• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年のブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

ユーノス800車検

ユーノス800車検午前中、陸運支局でユーノス800の継続車検取って来ました。今回は久しぶりの一発合格!何回やっても少し緊張します。
帰りは陸運支局近くのイタリアンレストランのボワトスカーナに寄って帰宅しました。
Posted at 2018/11/05 14:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

死刑執行に思う

死刑執行に思うあの教団が初めて駒場に来た時、まだ実際に凶悪化はしておらず、変わったヨガの団体が立て看板を立てて見学をつのり同窓会館に合宿にきているというだけだった。体育のヨガの授業でも教官が「同窓会館にヨガの団体が来てますね。」というようなのどかな状況だった。

そんな中、私の友人の〇は語学クラス数人と共にA原を見に行き、議論の末論破したと自慢げに語っていた。
詳しい内容は忘れたが、議論の末負けそうになったA原は「お前は正〇師になることになっている。」と預言した。
しかし、〇は「私は絶対に正〇師などというものにはならない。だからお前の預言など外れている。従ってお前は預言者でも何でもない。だからお前に従うこともない。」と言って帰還した。
彼は今も無事に著作家として活動している。

しかし、その後数人の同級があの教団に加わり、今回ついに帰らぬ身になった。確かに組織の一員として多数の死傷者を出す実行者となったので罪は逃れられない。しかし、あのキャンパスでの見学会に何となく出かけて少し知的好奇心が刺激されて一員となり、強固な組織の逆らえない流れによって惨事に加担してしまったということは同情の余地がないわけではないと個人的に思う。

これから、この話題は頻度が低くなり、忘れ去られてしまうのではないかとも思うが、どうすべきだったのか、会社組織で働くものとして全く他人事ではないのではないかと時に思い出したいと思う。
Posted at 2018/07/28 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2018年06月27日 イイね!

花<つくば>強烈なにおい放つ花 2年ぶり4回目の開花
を読んで一言

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000013-mai-soci


私が好きな曲で「はっか草」があります。

https://youtu.be/ItoqVGaMyBw


会社で経理関係の仕事を長くやっているので、陰ながら無いと困るけど評価されにくい仕事という意味で、はっか草のような存在かなと思ったりもします。

しかし、本当はこの花のように、陰ながら咲いても強烈な存在感をまき散らすそんな花になりたいものだと常に思っています。


 はっか草

   つゆ空にうかぶ
   うす緑のちいさな茂み
   その中から 煙るように
   小さな花が いくつも咲いた

   「これは はっか草の花」
   幼い日 母はその蕾を手折って 私に言った
   「はっか草のような人になりなさい」と
   顔を近づけると どの花でもない 
   きよらかな香りがした
   心が引き込まれる 不思議な香りだった

   あれから幾十年 私はひたすら生きて 
   母はもう とっくにこの世を去った
   「はっか草のような人になりなさい」
   私はついに
   そのような人には なれなかったが
   その声だけは 今も
   私の中で 気高く香っている
Posted at 2018/06/27 14:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

スバルと楽器

スバルと楽器「スバル水平対向エンジンの音が変わった理由」の記事に関して。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00221217-toyo-bus_all&p=1

昔、自宅の車がスバル1000でした。
その音が独特なのが懐かしい感じもありましたが、ポルシェは良い音がするのになんでこの音なのかと不思議に子供心に思いました。
ロードスターでエキマニなどいじるようになって初めて等長配管でないと、エネルギーロスが起こり、排気音もいまいちとわかりはじめ、そんなタイミングでスバルの純正の音も普通になったと思います。
合理的な改善は自動車に関しては歓迎だと個人的に思います。

しかし、楽器に関して合理的なものが良い場合は多いと思うのですが、バルブの構造、リバース管かそうでないか等は合理的なものが味があるか、限られた体力で吹きやすいかという点で一筋縄にいかないのを感じています。
奥が深いと思います。

それはそれで、先日、吉田匠さんのスポーツカーラボのステッカーお裾分けして頂きました。
嬉しい。
Posted at 2018/06/01 13:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

ドイツ車を自己整備して維持するには?

ドイツ車を自己整備して維持するには?私は長年、愛車を維持するために自分自身で整備をしてきましたが、近く8年もののドイツ車Audiをお下りで貰う可能性が高く、どうやって維持して行こうか思案中です。
ドイツ車が一般化したとはいえ、やはり維持費が高いという先入観は高いです。

親せきのお下がりをもらう予定ですが、車検ごとに20万円から40万円也という話も聞きますし、
私のものになった時はもちろん今まで通り自分で車検を通し、交換部品は自分で交換し、といったことを考えてはいるのですが、部品代自体がどうにも理不尽な値段をつけられたらどうしようもありません。
自分自身で整備しているので、私の感覚では車検といっても税金プラスαで総額6~7万円という感覚です。
なんか圧倒的に違う世界の金銭感覚なんですけど。。

そこで、

ドイツ車を自分自身で整備している人に質問です。

①部品は合理的な価格で入手可能でしょうか。入手先はe-bayなどでも構いません。
②その他自分自身で維持するのに注意すべき点

殆ど不満の無いユーノス800を手放さなければならないのが辛いですが、私に決定権は無いので、どう対応すべきか、覚悟はという点を心の準備中。
Posted at 2018/03/25 22:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター クランクアングルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8274794/note.aspx
何シテル?   06/23 12:48
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation