• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanecoのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

仮設よさらば

仮設よさらば職場近くの仮設住宅の跡地です。
入居していた方たちはすべて退去したということですね。

無事に新しい生活、穏やかに暮らしていただけたらいいなと思います。
復興の一端ではありますが、こうやって震災の記憶が少しずつなくなっていくのかもしれません。

仮設住宅の跡には、小学校が建つ予定です。(というか元々小学校予定地ではあったのですが)
学校が建ったら、今度は子供達の元気な声が響き渡ることでしょう。
 
一方まだまだ仮設住宅で暮らしている方も多いと聞きます。
早く解決するといいのですが。
Posted at 2017/03/12 00:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月11日 イイね!

6年前のあの日

14時47分に尋常ではない揺れに職場で遭遇しました。
通常の揺れは1分~1分半程度で収まるという常識に反し、5分以上連続した揺れが続いたように思います。

あちこちの棚がひっくり返り、中身が飛び出るぐじゃぐじゃの中で、職場はあっという間に停電になりました。
状況がさっぱりわからない中、唯一の情報源は非常電源につながっているテレビ。


そこには見慣れた近所の農地を舐めるように襲っていた濁流。のちに大被害を及ぼした津波でありました。
私たちはただ成すすべもなく、ただ眺めているしかできず、そしてそれが現実だとなかなか頭で理解ができませんでした。

夜は街灯、信号がまったくなく漆黒の闇。
渋滞した道路をこわごわ運転して帰りました。
いつもの帰宅路がなぜか水浸しになっていたので途中で引き返してきましたが、それが津波の一部だとわかったのは、かなり後のことでした。

その夜は一晩中鳴り続ける地鳴り、余震、停電により暖房なしと寒いのと落ち着かないのとで、布団に入ってもさっぱり寝付けない夜を過ごしたのでした。

しかしこんな程度は被災した方のことを思えばなんということはないのでしょうが、これが6年前の私の3.11

ちなみに家族と再会できたのが5日後くらいだったですね。(一応安否は遅れてきたメールでわかっていました)
Posted at 2017/03/11 00:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月10日 イイね!

大都市は違うなぁ

大都市は違うなぁクルマのナンバーで地域名の隣の数字が3桁になってからずいぶん経ちますね。

それと結構3ナンバーが多くなったので、まだまだ5ナンバーがたくさん余っていると思いきや、この大阪ナンバーのように、既に5ナンバーが枯渇したようですね。

珍しい7ナンバーです。

さすが大都市は、登録台数が多いんですね。

我が家でも以前乗っていたポロは、ちょうど7ナンバーが付番されていて、懐かしい数字だなと思いました。
Posted at 2017/03/10 00:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月09日 イイね!

WBCで大飛球を取ってしまった少年

第1戦の日本対キューバ戦で、観客の少年がヤクルト山田選手にホームラン性のあたりをフェンスから手を出し、捕ってしまったのでした。

これがホームランではなく、ツーベースと見なされたわけですが、かなりネット上は荒れたようです。
彼のツイッターのアカウントや氏名、住所まで特定されたらしいですね。

たしかに余計な事をしたのは、間違いないですし、「やったらアカン」事でしたが、そこまでやるか?
怖い世の中になったものです。
Posted at 2017/03/09 04:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月08日 イイね!

間違いやすい自動車用語

以下記事引用です。

さっきまで、ロールゲージだと思ってましたw


〇ロールケージ ×ロールゲージ

レース車両などで見られるボディ剛性のアップやアクシデント時の乗員保護を目的としたアイテムであるロールケージ。しばしばロール「ゲージ」と誤用される場合があるが、正しくはロール「ケージ」となる。このケージとは、檻や籠など囲まれている様を表すもので、そのようになる6点式以上のものに対して主に使用されている。それ以下のものなどに対してはロールバーなどと呼ばれることが多いため、形状に応じて使い分けるとツウな感じがでるのではないだろうか。

〇ハイブリッド ×ハイブリット

プリウスを筆頭に多くのハイブリッド車が登場している昨今だが、今でもハイブリッ「ト」と誤記しているものを多く見かけることがある。英語の表記は「HYBRID」となるように最後がDであるため、正しくはハイブリッ「ド」となる。なお、ハイブリッドとは「異種のものを組み合わせたもの」という意味であり、プリウスやアクアなどはガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせているためそう呼ばれているのだ。

読み間違い・書き間違いの多い車名もある
〇レガシィ ×レガシー
〇キャリイ ×キャリィ ×キャリー

このあたりは商標の関係もあるため、会話のなかではどちらの発音で話でも通用するものであるが、文字にするときに間違えやすいのが、上記の車種である。

「大いなる遺産」という意味合いを持つスバルの代表的車種LEGACYの日本語表記は「レガシィ」であり、スズキの軽トラックとして長い歴史を持つCARRYの日本語表記は「キャリイ」となる。ちなみにキャリイと同じプラットホームを持つ軽バン及びワゴンのEVERYの日本語表記は「エブリイ」となる。

トヨタ86 〇ハチロク ×ハチジュウロク
ホンダS660 〇エスロクロクマル ×エスロッピャクロクジュウ

今までとは逆のパターンで、文字では違いが分からないが、会話のなかで間違いがわかってしまうのがコチラ。トヨタのFRスポーツである86は4代目スプリンタートレノ/カローラレビンの型式である「AE86」が名前の由来であり、「エーイーハチロク」と呼ばれていたことからこちらの車種の正式名称も「ハチロク」となっている。

また、ホンダの軽スポーツ、S660の呼称は「エスロクロクマル」というのが正しい読み方となる。ただ、2009年まで販売されていたS2000は「エスニセン」であり、Sシリーズの元祖であるS500は「エスゴヒャク」であるなど、読み方に統一性がないので注意が必要だ。
Posted at 2017/03/08 00:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記

プロフィール

「12年連続 http://cvw.jp/b/525136/48653452/
何シテル?   09/14 05:17
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(11モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフの弟分の位置づけのクルマ。 ゴルフ1とほぼ同じ大きさで、駐車場も軽枠に入ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation