• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanecoのブログ一覧

2023年07月11日 イイね!

フロントガラスの傾斜がすごい

フロントガラスの傾斜がすごい最近ますます見かけるようになった新型プリウス。
先日はタクシー仕様の新型も見かけました。

そして、みなさんご指摘のように、フロントガラスの傾斜がすごいです。
運転席の圧迫感もかなりありそう。

また、ブラックカラーだとテールランプまでブラック一色になるんですね~
Posted at 2023/07/11 05:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記
2023年07月05日 イイね!

遠い日の思い出

遠い日の思い出久々に見たマークⅡ
学生の頃を思い出しました。
同級生の父親が退職金で、この前のモデル60マークⅡを購入したのです。

マイナー後のイーグルマスク。
スーパーホワイトのツインカム24でした。
ミッションは5速マニュアル。
内装はワインカラーでしたw

ヒュルヒュルと回転数を上げ気持ちよく回るエンジンのマークⅡに乗せてもらい・・・というか。もうほとんどその同級生が使いまくっていました。

当時、300万で購入したと聞き、とてつもなく驚いた記憶があります。
今300万だとコンパクトカーの価格でしょうかねぇ・・・
クルマ高くなりました(泣)
Posted at 2023/07/05 05:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記
2023年07月03日 イイね!

GRカローラ発表(ただし米国)

GRカローラ発表(ただし米国)以下記事引用
今回米国で発表されたGRカローラは、走行性能をより高めたモデルである「サーキットエディション」。

パワーユニットには、最大出力304馬力・最大トルク37.7kgf・mを発揮するハイパワーな1.6リッターターボエンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTオンリーと硬派な設定。

駆動方式にはトヨタが新開発したアクティブトルクスプリット4WDシステム「GR-FOUR」を採用し、4輪を駆動します。

これらはデビュー時にも限定車として設定されていたサーキットエディションと基本的には同じ仕様ですが、2024年モデルへの進化とともにボディカラーには鮮やかな「ブルーフレイム」と「アイスキャップ」を追加。

加えて、ステアリングギアやリアサスペンション、バッテリーアースの取り付けボルトを変更するとともに、フロントバンパーのエアフローアウトレットのダクト形状の変更など、細かい部分についても改良がおこなわれました。

さらにインテリアについても、新たにブルーのアクセントカラーを施したスエード&合成皮革のスポーツシート、シフトノブやステッチなどが取り入れられています。

この新しいGRカローラはSNSなどでも話題となり、とくに走行性能については「運転が楽しそう!」「この能力は魅力的すぎる」「小排気量でこれだけのパワーを叩き出す技術は本当に素晴らしい」といった、好意的かつ高く評価したコメントが多く寄せられました。
Posted at 2023/07/03 04:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記
2023年07月02日 イイね!

パンダトレノ復活?

パンダトレノ復活?以下記事引用

米国で設定される「プレミアムグレード」をベースにした、トレノエディションはAE86を再現したような特別なアイテムが多数盛り込まれています。

まず見た目では、ホワイトとレッドの各2トーン仕様を用意しており、注目はホワイト×ブラックの2トーン仕様で、AE86の愛称となる「パンダトレノ」を彷彿させるカラーリングです。

さらにボンネットはブラックラッピングを施し、サイドには「TRUENO Edition」のロゴ入りグラフィック、ブラックのドアハンドル&ミラー&ダックテールスポイラーもアクセントとして採用。

足元には18インチ10スポークアルミホイール(ブラックメタリック仕上げ)やSACHS製ダンパーとブレンボ・ブレーキを装備したパフォーマンス・パッケージがトレノエディションに標準装備。(2024年モデル標準車にはオプション)

AE86へのオマージュとして、フロントバンパーリップとリアデッキリッドには「TRUENO Edition」のバッジが装着されました。

内装は、ウルトラスエードスポーツシートにレッドレザーを用いている他、レッドステッチを施したシフトブーツと本革巻きステアリングホイールを装備。

なお、「TRUENO Edition」のロゴ入りシフトノブも用意され、6速MTと6速ATが設定されます。

今回トレノエディションが設定された理由として「AE86の発売40周年を記念してGR86に『TRUENO Edition』を設定する」と説明しています。

米国では2023年冬に限定860台で発売する予定ですが、今後日本でも導入されるのか期待が高まります。

Posted at 2023/07/02 00:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記
2023年06月27日 イイね!

新型C-HR発表(ただし欧州のみ)

トヨタのなかでも、かなり“デザインに振った”車種として登場した初代C-HRは、欧州でCセグメントSUVに革新を起こしたことから、今回は欧州の顧客向けに、欧州のみで製造されるといいます。



「過激なエクステリアデザイン」「路上のコンセプトカー」といった言葉で、やはりデザイン重視であることを強調しつつ、リサイクル素材やアニマルフリー素材の使用、生産工程におけるCO2排出量の削減など、持続可能性もひとつのテーマとなっています。



外観上のひとつの特徴は、トヨタで初めて採用された「フラッシュドアハンドル」です。ドアハンドルは普段、ボディに埋め込まれているというもの。エクステリア全体で、空力性能が高そうなデザインを視覚的に演出しているといいます。また、車内の温度や時間の変化など、状況に応じて色調を変える「アンビエント照明機能」もトヨタ初だそう。



パワートレインは1.8Lと2.0Lのハイブリッドモデルと、2.0Lのプラグインハイブリッドモデルの3種。2.0LのPHEVは、クルマが低排出ゾーン(LEZ)に入ると自動的にEV動作に切り替える機能があるそうです。

予約は本日(6月26日)からスタート。この新型C-HRは、ヨーロッパにおいてトヨタブランドを強化する資質を備えているとしています。

なかなか良さそうです。日本でも販売してもいいのにと思います。
Posted at 2023/06/27 05:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記

プロフィール

「修理見積出ました http://cvw.jp/b/525136/48710885/
何シテル?   10/14 05:24
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(11モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフの弟分の位置づけのクルマ。 ゴルフ1とほぼ同じ大きさで、駐車場も軽枠に入ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation