• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うけぴー@大阪の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年10月7日

FD2R用リアウィング取り付け(3/3)-取り付け本番-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
防水を目的に、両面テープを金具裏面に張る(エーモン最強のVHBテープ)
2
取り付け前のトランク側。
穴が開いている部分は、上からビスが飛び出る。
中央の黒いゴム部分は捻って外して上向きにビスで止める。
3
穴を開けた金具に、下から上へ通したビスをナットで受けて留める。
本来は、トランク上からトランク下へ3本ビスで止めるところ、2本で止めているので、心配はある。。。
まねてやられる方は、自己責任でお願いします。
これで台座の固定は終了。
4
台座の上に付く羽根部分を組み立てる。
自分で塗装した物をカーンと何かにぶつけると、
せっかくの塗装が剥がれるので注意。
5
上から飛び出たビスを、トランク下では台形のゴムとセットになったビスで受けて止める。
トランクを貫通する日本のビスで、羽根は一応留まるので、
右側のビスで、台座と羽根をさらに結合する。
6
使用するビスはこの3本。真ん中は飾り蓋のカバー用。
7
ビスを締め
8
飾り蓋を付けたところ。
飾り蓋、今回は、下地出しと、研ぎ出しわすれましたW
オフ会等でみてみてください。。。

ついでに、、、、黒いゴム台座の受け側、
車体側にゴムシートを張るのですが、場所がよくわかっていません。
オフ会で本家Rの取り付け位置、確認させていただこうと思っています。

これで、タイプRをリスペクトした、シビックの完成です。
#まねしたいわけではなく(く、、くるしい)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー交換

難易度:

ドアノブ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シャツまでバッチリ」
何シテル?   07/14 15:01
スズキカプチーノから、 病気してホンダシビック(DBA-FD2 2.0GL 5AT)に乗り換えました。 ATは足の悪い人用の乗り物ですW パーツ紹介や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 01:12:36

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ATセダンに乗り換えました。 気に入ってます。 乗り換え理由 1:MT車に(あんまり( ...
その他 自転車 2012 Madone 4.7 (その他 自転車)
Wheels Bontrager Race Tires Bontrager R2, 70 ...
その他 その他 GT LTS-3000 DS (その他 その他)
中臀筋が少ないので、ダブルサス付きの自転車を探していたところ、後輩が譲ってくれることに。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
体が大きいので、ちょこまか動く小さい車に憧れて乗っていました。 プラモデル感覚でいろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation