20日の土曜日の日中は、ピーカンでした。
こんな中、3シリのウィンドーモールの脱着をすれば、接着剤も剥がれやすいし、また粘着もしやすいのではと思い、先人の動画やブログを拝見、手順を頭にいれて、作業開始。
まずは劣化した黒いゴムとの闘い。
内装剥がしで、ベリベリいきますが、綺麗に剥がれていくわけではなく、ボロボロと硬化したゴムがフロントワイパー目掛けて落ちていきます。
そうじゃないゴムもありますが、いずれにしても硬化しているので、手は真っ黒。
そして接着剤も一緒に剥がす関係上、真っ黒+ベタベタ。
なんとか剥がし終わったあと、本来であればアルコールとかベンジンなどで綺麗に拭き取るのですが、ここは水拭きくらいにしておきました。大勢に影響はないようでしたのでね。
さて最大の難関。
ガラスにくっついているパーツ。
コイツを取らないと、純正パーツの装着ができません。
大変でした・・・
端っこをドライバーでこじり、上に持ち上げるのがもう大変。
暑いし、熱中症になりかけたかも。
そしてなんとかかんとか、外し終わりましたが、この純正パーツの装着方法がイマイチわかりません。
端っこはなんとかいけたのですが、真ん中以降がうまく収まらないのです。
しかたがないので、どうせ雨漏りはしないだろうと放置。
次の日まで延長戦です。
暑くて疲れたのもありますが、最後の最後でできなかったのが、ものすごくがっかりしました。
天気と裏腹に気分は土砂降り。
Posted at 2020/06/22 00:06:26 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記