• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanecoのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

球史に残るワールドシリーズ

逆転でドジャーズがブルージェイズに勝利し、ワールドシリーズを制覇しました。
おまけに山本投手がMVP!
しかしブルージェイズももう少し細かい野球をやっていたら、このチームが勝っていたことでしょう。
何せ2試合連続で併殺ゲームセットでしたものね。
それでも本当に見ごたえのあるワールドシリーズでした。

Posted at 2025/11/03 00:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる動画 | 日記
2025年11月02日 イイね!

デンジャーゾーン

デンジャーゾーン燃費が決していいといえないゴルフ6R。
油断していたら、軽快なポーン!という音とともに給油マークが点灯!

この時点で、理論上可能走行距離が30kmなんですね。ちょっと短すぎん?
結構焦りますよ。
給油メーターも危険な赤色のところに入ってきました。気づけば可能走行距離は25km・・・

おおっ早くGSへ!とその時流れていたBGMがこれでした。

Posted at 2025/11/02 07:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2025年11月01日 イイね!

AIに聞く内掛けハンドルのデメリット

内掛けハンドルで運転する同僚が2名ほどいます。
若いのにドライビングは昭和臭があるかな?
その名内掛けハンドルのデメリットを我が家のAI様に聞いてきました。

「内掛けハンドル」にはいくつかの明確なデメリット・危険点があります👇

⚠️ 主なデメリット・危険性
① エアバッグ作動時のケガのリスク
内掛けは腕がハンドルの内側に入り込んでいるため、事故でエアバッグが開いた際に腕や手が勢いよく跳ね飛ばされる危険があります。
結果として、腕・肩・顔面を強打する、骨折や顔面損傷の原因になることがあります。
(JAFや教習所でも「重大事故につながる危険姿勢」として注意喚起されています)

② 細かい修正が難しい
手のひらで引っ掛けるように操作すると、舵角(ステアリング角)を細かくコントロールしにくくなります。
特に低速での切り返しや、コーナー出口での戻し操作が雑になりやすいです。

③ 操作の再現性が低い(運転が不安定になる)
手の位置が一定でないため、車体の向きやタイヤの切れ角を感覚的に把握しづらくなります。
急ハンドルやカウンターを要する場面で遅れやミス操作が起こることがあります。

④ 両手操作への切り替えが遅れる
片手内掛けだと、急な回避操作(例:前方の飛び出し、スリップ時など)に対応しにくいです。
両手ハンドル(推奨:9時15分の位置)なら即座に操作できますが、内掛けでは一瞬の遅れが命取りになることも。

⑤ ステアリングの摩耗・汚れ
引っ掛ける動作を繰り返すことで、ハンドルの内側(特にスポーク付近)が擦れて劣化・汚れやすくなります。

✅ 代わりに推奨される持ち方
教習所や安全運転指導では「送りハンドル(ハンドル送り操作)」が推奨されています。
両手でハンドルを滑らかに送り合うことで、常に安定した姿勢を維持でき、緊急時にも素早く対応できます。
Posted at 2025/11/01 06:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月31日 イイね!

ソフトバンク日本一おめでとうございます

以下記事引用

ソフトバンクは30日、甲子園で行われた阪神との「SMBC日本シリーズ2025」第5戦に逆転勝ちし、5年ぶり12度目となる日本一に輝いた。7回まで2点を追う展開だったが、8回に柳田悠岐外野手の2ランで同点に追いついた。勢いは止まらず、延長11回には野村勇内野手が右翼席へのソロを放ち、勝ち越しに成功。敵地・甲子園で3連勝を飾り、一気に頂点へと駆け上がった。小久保裕紀監督は9回宙を舞った。

強いソフトバンクが戻ってきましたね。
阪神もがんばりましたが、パ・リーグ代表として堂々とした戦いでした。
おめでとうございます。
楽天も来年は・・・っていつものパターンですなw
Posted at 2025/10/31 05:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年10月30日 イイね!

フリードに乗せてもらう

フリードに乗せてもらう先日同僚の2代目フリードに乗せてもらいました。
ほんと乗降がしやすいクルマだなと思ったのが第一印象。
そして前席も広々~

一番驚いたのがその積載量でした。3人乗ってかなりの荷物なのにラゲッジスペースで事足りる、しかもさらに余裕があるという。
さすが人気の秘密がわかったような気がしました。

私は、ほぼこの手のクルマには触手は伸びませんが、同僚は実用車以外に全く興味がないらしく選択する車両は実用一辺倒。

なるほどクルマの選び方がそもそも違うから、着地点も違うわけですね。

もちろん、同僚から見た私のクルマの選び方も違いますので、まさに十人十色だし、またそこも面白い。
Posted at 2025/10/30 05:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になったクルマ | 日記

プロフィール

「アンビエントライト http://cvw.jp/b/525136/48777849/
何シテル?   11/22 00:03
プジョー208GT(23モデル)、VWゴルフR(19モデル)、サブでVW T-Roc(21モデル)に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

竹内まりや / SPECIAL DJ COPY BEGINNING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:12:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2025.11.8 我が家にゴルフ7.5Rがやってきました。 カラーはオリックスホワイト ...
プジョー 208 プジョー 208
プジョー208GTが、2023年11月11日に納車されました。
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021モデル TDIスポーツです。 2リッターディーゼルターボの車両です。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2011.2.19納車。 事故で逝ってしまったゴルフトゥーランGLiに代わって我が家にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation