• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fighting dogのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

リビルト品の外れ品

今年の5月に、ミッションオーバーホールをしました。理由は、3000回転付近で生じる「ジャー」という、不快な異音です。かなり大きい音でした。

ディーラーではなく、個人の方経営の整備工場にお願いしました。というのも、2年前にディーラーでお願いしたのですが、その時はリビルト品交換という対応でした。

しかし困ったことに、そのリビルト品で、また「ジャー」音が発生してしまったのです。

そもそもリビルト品は、完全な新品ではなく、古くなったものを修理して組み直したもの。確かに、型式の古い車で、部品が無くなってしまう場合には重宝します。

ただ、今回のことで、その品質には改めて個体差があるなと確信しました。そして、その個体差は、リビルトを手がけるメーカーによるものだと・・・。

悪く言いたくないですが、高い金をかけて購入したもの(ミッション)が、1年半(正確には1年ぐらい)で痛んでしまうのには首をかしげざるを得ませんでした。


結局、その方には、「ミッション内のすべてのベアリングを交換してくれ」と、無茶なお願いをしたのですが、初めての作業にも関わらず、快く引き受けてくださいました。

約20日間の長い修理になりましたが、修理後、7ヶ月経った今も全く異音がすることなく、快適に乗ることができるようになりました。修理後、ミッションケース内がどうなっていたかを聞くと、

「詳しいところがどうなっていたか説明は難しいけど,例えばファイナルを固定しているネジなんかも、2個、3個とめてなかったところがあったりしてた。だから、リビルトミッションそのものが良くなかったとしか言えん」

と、答えてくださいました。

このことから、ミッションに関して言うと、オーバーホールはリビルトミッションよりも、内部のベアリングやゴムパッキン等の交換が確実なことがわかりました。それを手がけてくれる整備士さんを探すのも大変かと思いますが、自分の場合、運良く近所の個人経営の方を見つけることができました。

今回は、ミッションオーバーホールの他に、エキマニガスケット、リアアクスルのトレーリングアームのゴムブッシュの交換(左右)もお願いしていましたが、工賃は11万円という格安の価格でやってくださいました。本当に感謝です。

なお、ミッション内のベアリング等は、モノタロウで購入しました。その時にわかったのですが、

JB1の型はクラッチのレリーズベアリングが廃盤になっている

ことが判明しました。と、いうことは、2年前に交換したクラッチのベアリングは交換されてなかった!?

当時の納品請求書を見てみると、レリーズベアリングが書かれていませんでした!
ミッションの異音と共に、クラッチの「シャー」音も聞こえていたのですが、これもひどい話ですね。廃盤になっていて、変えることができないなら、その時に一声かけてほしいものです。

クラッチは社外品のEXEDYでJB1用があったため、そちらを購入。ちゃんとレリーズベアリングがセットになっているものがありました。


ミッション内ベアリング類とクラッチ、エキマニガスケット等、総額約40000円ぐらいだったかと思います。それでも、ディーラーで買うよりはかなり安く購入できたのではないかと思います。



まだ向こう3~4年ぐらいは最低乗り続けていくつもりです。燃費も、未だ17~18km/Lを維持できていて、エンジンの調子は良好です。
Posted at 2020/12/28 00:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

ハンドル異音解消

整備手帳の方に記録していますが、低速時の、ハンドルを切った時に出る「キュッキュッ」音がいつしか鳴らなくなっているのに気づきました。2ヶ月ぐらい前からでしょうか。今後、再発しないか注視していきます。何が要因かはわかりません。これまでにしてきた、ステアリングラックのブッシュ交換、タイロッド内グリスアップ、車内のステアリング連結部のグリスアップ等の作業のどれかが功を奏したのだと、今は思います。
今後、再発しないか注視していきます。
Posted at 2020/12/27 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

リジカラ問題なし!

2020年となりました。私のページをご覧になってくださる方々、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

さて、2年前に装着したリジカラについてです。よくボディに入力がダイレクトに入るようになった分、よじれが生じたり、最悪、ヒビが入る可能性があったりなどと、巷では噂が絶えませんが、

○私のライフでいうと、今のところ、全く異常はありません。

JB1ライフはもともと、サブフレームとロアアーム、ボディとの間に、ゴムブッシュは入っていません。結局のところ、ボルト一本でダイレクトに繋がっているという点はリジカラがあろうがなかろうが一緒だったということです。

「土屋圭市さんのオデッセイにリジカラを入れよう」というベストモータリング企画を見ましたが、オデッセイはゴムブッシュがありました。最近の車は(車種によるかもしれないが)乗り心地や衝撃吸収、あるいはマイルドな操作性などの理由からボディとサブフレームの間にゴムブッシュがあるんだろうと思いますが、そういう車だと効果は感じられるのかな?という程度かもしれませんね。

いずれにせよ、JB1のように、サブフレームとボディ、ロアアームとの間に何もない状態で20年近くたった車でも特にボディに亀裂など入っていないぐらいだから、リジカラを入れたところで亀裂が入るとは、私個人的には思えませんね。もっとも、サーキットでがんがん走ったらどうなるかはわかりませんが。少なくとも、一般道は峠道を走ろうが路面がよくないところを走ろうが、問題はないと言っていいと思います。
Posted at 2020/01/02 23:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

エンジンプラグの考察

トランスミッション、クラッチ交換の結果、2600rpmから3000rpmにかけて起こっていた不快なビビり音はなくなりました。

それから、2年前からずっと17番プラグを使用していたのですが、冬の間だけ、16番プラグに戻してみることにしました。
もともと17番プラグを使用しているのは、ライフによく見られる症状、2番エンジンの排気バルブが溶損する、というのを未然防止するために、放熱効率を高め、燃焼室の過熱防止対策のためでした。しかし、冬の間は吸気温度が低いことから、適切な燃焼温度にするのにただでさえ時間がかかること、時間がかかるのに、放熱重視だと、余計に燃料を消費すること、などが考えられ、実際、燃費がよくなかったことと、出力が低下しているように感じました。
で、16番プラグに戻してみたのですが、エンジンが軽やかになり、燃費も1~2km/Lのびました。

結果、

○夏場は17番プラグ、冬場は16番プラグ

でいいように思いました。どこでチェンジするかは、気温によって判断しようかなと思います。朝から25度を超えるような場合は、17番でいいかも。
Posted at 2018/12/31 22:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

タイミングベルト、ギア、クラッチ交換

タイミングベルト、ギア、クラッチをかえるべく、ディーラーに預けました。

もともとタイミングベルトだけと思っていたのですが、9月ぐらいから、2600rpmから3000rpmぐらいの領域で、3,4,5速のギアの時にジャーという強い振動が起こるようになり、いろいろ試しているうちに、ギアが最もあやしいという結論に至ったため、メンテしてもらうことにしました。たぶん、ベアリングが一番怪しいと思っているのですが、

部品がない!

年式が13年以上たつ車は、取り寄せがだんだん難しくなるとのことで、それならばリビルト品という選択肢もあるということを教えられました。部品代が非常にかかるということで、今、積んであるギアを開けて、該当部品を変える、という作業よりも値段が、60000万円も高くなってしまいますが、下手に作業して直らなかったとしたら、そっちの方が確実だということと、新品同様になるということ、この先も長く乗り続けたいということ、作業工賃自体は、クラッチ交換費用と同額ということなど、以上のことから、思い切って交換することにしました。
さて、結果はどうなることやらです。たぶん、完治することでしょう。


さて、エンジンの考察ですが、この型のライフはエンジンの2番燃焼室に関して、排気バルブが損傷するというトラブルがよくあると聞きますが、原因は2つあるのではないかと思っています。
1つは、燃焼温度の上昇です。今、17番プラグを使っていますが、焼け具合はいい感じになっています。真夏の暑い日などは外気も30度以上になっているため、燃焼室の温度も相当なものになっているはずですが、16番プラグだと、放熱が間に合ってないのではないかと思っています。ちょい乗りだと問題なくても、私のように、長い時間渋滞に引っかかったり、長時間運転したりする場合は、16番プラグではだめな気がします。
2つ目は、点火カプラーの配線です。カプラーを外すと、2番だけ、白/緑配線の絶縁部分が、カプラー後ろの付近で0.3mm程度むき出しになっていて、中の銅線が見えてしまっていました。この部分に、水気でも入ろうもんが、プラグの電気が不安定になり、結果、燃焼バランスが悪くなってしまったのではないかと。

これらから、現段階で圧縮はちゃんとあるかどうかをディーラーに見てもらいました。結果、問題ありませんでした。この点の注意点だけ気をつかえば、長く乗れるのではないかと個人的に思っていますので、今注意していることを続けて、どれだけ乗れるかを検証していきたいと思います。

それから、プラグは現在、イリジウムにしています。理由は、発生する電気の強さです。今はコイルはノーマル(純正同等のNGK)を使っていますが、ノーマルの場合は、電極が細くなっているイリジウムの方が、発する電気が強かったというのが、ユーチューブにアップされている動画を見て分かったからです。
Posted at 2018/12/02 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去最高燃費記録! http://cvw.jp/b/523088/47148244/
何シテル?   08/13 21:26
fighting dogと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年11月23日より乗り始めました。少しずついじっていきたいと思っています。目指す ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
車体価格15万円、トータル23万円で、2015年9月に購入。 結構な年式でしたが、エンジ ...
ホンダ アクティトラック アクティ君 (ホンダ アクティトラック)
自家用車:98年式HONDA ACTYトラック【最終走行距離1,96000km超 諸 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation