2017年12月23日
最近のクルマ、特にドイツ車でもメーターが液晶となって、しかも画面がいろいろと変えられるものが増えてきました。
こういう装備は日本が早いのかと思いきや、さにあらず。
しかし自分は昔ながらのアナログのメーターが飽きがこなくていいと思ってますし、今でも古臭いなとは思いません。
ところでBMW E90においては、ちょうどアナログやデジタルの中間、あるところはアナログ、そうじゃないところはデジタルといわば一種のハイブリッドじゃないかと思ってます。
オーディオ
MD、6連装CDはありますが、ナビは標準ではありませんでした。
でもAU X端子があり、iPodをつなげて聞くことができます。
オンボードコンピューター
燃費や平均速度、今後可能な巡航距離などが出せます。ここはまあまあ。
キー
キーレスではあるが、エンジンをかける時はキーを差し込む。今のF30はキーを刺さずに運転できたなぁ。
燃費悪し
今時は、どうも20~30km/Lが普通らしいが、愛車は7~8km/Lが関の山。
でもワインディングなど、シーケンシャル6ATのギヤをがちゃがちゃしながら走るのが好き。
クルマをただの移動手段のみと考える人にとっては、よくわからない感覚でしょうね。
まあとにかく、できるのであれば30 万キロは走行したいなと14万キロ走破しての、改めての決意表明ですが、親の介護が始まりこのクルマでの乗降を考えると、その時にお別れの時が来るのか?
今日はちょっととりとめない感じでごめんなさい。
Posted at 2017/12/23 00:06:50 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記