• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanecoのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

ウィンドーモールに関する「専門家」の意見

ディーラーも、専門ショップもE90のフロントウィンドーモールの交換は、ガラス脱着が必須ということでした。
ただ考えるに、このウィンドーモールがなくても水漏れはしませんし、フロントウィンドーのいわばお飾りですよね。
はっきり言って、無くても問題はないのでは?
というより単に見栄えが悪いから交換するようなものだと思います。

したがってこのウィンドーモールを交換については、ガラスを交換するときのおまけの作業というのが基本じゃないのかな?

だから基本はガラスの脱着ということなんでしょうね。
あまり納得してませんが。
Posted at 2020/06/25 03:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年06月24日 イイね!

妥協も必要

そんなわけで図らずも一晩ウィンドーモールを放置してしまいました。
21日の日曜日に早々と目覚めてしまったのもあり、端っこをなんとかせねばと動き始めます。

最初からやり直そうかと思ったのですが、一晩置いたのが災いし、反対側から装着したのが簡単に外れないことがわかりました。
ということは、8割方成功しているということ・・・にして、最後の詰めに入ることにしました。

色々調べると、やはり最後が鬼門だったという人もいまして、裏技として一部ウィンドーモールを切断するというやり方があり、私も真似することにしました。

before


after


最終的にその部分は両面テープで補強を入れたので、若干その部分が盛り上がってしまったのですが、まあ良しとしました。



見る人が見れば、下手くそなDIYでしょうが、まあ妥協も必要ってところです。
本来であれば、ガラス脱着という大掛かりな作業が入るはず、工賃も馬鹿になりませんのでね。

端っこは、改めてちょっと手直しするかなぁ。
Posted at 2020/06/24 02:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年06月23日 イイね!

放置はしたものの・・・

20日にウィンドーモールを外したまま、夕方を迎えました・・・
どうにも気になってしまい、再度装着にチャレンジ。

おおなんとか装着できるかも?
内装はがしの端っこをガラスに突っ込みいい感じ・・・

ところが最後の数センチが入らないのです。
ここに切れ目のガイドか強度確保のためか、硬い部分があってどうにもこうにも入らない。

さすがに暗くなってきたので、サスペンデッド。
ここで一晩置いたのが正直なところです。

(翌日に続く)
Posted at 2020/06/23 00:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年06月22日 イイね!

天気はピーカン、気分は土砂降り

20日の土曜日の日中は、ピーカンでした。
こんな中、3シリのウィンドーモールの脱着をすれば、接着剤も剥がれやすいし、また粘着もしやすいのではと思い、先人の動画やブログを拝見、手順を頭にいれて、作業開始。

まずは劣化した黒いゴムとの闘い。
内装剥がしで、ベリベリいきますが、綺麗に剥がれていくわけではなく、ボロボロと硬化したゴムがフロントワイパー目掛けて落ちていきます。
そうじゃないゴムもありますが、いずれにしても硬化しているので、手は真っ黒。
そして接着剤も一緒に剥がす関係上、真っ黒+ベタベタ。

なんとか剥がし終わったあと、本来であればアルコールとかベンジンなどで綺麗に拭き取るのですが、ここは水拭きくらいにしておきました。大勢に影響はないようでしたのでね。

さて最大の難関。
ガラスにくっついているパーツ。
コイツを取らないと、純正パーツの装着ができません。

大変でした・・・
端っこをドライバーでこじり、上に持ち上げるのがもう大変。
暑いし、熱中症になりかけたかも。



そしてなんとかかんとか、外し終わりましたが、この純正パーツの装着方法がイマイチわかりません。



端っこはなんとかいけたのですが、真ん中以降がうまく収まらないのです。
しかたがないので、どうせ雨漏りはしないだろうと放置。
次の日まで延長戦です。



暑くて疲れたのもありますが、最後の最後でできなかったのが、ものすごくがっかりしました。
天気と裏腹に気分は土砂降り。
Posted at 2020/06/22 00:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年06月21日 イイね!

クルマに恨みはないものの

アイツが乗っていたクルマはトヨタ ウィッシュ。
アイツとはもちろん、加害者ね。

気にしないようにしているつもりでも、実は気になっているようです。
生産中止となっても、現役でまだまだたくさん走っています。しかも初代も2代目も。

カラーもアイツの乗ってた白、黒、シルバー、紺色など。
でも見るとイラっとしてしまうのは、クルマの所為ではなく、アイツの所為ですから。
Posted at 2020/06/21 02:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記

プロフィール

「後席もシートベルトを着用しよう http://cvw.jp/b/525136/48715423/
何シテル?   10/17 05:29
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(11モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフの弟分の位置づけのクルマ。 ゴルフ1とほぼ同じ大きさで、駐車場も軽枠に入ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation