2024年10月02日
楽天イーグルスはクライマックスシリーズに行けないこととなり、4位が確定しました・・・
以下記事引用
◇パ・リーグ 楽天1―5ロッテ(2024年10月1日 楽天モバイル)
大逆転でのCS進出を信じて臨んだ一戦でも投打がかみ合わなかった。打線は怪物右腕の佐々木から初回に暴投で先制も、その後は沈黙。先発・岸は力投を続けたが1―0の5回2死一、二塁では遊撃後方に上がった打球を背走した村林がグラブに当てながら落球。2者の生還を許して逆転された。シーズン佳境で今季を象徴するような拙守。結局、打線は佐々木に完投を許し、今江監督は上位との差に「細かなプレーができているチームは強いと思った」と言った。
ここにきて痛い5連敗。
3年連続4位と、最下位じゃないからまだいいのかな?
とにかく来年に向けてなんとかしてほしい。
Posted at 2024/10/02 06:08:30 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記
2024年10月01日
事実上の終戦でした・・・
以下記事引用
「楽天1-2ロッテ」(30日、楽天モバイルパーク)
楽天は接戦を落とし4連敗。自力でのCS進出の可能性が消滅した。
守護神が打たれた。同点の九回、則本が2死二、三塁のピンチを招くと、佐藤に決勝の適時打を許した。
マー君に続きノリも・・・
負の連鎖恐るべし。
もうさすがにねぇ・・・10月だしw
Posted at 2024/10/01 05:29:14 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記
2024年09月29日
以下記事引用
右ヒジ手術から復活を目指す楽天・田中将大投手(35)が28日のオリックス戦(楽天モバイル)で今季初登板初先発。5回6安打4失点と試合をつくることができず、黒星を喫した。これで2連敗となった4位・楽天は再び貯金が消滅し、3位以下が確定。西武に勝った3位・ロッテとのゲーム差は「2」まで広がり、CS進出争いで一歩後退した。
28日は今シーズン初先発のマー君でしたが・・・
何か、精彩も欠いていましたし、風貌も何か垢抜けないというか、パッとしませんでした。
今シーズンもう1回くらい先発のチャンスはあるのか?
見ていると「荒城の月」の一節(タイトルw)が頭をよぎりました・・・
Posted at 2024/09/29 05:29:52 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記
2024年09月26日
ソフトバンクの圧倒的な強さで優勝を決めた本シーズン。
そして2位は日ハムで決まりでしょう。
残りのCSの椅子をロッテと鎬を削る争いの真っただ中の楽天。
昨日は次のとおりの勝利!
楽天は初回、安田の3ランで先制に成功する。投げては、先発・藤井が6回4安打1失点の好投。その後は藤平、鈴木翔、則本とつないでリードを守り、藤井は今季11勝目を挙げた。一方の日本ハムは、引退試合を迎えた鍵谷が先発登板。打者2人を打ち取り、有終の美を飾った。
しかし連勝もするし連敗もする、結果5割近辺をうろうろ~
そろそろ最後に大型連勝してほしいなぁ。
Posted at 2024/09/26 05:31:30 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記
2024年09月22日
ったく、何やってんの~
逆転でのクライマックスシリーズ(CS)進出を目指す楽天は1点リードの9回2死から守護神・則本が代打・柳町に2点適時三塁打を打たれ、痛恨のサヨナラ負け。西武に大勝した3位・ロッテとのゲーム差が「1・5」に広がった。
まあこういう日もあるよね・・・って勝てた試合を落とすところがなんとも楽天らしいというか、やはり勝利のモチベーションがソフトバンクとはやはり違うよね。
Posted at 2024/09/22 04:57:21 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記