• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

夏の恒例となってしまった登山(一の鳥居→飯縄山→霊仙寺山→霊仙寺)

この週末、戸隠に行ってきました。

何故か年に1回登山をすることになってしまっており、今年は行かなくて済むかなと思いましたが、
ダメでした・・・。嫁が楽しみにしてるんですよね~。

雨の中、5時に家を出て、関越に乗ります。


しばらく走ると、こんな車が。


途中、すっごい大雨・・・。普通に走っていて、車が滑りました。 怖っ!


長野が近くなったら、天気は良好。戸隠も晴れでした。良かった。
いつもお世話になる『ペンションあぜりあ』に着き、出掛ける準備をします。
宿の舎長に登山口まで送ってもらいます。


送ってもらう途中にある『展望苑』。戸隠連邦をバックに蕎麦畑が広がります。
雑誌やガイドブックに載っているのはここで撮影されています。蕎麦の花、満開!


今回は『一の鳥居』から登ります。前はチビッ子忍者村のところから登りました。


一の鳥居跡地を通ります。


一の鳥居の登山道には十三石仏があります。いくつか見逃しました・・・。


途中木々の間から下が見えます。


こんなところを一生懸命登って行きます。


中社(チビッ子忍者村)方面と一の鳥居方面との合流ポイントです。


飯縄山山頂が見えてきました。あともう少し、頑張れ!


山頂に到着! は~しんどい。登山道入り口から2時間掛かりました。
飯縄山って、長野市の小学生が必ず登る山なんですよね。
一の鳥居が標高1,190m程、飯縄山山頂は1,917m 高低差は727mです。


ちょうどお昼なので、ここで昼食。宿で持たせてくれたおにぎりです。うまい!


山頂からの景色です。左は昨年登った戸隠山、奥の高い山が日本100名山の高妻山です。

昼食を食べ、休憩して、霊仙寺山山頂を目指します。


瑪瑙山と霊仙寺山の分岐です。この熊笹の真ん中が実は登山道。藪漕ぎをしながら進みます。
嫁は背が小さいので、完全に笹の下です。(笑)


この写真の真ん中も登山道、霊仙寺山まではこんな道が続きました。かなり大変でした。


苦労しながらも、なんとか霊仙寺山山頂(1,875m)に到着! 飯縄山山頂から約1時間です。


向こうに見える飯縄山から、1,795m付近まで一旦下って、登って来たわけです。


下には『いいづなリゾートスキー場』が見えてます。

ここから、霊仙寺までの下りは、今までの登山で一番つらい下りとなりました。
毎回下山時に痛くなるのですが、中学の時に激しい捻挫をした左足首が今までにない位、痛んで・・・。一本調子の急な下り坂が延々と続き、心が折れました・・・。
従って、この下りの時の写真は全くありません。


何とか霊仙寺まで降りて来れました・・・。身も心もボロボロ。つらかった~。
結局、霊仙寺山山頂から2時間も掛かっちゃいました。高低差975mでした。


飯縄山登山中に撮影した夏の花たち。

少し休んでから、風呂に入って、晩飯喰って、ビール飲んで、1日目終了。体中が痛い・・・。


翌日日曜日、5時に起き、5時15分には、宿を出発。毎回お参りに行く奥社に向かいます。


外気温はなんと16.5℃。高原の朝はとっても涼しい! っていうか、肌寒い!


ビュ~ンと奥社を目指します。


さすがに時間が早いので、他の参拝者はいません。相変わらずの杉並木、荘厳ですね。


戸隠神社 奥社に到着。上に見えるのは戸隠山です。


少し戻り、随神門から右に折れ、森林植物園に入ります。早朝、ツキノワグマが目撃されたらしい。


お約束の『鏡池』です。鏡池という名前だけあって、きれいに山々が映ってますね。

朝食前の2時間半の朝散歩でした。宿に戻って、朝食を頂き、帰り支度をし、9時半に出発。

戸隠バードラインはとっても気持ちよく走れました。楽しかった~。


でも、上信越、関越は、殆どが雨の中の運転で、気疲れしました。

三芳PAで昼食を買い、家には12時半に到着。混んでなっかたんで、3時間でした。

総走行距離483km、平均燃費9.6Km/Lでした。

全身筋肉痛です・・・。なさけない・・・。明日もロボット状態かな。
ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2012/09/02 21:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

6/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 22:10
鏡池すごいきれいですね!!

登山なんて無理です・・・(汗)
コメントへの返答
2012年9月3日 21:19
鏡池、戸隠に行くと必ず行っちゃいますね。

自分的にも無理なんですが、家族サービスの一環です・・・。
2012年9月2日 23:15
読んでいるだけで私は筋肉痛になりそう・・・(爆)

しかしフィンガーさん若いなぁ~俺には絶対無理です^^;
コメントへの返答
2012年9月3日 21:20
今回はいつにも増して、筋肉痛が激しいです!

masaさん、毎朝走っているから、大丈夫ですよ♪ 自分は怠惰な生活送ってるから。
2012年9月2日 23:18
リュック新調しました。
シューズもメンテ、シューグーで肉盛りし、ソール修正。
準備だけは万端(笑)
戸隠神社行きたいな〜。
コメントへの返答
2012年9月3日 21:22
戸隠神社、行きますか!?

だったら、来年戸隠山に登りましょう!鎖場あり、断崖絶壁あり、沢下りありで、変化に富んでいて楽しいですよ!
2012年9月3日 9:54
何か、良い旅行ですね♪

今年は、遠くに行ってないので、、
欲求不満です(泣)
コメントへの返答
2012年9月3日 21:24
非常に疲れた一泊二日の旅行でした・・・。

ミチノクで欲求不満を解消してきてください!   

でもほどほどに(笑)
2012年9月3日 10:39
こんにちは。

昨年もアップされていませんでしか?
来年も楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年9月3日 21:26
こんばんわ!

昨年は戸隠山登山をアップしました!
今年は飯縄山、霊仙寺山。

来年はどこに登りましょうか?!
出来ることなら、登りたくないのですが(爆)
2012年9月3日 23:20
ナントカの背中とかいう左右絶壁は
このへんですか?

あのインパクトが強すぎて・・・
コメントへの返答
2012年9月3日 23:45
「蟻の塔渡り」、「剣の刃渡り」は戸隠山です。

今回の山はあんな危険な場所はありませんよ~。

かっぱさんも来年行ってみる?(笑)
2012年9月4日 17:16
山登りなんて無理、無理~!

じじいはテレビ見ながら焼酎飲んでます♪
コメントへの返答
2012年9月4日 17:59
自分も自分の意思ではきっと登りません!

家でダラダラ、テレビ見ているのが大好きです♪

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation