしい一時でした。
Posted at 2012/09/07 12:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 演奏活動 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ロードスター クランクアングルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8274794/note.aspx
何シテル?   06/23 12:48
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation