2023年05月21日
BMWのしたたかさ
以下記事引用
先進7か国首脳会議(G7サミット)は19日午前、広島市の平和記念公園に各国首脳が集まり、開幕した。各国・地域を代表する首脳らが車両で続々と乗り入れた。岸田首相が出迎えた各国首脳の車は、バイデン米大統領を除いて全員がドイツのBMWだった。BMWのしたたかな戦略を垣間見た。(経済部 寺島真弓)
7首脳が同じ車種
19日午前、BMWの最上級セダン「7シリーズ」が、次々と平和記念公園に滑り込んだ。ドイツのショルツ首相をはじめ、シャルル・ミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)、欧州連合(EU)のウルズラ・フォンデアライエン欧州委員長、英国のスナク首相、イタリアのメローニ首相、フランスのマクロン大統領の欧州勢に加え、カナダのトルドー首相の計7首脳。いずれも同じ車種で、それぞれ成田ナンバーをつけていた。
BMW日本法人によると、今回の車両は、いずれも同社が特別に貸し出した車両という。同社の千葉県内などにある拠点から、同じ車両を集めた。同社広報担当者は、貸し出しに至った経緯は明かさなかったが、「国家の首脳らにBMWに乗っていただけるのは非常な光栄なこと」と話した。
首脳が乗車する車両は通常、要人警護の観点から、窓ガラスなどが防弾仕様になる。輸入車関係者は「BMWは大使館営業が強く、窓ガラスの防弾仕様などカスタマイズ対応がいい」と明かす。
一方、米国のバイデン大統領が乗ったのは、大統領専用車「ビースト」。米ゼネラル・モーターズ(GM)の高級ブランド「キャデラック」をベースとした防弾能力の高い特注車だ。常に、外国訪問する際に米国から空輸される。ちなみに、日本の岸田首相はこの時、トヨタ自動車の最上級セダン「センチュリー」で移動した。
こういう車両はベンツのイメージがありましたが、BMWなんですね。
ただこういう要人が来日すると、交通規制がものすごいことになっているようで、大変そう。
ブログ一覧 |
BMW | 日記
Posted at
2023/05/21 06:34:44
今、あなたにおすすめ