• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月07日

WIN-WIN

WIN-WIN 聞いた話です。
日本一アウディを売ったディーラー(セールスマンだったかな?)だったと思います。

そこのディーラーは、定期点検などで訪れたお客さんにはお茶やお茶菓子を出すのはもちろん、必ず洗車するそうです。

したがってただ単に洗車目的だけで、ディーラーに足を運ぶお客さんもいるのかもしれません。



さて、あるお客さんが、自分でクルマを弄っていて、小さいネジを手の届かないところに落としてしまい、ディーラーに駆け込んだそう。

それでもお茶は出るし、お茶菓子も。結局その日の工賃も自分のミスにもかかわらず、ただになっただけでなく、最後にクルマをピカピカにしてもらい、その方は大変感激したらしいです。

その方は、また買い替えのときにもちろんそこのディーラーから買ったということで、お客さんも喜ぶし、もちろんディーラだってうれしい。
つまりWIN-WINの関係だということですね。



また洗車するのは大変じゃないかという質問に、ディーラーでは「綺麗なアウディが道路を走る、それだけで立派な宣伝です。ですからお客さんには綺麗なクルマで走るほどに宣伝効果が高まるんです。したがって洗車するのは厭わないのです。」


なるほどね~
やはり綺麗なクルマとそうじゃないものを比べたら、当然前者。そして綺麗なクルマだとたくさん乗りたくなりますからね。

私の行くディーラーは、必ず洗車してくれるかというと、場合によってはしてくれないこともありますね~


ところで、自分で洗車している私はBMWとVWの広報担当なのかしらん?

まぁ。それでもいいけど。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/09/07 03:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年9月7日 4:33
その話の前半は聞いたことありませんが
Q7持っていた時は、点検以外でちょっと
きになることが あって見てもらった時も
必ず洗車してくれて、確かJAPANの通達で
汚れたまま走られたのでは、イメージダウン
なので、入庫した時は、必ず洗車するという
規則に途中からなっていましたねー

その辺は徹底していましたが、ちょっと寄って
お話してと言う時は、洗車はしませんでしたが

AUDIのイメージ戦略はすさまじいところが
あるんですよねー

そのかわり、グッズをくれたり、販売するという
所は奥手で、まったくやる気がなく、パーツ販売
もほとんどしません。

試乗会も少なく、1~2台戦略的に借りて来て
頼んで載せてもらうというものが多く、BMみたいな
大々的な試乗会はありません。
コメントへの返答
2012年9月7日 8:04
綺麗なクルマは走る広告塔なので洗車サービスするという考えに、目からうろこが落ちました。
こういう考えは、輸入車ディーラーに多いのかもしれません。

後は、メーカーの特色でしょうか。
アウディは、BMWより、ちょっと家庭的なのでしょうかね~
あまりクルマをカスタマイズする方が多くないせいで、グッズに力を入れないのでしょう。
BMWはこれに対して、グッズは多いし、走りを感じて欲しいから試乗会も気合が入るのかも。
2012年9月7日 7:17
そうですね。アウディのディーラーさんでは必ず洗車してくれます。

気分いいですよ。(#^.^#)
コメントへの返答
2012年9月7日 8:09
こうやって、気分良く気軽にディーラーに足を運べば、次のクルマもここから買ってもいいかなぁって気になりますよね。
2012年9月7日 8:45
会社規定か担当者本人がやるかは分かりませんが、

どちらにしろ、鏡ですね!!
コメントへの返答
2012年9月7日 10:04
お客さんにも喜ばれ、それが巡り巡って自分に返ってくる。

まさに「情けは人のためならず」ではないですが、結果的にお互い良い結果に繋がることなので、すばらしいことだと思います。
2012年9月7日 10:02
なるほどねぇ~。
洗車は単なるサービスじゃなくて、宣伝効果を狙ってるのか。

以前世話になってたホンダのDラーは、
オイル交換など金銭を落としていく場合にはいつも洗車してくれましたけど。

今のスズキのDラーは・・・・
スイスポに5年乗ってるけど、2~3回しか洗車してもらった記憶がない。
コメントへの返答
2012年9月7日 10:08
ディーラーで洗車する意味は深いぃ~
takeさんもずいぶんスズキの宣伝に奔走されましたね~(笑)

もちろんディーラーそのものの考えもあるし、人手が足りない場合もありますから、一概にはいえませんが、「綺麗なクルマで走ることは、大いなる宣伝だ」という意見は私にとって、一種のカルチャーショックではありました。
2012年9月8日 13:20
洗車サービス、、、みんカラのブログでレクサスディーラーでの洗車サービスについて、賛否両論みたいなのをみたことがあります。。。 あれは、過剰なサービスだとか、、営業マンがかわいそうだとか、、

で、たしか、ディーラーの中には、そのサービスをやめてしまったところもあるとか。。

ただ時々、洗車目的でディーラーさんを訪問しているような記事をたまに見つけたりすると、、、ちょっと、それは、どうかなって、、、思ったりしています。。
コメントへの返答
2012年9月8日 14:36
自分は客だから、何でもありという人がいるんですね。
まるでその人の底が見えるからいやです。

やはりディーラーにも都合がありますから、積極的に洗車サービスをしていないところや、人手が足りないような場合に、無理強いするのはやはり客以前に人としてどうなの?って話ですよね。

プロフィール

「どうも5割を超えられない http://cvw.jp/b/525136/48607264/
何シテル?   08/18 04:59
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(11モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフの弟分の位置づけのクルマ。 ゴルフ1とほぼ同じ大きさで、駐車場も軽枠に入ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation