• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカタカ@インプワゴンのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ディーラー巡り

今日も次期普段乗り選びの為に、ディーラー巡りをしてきました。

今回は、BMW、ジャガー&ボルボ、スバルの3店舗。


BMWは523iMパッケージを試乗。

ジャガーボルボは試乗車なしで、カタログのみ。

スバルはB4 2.5NAを試乗。


まず、こうして色々な車に乗るとあらためてレクサスLSの凄さを感じます。
コンフォートな車として見ると、LSのあの価格は間違いなく安いです。

乗り心地、走り、質感、インテリア、室内の広さどれをとってもハイレベル。
LSに総合的に立ち向かえる車となると、ベンツだろうがBMWだろうが、1000万円オーバーのクラスを持ち込まないといけなくなる。

そんなことを踏まえて、必ず出る妥協するポイントをより優れているであろうポイントで如何に埋めることができるかが購入の決め手となると思います。


まずジャガーはカタログのみですが、内装のこだわりは流石イギリス車って感じ。

ただ問題は、そのボディーサイズ。

LSより大きい車体は奥様的にもNG。
価格も1000万オーバーでちょっと厳しいのかな。。


次はBMW。

5シリーズの2.5Lエンジンの車に乗りました。

これが、驚きの良さ。

乗り心地も昔みたいなゴツゴツ感がなくロードノイズもかなり抑えられています。
ランフラットタイヤでこれならば、もっとコンフォートなタイヤを履けばもっとよくなるはずです。

ステアリング、ブレーキは共に素直でしっかりしており、この辺はBMWのこだわりが生きています。

ボディーサイズは意外に大きいです。
LSと横幅はほぼ同じ。若干小さいくらい。

このボディーサイズも手伝っているのか、ベンツのEよりも乗り心地が良かったです。

エンジンは2.5なのでもう少しパワーが欲しくなりますが、それでも十分走ります。
ここら辺はヨーロッパ車の凄いと思うところ。
数字に表れないパワーがあります。

今年の11~12月あたりに2Lターボ、3Lターボモデルが来るみたいです。
雑誌なんかで見ると、ピークトルクが1250回転!!くらいから発生し5000回転くらいまで継続するようです。

このパワー特性は速さを予感させますね。すごいです。

というわけで、BMW有力候補です!


最後にレガシーB4。

BMWの2.5Lに乗ったので、そこは敢えて同じ2.5LのB4に乗りました。

比べると、その差は歴然。

レガシーも昔を思えば凄く下からパワーが出ています。
しかし、BMWのそれと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。

ハンドリングもビル足ではないので、今一つ。

静粛性もロードノイズ大きめ。

やはりレガシーはターボでビル足が個性が際立って良さそうです。
またその辺を試乗してみたいです。

あと、アウトバックの3.6Lも乗ってみたいですね~。



車選びはまだまだ続きそうです。

Posted at 2011/10/21 03:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・サーキット | 日記
2011年10月14日 イイね!

インプ近況

インプ近況タービンブローより沈黙していたマイインプですが。。。


動きます!

復活に向けて。


内容は以前書いた通り。

タービンはほんと迷ったけど、やっぱGT2835です。

レスポンスなら、純正改のタービンなんでしょうけど、上がないのはつまらないというか、高回転をおいしく使いたいので。

低速スカスカではいけませんが、バランスをみて2835。


これで、僕のイメージするインプのほぼ完成形になります。
あとはリヤの軽量化とウイングくらいかな。

足とデフの煮詰めはまだ終わっていないですが、ようは走り込んでセッティングですからね。

タイムアタック系は、タイヤに拘りませんよ、これからは。

ラジアルは好きだけど、グリップの弱いタイヤでは古い車は不利ですからね。
太いの履けないし。

昔の風をまた吹かせましょうか。
Posted at 2011/10/14 01:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・サーキット | 日記
2011年10月10日 イイね!

作手サーキット

作手サーキット今日は作手サーキットに走りに行ってきました。

車はロードスターNA8C。
エンジンノーマル(要オーバーホールくたびれ仕様)、ECUノーマル、吸気ノーマル。排気系、軽量化と足、デフのみ仕様。
タイヤはZ1☆、185/60-14 6分山。

そして、メンバーはハンドルネーム、YASさん、黄っ羽さん。

負けず嫌い選手権の開催です(笑


今のところ、YASさんの記録した30秒993がこの車両のベスト。
僕は、31秒050がベスト。
黄っ羽さんは、1年以上前の旧仕様で出した31秒3がベスト。

当然ガチで、コンディションもなるべくそろえるように、走行順番もクーリング時間を挟んでアタックできるように考慮しました。


もう、ドキドキ。
前日からイメージを高めて、今日をむかえていますからね。
下手な大会より緊張しました。


まずはオーナーである僕が走行。

作手は3回目の走行ですが、かなりイメージは固まっているのでそれを如何に再現するかが目標です。

1,2コーナーが肝なので、そこで如何に車速を落とさず、リズムに乗るかがカギ。

タイヤを慣らし、空気圧を前後2.6に合わせてアタック。

ペースを少しずつ上げて、30秒958。

いきなりベスト更新!

以前のアタックが7月なので気温も低く条件が良い事も手伝ったか。


次にYASさんの走行。

フロントの空気圧が2.7と高めになっていたので2.6に合わせてアタック。

始めからかなり攻めます。

数周とっちらかる事もありながら、最後にはきれいにまとめて、30秒925!!

はあ~、またしてもやられました。。。


次は黄っ羽さん。

黄っ羽さんは、ロドスタに乗るのも、作手を走るのも、サーキット自体を走るの久しぶり(1年ぶり?)
おまけに、今の新仕様のロドスタは初走行。

根本的に不利な条件なのですが、我々はお構いなしでガチ勝負です(笑

はじめは感覚を合わせる事に四苦八苦。
しかし、そこから驚異的な早さでドライビングをアジャストしてゆきます。

そして、31秒122(汗
自己ベスト更新。

この人、やはり只者ではありません。


ここで1ヒートの終了。
車をしっかりクーリングします。


2ndステージは黄っ羽さんから。

1回目の走行で、かなり車をつかんでいるので、始めからガンガン攻めます(スゲー)。

インラップを除き、2周のアタックで。。

30秒951!!

まじかよ。。。
またしても、ここでオーナー殺し。。

やばい。。


次は、オーナードライブ。

2人にいきなり殺されて、もう後がありません(汗

とにかくイメージを大切に。
焦っても仕方がないので、今の自分に出来る走りをするまでです。

気温も上がっているので、コースインですぐさま全開。

3周アタックで、31秒188(汗。。。30秒938(よし!。。。


そして。。


30秒788!!(キタコレ~~~!!)

やりました!
ベストを大幅更新!


これで、次に控えるYASさんにプレッシャーをかける事が出来ました♪


さあ、YASさんの番です。

YASさんも、気温を考慮してか、すぐさまアタック。

焦りもあるのか、ミスが目立ちます。

ところが、この人やるときにはやってくれます。
きれいにまとめて(またそれか!)。。。

30秒864!!

あぶね~。。。(冷汗

その後はタイヤがタレて、更新ならず。
気温が高くなり、速攻でタイヤがタレてしまいます。

そこで、コンディションをなるべくイコールにしたかったので、ここで長めのクーリング。

残り5分でYASさんがアタックする事に。

さあ、緊張のYASさん。
僕も内心ドキドキ。

コースインして、すぐさま全開!

1周目、ミスが出て32秒。


2周目。。。


お、良い感じ(汗
最終コーナーを立ち上がる時、ちょっとリヤがスライド(あっ!


タイム 30秒801!!


ぐはっ!!
あっぶね~~~。。(冷汗


ここで、負けず嫌い選手権終了~~。


危なかった。。

0.013秒差で辛くもオーナー殺しを免れました。

最終のリヤスライドがなかったら負けてたな。。。


相変わらず、ハイレベルな戦いでした。

次はいつになるのかな。。。

Posted at 2011/10/10 17:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

洗車

洗車最近めっきり洗車をしていなかったロードスター。

前オーナー様にいい加減洗車してくれと一喝され、本日天気も良かったので重い腰を上げて実行しました。

いや~、ほんと久しぶりにちゃんと洗車しました。
ワックスまで。

インプもワックスまでは年に1~2回しかしませんからね。
普段乗りなんかディーラーまかせだし(笑

一昔前は、暇さえあれば洗車していたような気がしましたが、歳をとったから?でしょうか。


で、久しぶりに汗を流しながら汚れたロドスタ君を洗車しまたが、これがなかなか大変。

水垢取りで洗車して、ワックスがけという当たり前のメニューですが、水垢コッテリのロドスタ君。

水垢取りシャンプー程度ではとてもじゃないが取りきれません(汗

そこで、登場したワックスがXポリマー。

ガススタでバイトしていた当初から愛用している逸品「クリーンXポリマー」



このワックス?は、めちゃ良いです。
1本4000円くらいします。

業務用なので使い勝手も最高。
今でも同じ物があるのかわかりませんが、これからもこれを使いたいくらい。


それで、手強いボディーのロドスタ君をシコシコ磨きます。

水垢は面白いようにとれますが。。。

ポリマーの乗りが悪い~!

今までの不摂生がイケないのは明らかです(反省


諦めずシコシコやって。。。





まったく水を弾かなかったボディーがこんなにも!

何回かやると、皮膜が厚くなってもっと良くなると思いますが、このボディーだとどうなのかな?


まあ、それなりにピカピカになりました。




でも、クリアーがもうないかも。
艶出し用のワックスを更にかけてようやくなのかな。

体力と時間の限界が来たので、今回はここまでにしときました。


しかし、洗車もやってみるといいものですね。

昔を思い出しました。

清々しい気持ちです。


明日の作手がより楽しみになりました♪

Posted at 2011/10/09 15:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

アウディーA7

アウディーA7来年普段乗りの乗り換え時期になるので、ぼちぼち色々な車を見てみようと思い立ちました。

まずは、乗った事のない車アウディーへ。

連休の影響か、結構お客さんがいました。


A7が中々かっこよかったので、試乗をお願いしました。

ところが、僕についた担当さんは営業ではないみたい。
何を質問しても、まともに答えが返ってこない。。。
はっきりいって、車の知識はシロート以下。
聞くと、経理担当だそうで。。。

この段階でかなりテンションダウン。
だめでしょ、このような人に営業の手伝いさせちゃ。


で、車の感想は、まあ良い車って感じ。

お値段は870万くらいで、レクサスLS460とほぼ同等。
円高の影響でしょうが、アウディーのこのクラスとしては意外と安くて驚きました。

内装はレザーですが、質感はドイツっぽいというかなんというか、硬くて皮っぽくない。
ビニールレザー感丸出しです。
計器類はスポーティーな印象で、そこそこ雰囲気出てます。
ただ、内装全体の質感はLSほどではないかな。。。

走りはどうか。

車の骨格はしっかりしてると思います。
ボディー剛性の高さを感じます。

サスはそこそこ硬めだと思いますが、細かいギャップなんかもしっかりいなして不快な振動が伝わりません。

操舵感はニュートラル。
4駆とは思えないほど、自然な動きをします。
FRのような感覚で、安心感をもってコーナーを抜けれます。
この辺は良く出来てます。

ブレーキは、良く効きます。
タッチも良く、制動の立ち上がりも悪くありません。

それで、一番インパクトがあったのがエンジン。

排気量は3.0Lでスーパーチャージャーで加給しています。
1900キロの車重にしてはちょっと小さ過ぎないかと心配したのですが、これがなんのその力強い。
これが最近流行りのダウンサイジングって奴でしょうか。
300馬力、トルク44キロという数値以上の加速感があります。

ただ、加速感はなんだかシーケンシャルターボみたいで、2段階に加速感が増します。
フルブースト時は80スープラみたい(古い?)なトルクフルな加速感。

速いです。

しかし、僕的にはこうしたどっかん的な加速感は普段乗りとしては必要性を感じません。
ある意味遊び心はありますが、大排気量NAのようなジェントルな加速感とは程遠く感じます。
好みが分かれるところです。

蛇足ですが、このグレードにもアイドリングストップ機能が搭載されていて、今の新型からの採用だそうですが、これははっきり言ってエンジンの入り切りの振動が伝わってくるし、うっとうしく感じます。
あまり良くないので、スイッチはオフで乗りました。


最後に、静粛性、快適性。

僕は普段乗りには、結構求めている要素です。

不快な振動はボディー剛性のお陰で抑えられていると思いますが、結構ロードノイズが気になります。
タイヤが265/35-20とかを使っているのもあるかもしれません。

あとはエンジンの振動がやはりV6という事もあるのでしょうが、結構伝わってきます。
小排気量+スーチャー加給のエンジンとしては音をかなり抑えていると思いますが、LSレベルと比較するとどうしても安っぽく感じます。

この辺はダウンサイジングの課題でしょうね。


総合して、まあ良い車ってところです。

買うかどうかは、ディーラーのサービスも含めて考えますが、正直レクサスとは比較になりません。

車どうこうより、店のあり方に不信感を覚えました。

ってことで、ないな~(笑

Posted at 2011/10/03 01:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新春走行会IN美浜サーキットにて初走りしました。 http://cvw.jp/b/522586/46657627/
何シテル?   01/04 17:27
インプレッサワゴン(GF8)でサーキットを走っております。 車以外では、スキーを少々。 あとは、お酒大好き(笑 車の話をしながら、バー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ひゃっきーさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 14:57:36
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 07:08:03
2018/05/27 DIREZZA DAY リンクサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 01:08:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
色々カスタムしてます。 CX-8本当にいい車ですね✨
日産 シルビア タイヤボックス☆イージーマジックシルビア (日産 シルビア)
サーキットから街乗りまでこなしてくれる。乗っているだけでわくわくします。 カスタムパーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン ラック☆インテックインプワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
インプレッサワゴンでサーキットをメインに走っております。 ワゴンでどこまで速く走れるか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation