• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanecoのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

時間がないっ!

その日は工事現場の作業。
ふと見ていると、荷台に高く荷物を積んだトラックが、砂埃をあげて走っていきます。
「あれちょっとやばい、荷崩れ起こしそう」と思っていたら案の定、ガラガラガッシャ~ン。

ただし崩れたのは、木くずなどの廃棄物でしたので、ちょっと手間が増えた程度。若い者がすぐに対応したから大丈夫でした。

ところが、私が不覚だったのは腕時計をしていなかった点。
携帯で時間を確認すると、今9時50分。
10時に別な現場へ行かねばっ!
しかもこの日はクルマがないから、電車移動・・・

ううう、しょうがない。ただ遅れるにしても連絡先の電話番号がわからないという体たらく・・・
それでも可能な範囲で遅ればせながら現場へ行こう・・・

電車は満員でした。
しかも近くの小学生が変な歌を歌っている。
「震災で亡くなったのは〇万人~」という陰気な歌。今どきは歌で震災のことを教えているのかな・・・こんな歌聞きたくないぞ・・・


そして現場近くの駅で満員の電車を降りたのはいいですが、実は土地勘がないのに加えて方向音痴のため、流れに乗って歩いているうちに変な方向へ行ってしまいました。

そして地下道を通って下へ下へ行くと、そこはなぜか保育園。なんだよっ!!

そしてトイレもあったので、まあトイレで用を足そうかと。それから急げばいいか。
それにしても地下で冷房もなく暑い暑い・・・


とここで目が覚めました。

暑くてひどい、訳の分からない夢でしたが、トイレで用を足していたら、いい年して寝〇〇してたかも。

熱帯夜には注意ですな・・・
Posted at 2019/07/31 05:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年07月30日 イイね!

雨上がり草生えるw

雨上がり草生えるw相変わらず不動車の様子。
動かないクルマの前には、雑草が。

しかも背の高いものは、黄色い線まで伸びてます。
実働車であれば、どう考えてもこの状態になったら雑草は抜くはずですね。


最近まで雨が多かったのでよりこうなったのかな?
そんなわけで本日のタイトルをつけてみました。他意はございませんw
Posted at 2019/07/30 03:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記
2019年07月29日 イイね!

暑い!!

暑い!!急に暑くなってきたここ2,3日。
体がついていきません・・・


ただしクルマは洗います。
でも、熱中症には気をつけないといけませんよ。
Posted at 2019/07/29 00:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年07月28日 イイね!

オフミに参加?

某ショッピングセンターへお買い物途中に、3台のFIAT500が勢ぞろい。
わざわざ、店側から遠い場所に同車種を並べているのは、もはやオフミしか考えられませんね~
(誰かはわかりませんが、ごみの放置はいけませんなぁ。)



とりあえず写真のみ失礼し、自分の買い物をし再度通りがかったところ、まだいましたので私も一瞬のみ参加?



でもなんとなく恥ずかしいので、速攻でその場を離れましたw
Posted at 2019/07/28 03:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2019年07月27日 イイね!

物事の教え方

約1年前にまるっきり畑違いな部署への異動がありました。
毎日悶々としておりました。
その理由はというと・・・

まず仕事の中身がさっぱりわからない。やり方もよくわからない。この2点に尽きます。

仕事は、前任者から教えを請うわけですが、いきなり実践からスタートでした。
「数字はこれがここにきて、ここからこれを引いてあれを足すと同じになるから、あとはわからなくなったら聞いてね」から始まったのです。

「初めのうちは、機械的にやればいいから」とのことですが、次々イレギュラーなケースや見たことのない書類が登場してきます。

分からないからその都度聞くわけですが、前任者は「これこれこういうわけでこうだ」と基本的なことを理解したうえじゃないと理解不能なことを言ってくるのでした。

もう訳わからん・・・全く分からないので質問さえできず。


そしてもう一つ。
仕事の全体像が見えないために、今何をやっているのか、進捗状況も不明なわけですよ。これも辛いですね。

最後にとどめを刺されました。
分からないから同じような質問をたぶん何回もしたのでしょう。
するとだんだん面倒くさくなったのか、「自分は教え方が悪いようだから、この参考書をやる。みんなこれを読んで勉強したんだ」

いやいやこれ読んだって現場の仕事は解決しないでしょ・・・



結論。
教える方は、教わる方が何がわかって何がわからないのかを把握したうえで、仕事を教えていただきたい。

そして質問がないのは、理解したから質問がないのではなく、理解してないから質問自体ができないことがあるのね。

さらに、仕事の大枠→中枠→小枠などと全体像をイメージさせて、現在の進捗状況を把握させるようにしてほしい。

と思いました。

おかげさまで、今はまあまあわかるようになりましたが、ものすごく遠回りしたような気がします。
Posted at 2019/07/27 02:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「BBS鍛造クラブポイント交換 http://cvw.jp/b/525136/48578693/
何シテル?   08/03 06:37
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(11モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフの弟分の位置づけのクルマ。 ゴルフ1とほぼ同じ大きさで、駐車場も軽枠に入ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation