純正オイルクーラー取り外し(DIY・ショップ作業)<ER34>
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
RB25DETエンジンについている
純正オイルクーラーを撤去します。
今回の作業は、ヘッドガスケット交換を
ショップにお願いした際に
インマニを戻す直前でショップでの作業を
止めていただき、DIYにて作業しました。
そのため作業時間はあくまで
私の作業した時間のみです。
それでは作業開始です。
まず、ヒーターホースが2本つながっていますので、
その部分を外して、エンジン側で2箇所メクラします。
次に油圧センサー&油温センサーのコネクタを外し、
オイルフィルターを外します。
これで純正オイルクーラーのみになりました。
次にオイルクーラーを止めている
4箇所のボルトを12mmソケットで外していきます。
次にバールのようなもので、
純正オイルクーラーでこじるとを外れます。
(ガスケットにマイナスを突っこんでも外れません)
必要な部品
15238-80S00 オイルフィルターブラケット ×1
15239-71L00 ガスケット ×1
15421-40F00 リリーフバルブ ×1
シリコンキャップ(内径12mm) ×2
キャップを締め付けるバンド ×2
2
純正オイルクーラーが外れたら、
ガスケット剥がしです。
私はこれで2時間近くかかりました。
5-56とパーツクリーナーで
ガスケットもろくしながら
カッターの歯のみを持って
一生懸命削ります。
完全に剥がさないと
漏れの原因になるので、要注意。
3
いよいよオイルブラケットの取り付けです。
使用するのは、
オイルフィルターブラケット、ガスケット、それから・・・
4
リリーフバルブです。
5
RB25DETエンジンは、
純正オイルクーラー側にリリーフバルブがあるため、
エンジン側にバルブが無いようです。
そこでバルブを取り付けます。
10mmソケットにエクステンションをつないで
叩き込みました。
6
オイルフィルターブラケットにガスケットをつけて
ボルトで止めます。
ガスケットにシリコングリスなどを塗布すると
つけやすいかも。
止めるときは、タイヤを締め付ける要領で。
あとは社外オイルクーラー用のブラケットと
オイルフィルターを取り付けて作業終了。
このあとのインマニ取り付けは、
ショップの方にお任せして終了。
作業時間は、4時間。
もし冷却水抜きやサージタンク・インマニ取り外しを
DIYで行った場合、
6~7時間くらいの作業になるのではないでしょうか?
あくまで目安です。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( 撤去 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク