• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみえつの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2010年5月31日

システム始動スイッチ移設 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン始動するパワースイッチが、左側にあるのが、納車時から気に入らない。
普段通勤で乗ってる車NOTEが、右側にキースイッチがあるせいもあるが、しょっちゅう右側に手を伸ばしてしまう。
それに、スキーに行ったとき、ブーツ履いたままで車に乗り込むのも億劫だ。
それで、思い切って、右側にパワースイッチを移動できないか、思案する。

画像は、電子技術マニュアルにある図面です。
2
パワースイッチを丸ごと移動しようかとも思ったけど、とりあえず、図面のパワースイッチの桃色(P)と緑色(G)のラインを白/黒(W-B)のラインに短絡させてやれば、システム起動できそうなので、その部分だけ分岐して、SWを取り付けようと、画策。

とりあえず、パワースイッチ部分にたどり着くよう、ダッシュ部分をバラす。
なんどもバラしてるので、素手であっという間です。
3
パワースイッチのコネクターを引き抜いて、カプラーから伸びている色を確認します。

図面通りでした。
4
緑と桃色の線から、エーモンの配線コネクター(ワンタッチ)で分岐し、白/黒ラインは、5番ピンの線から分岐しました。

一旦、パワースイッチを取り付け、そのままの状態で、取り出したラインの先を短絡させて、動作確認。(延長した線は、手持ちの物なので、違う色になってます)
図面だと緑のラインも短絡するような感じでしたが、実際は桃色のラインと白/黒のラインを短絡するだけで、システム起動の『READY』ランプが点きました。
なので、取り出しは、2本だけです。

あとは、適当なSWを付ければOKですが、今回は、ラインの取り出しだけで、運転席右側まで、線を這わせて、終了。
5
次は、ブレーキを踏まないで、別にSWを増設して対応するつもりで、起動SWと合わせて、SWの取り付け位置を考え中です。

ラインの取り出しは簡単でしたが、SWの取り付けの方がめんどくさそう。

今回、行き当たりばったりの、人柱で、システム始動スイッチ移動を計画しました。
参考にされる方は、自己責任でお願い致します。(マジで、壊れても知りませんよ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10万キロ越えの徹底オイル交換

難易度: ★★

車高調を上げるための考察?

難易度:

準備完了

難易度:

ドアカーテシライト自作

難易度:

緩み点検 無線アンテナ基台

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月4日 21:33
私もたまに右手でスイッチを探します。

スイッチ取り付け後に是非パクらせてください。
コメントへの返答
2010年6月5日 0:31
コカユゴさん、こんばんは

どうぞ、どうぞ、パクって下さい。

パーツが、ちょうどそろったところなので、第2弾に掛かるところです。

あるところで、特注でプログラムICを組んだ
リレーを作ってもらいました。
それを使えば、SWをひとつだけ押しただけで、システム起動するようになるはずです。

乞う、ご期待!(笑)

プロフィール

「@黒柴&豆柴さん、復帰おめでとうございます。しかし、仕事山盛りだったりして・・・ ボチボチきいきましょう♪」
何シテル?   03/06 10:13
もういいおっさんです。 平成21年8月8日、エスティマハイブリッド納車されました。 妻、娘ふたりの4人家族で、ニックネームは家族の名前から文字を取りまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ CL250] SP武川のタコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:29:03
[トヨタ オーリス] ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:16:27
[ダイハツ ムーヴキャンバス] (簡単)ヘッドライトオートレベリングリセットと光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:05:18

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
平成21年8月8日(大安)納車になりました。 MOP:デュアルパワースライドドア ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2017年8月24日納車 社用車です。しかしふだん乗りにも使うので、自腹でイジってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation