• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにー。のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

じつは・・・紅葉の関西を楽しんできました(*^^)v

じつは・・・紅葉の関西を楽しんできました(*^^)v投稿が遅くなりましたが、11月23・24日

神戸博物館で開催中のエジプト展へ行くついでに少し足を延ばして

中学校の修学旅行以来約30年振りに奈良へも行ってきました~(*^^)v


早朝、朝日を浴びながら、太陽に向かって四国を脱出!


久々に大阪環状線を走り、通天閣を初めて見ながら~奈良へ!
シコチューから300キロ! 意外と近かったです(笑)


たまたま大阪のCc~☆さんと合流し(爆)
奈良ボーイであるkansaiくんに奈良ガイドをして頂きました(*^^)v

ずっと行きたかった世界遺産「東大寺」!
世界最大木造軸組建築に感動~(^<^)

東大寺~奈良公園~興福寺~二月堂~若草山の
フォトはこちらから→   


日本初の世界遺産で聖徳太子ゆかりの地「法隆寺」!
世界遺産になって21年目ですので、昔来た時はまだだったんだな~(・。・;

法隆寺のフォトはこちらから →  


奈良から神戸に移動~!
地上300m日本一の超高層ビル「あべのハルカス」も見えました(^^)/


神戸のシャコタン専用Pにて


神戸の街中の街路樹も色付きとってもいい感じ(^_-)


今回メインの日本初公開のエジプト展!
神戸博物館で開催中のNYメトロポリタン美術館の展示物の古代エジプト展「女王と女神
音声ガイドも借りてしっかり学んできましたよ(^^)/
マニア必見です! 年明けまでやっているので興味のある方は神戸にどうぞ!
※館内は撮影禁止の為写真ありません。
 

神戸海洋博物館「カワサキワールド


カワサキワールドのフォトはこちらから → カワサキワールド

神戸ポートタワーやオリエンタルホテルのイルミネーションがとっても綺麗ヽ(^。^)ノ
 



 

       

今年2月に1度お伺いした長田区にあるみん友さんのお店「こうちゃん」にて!
大好きな作用名物ホルモン焼きうどんと牡蠣を頂きました(*^^)v
とっても美味しくて美味しくて毎週でも行って食べたいですね!


 

長田区と言えば鉄人28号! やっとお会いできましたヽ(^。^)ノ


帰りは淡路SAの観覧車と遠くに見えてる明石海峡大橋をバックに一人撮影会(^_^;)



今回の連休もいっぱい楽しめました~(^_-)

奈良には明日香とかまだまだたくさんの魅力的な遺産があるので
次回は奈良メインで行ってみようかな!

急なお誘いでしたのに、Cc~☆さん・kansaiくんありがとうございましたm(__)m






関連情報URL : http://met-egypt2014.jp/
Posted at 2014/11/29 19:58:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年09月26日 イイね!

愛媛でゼットさん迎撃オフ! & パワフルパーティ~☆

愛媛でゼットさん迎撃オフ! & パワフルパーティ~☆9月23日(快晴)
この日は九州から帰りの和歌山のゼットさんが愛媛を通過するので、
※ゼットさんのブログ→ぶらり旅 西へ♪

ShikokuZcarClubのクラブ員にて迎撃オフしましたよ~(^o^)

訳あって午前中の出来事から(笑) 
当日朝、ナニワのパワフル姉さんことCc~☆さんが友人のキャサリンさん???とシコチュー観光に来られました(~_~;)


とっても暑い中、シコチューが見下ろせる山のテッペン付近にある「翠波高原」へ!
一面のコスモス畑のはずなんですが標高が高いだけに満開の時期は終わっていました(笑)
 

景色に癒されたり
 

滑り台で遊んだり(爆)・・・
 

シコチュー自慢の湖「金砂湖」をバックに(^^)/


お昼は、山の中のカフェ「グリーンハット
祝日のお昼だけに混雑していましたが、テラス席をゲット(^^)/
名物??? 鹿カレーを頂きました(@_@。
普通にとっても美味しかったですよ~!
 

法皇トンネル横の滝では修行僧みたり・・・?
 

夜景百選の「具定展望台」は工事中で入れなく、近くの広場からシコチューを展望!
 

午後からTakashiZ33さんも合流し、
愛媛県紙産業技術センター」で、Cc~☆さんとキャサリンさんを放置(爆)


私とTakashiさんは2台でゼットさんをお迎えに100キロ先の松山へ~(^_-)-☆

マリちゃんと待ち合わせのしていた、カフェ「ワーズワース」にて甘い物補給(*^^)v
 

16時すぎに松山自動車道の伊予灘SAにてゼットさん合流! 捕獲? (笑)

港までお迎えに行っていたMk夫婦さんお疲れ様でしたm(__)m


※Mkさんのブログ→
ゼットさんの2000kmオーバーのドライブのヒトコマに参加しちゃいました(^_^)v

Mkさんとはここでお別れし、
ゼットさん・マリちゃん・Takashi33Zさん・私の4台でシコチューへ光速移動(^O^)

シコチューにて
再度Cc~☆さんと合流し、Atsushi33Zさん・きむ、くんも集合!
7台で「シコガン」へ(^O^)/ 日が暮れるの早いですね・・・(・・;)


来月行われる
Zで行こら、和歌山へ!」の横断幕を掲げて記念撮影(^_-)-☆


地元でスカクー乗りの35クン登場! 
私とは初対面(笑) やっとお会いできましたね~(^v^)

※35クンのブログ →  洗車のち給油ドライブのちZ♪

最後にはスカクーも並べて半ば無理やりVQオフになりました(*^^)v
 

香川県のTakashi33Zさんと35クンはここでお別れ(T_T)

6台8人は夜の懇親会へ!

ゼットさん&Cc~☆さんからリクエストのあった焼肉「風来坊」♪

高級赤身のオンパレードや~♪ 
※写真は一部です(笑)
Z談義にも華が咲きます(^o^)
 

 

たまたま・・・本日誕生日のCc~☆さん(*^^)v 

誕生日だから3時間もかけて日帰りで大阪から押しかけたとも言う(爆)


素敵な懇親会&誕生会でしたね(^_-)-☆

Cc~☆さん&キャサリンさんは大阪へ(^^)/~~~ 

マリちゃんは松山へ~(^^)/~~~

Atsushi33Zさんは新居浜へ(^^)/~~~

きむ、くんは地元やん(爆)

お見送りした後は、シコチューでお泊りのゼットさんと二人で夜の街へ消えて行きました~(^<^)v

※Cc~☆さんのブログ→
大阪のおばちゃん、FAIRLADY Zで行くミステリーツアーin シコチュー♪ 



9月24日(晴天少し風)
ゼットさんをホテルにお迎えして、シコチューを一望できる撮影スポットに御案内(^^ゞ


道の駅「霧の森」にてモーニング大福(笑)
 

お昼前には香川県に入り「上戸うどん
 

私は午後から仕事でしたので、泣く泣くここでゼットさんをお見送り致しました(^^)/~~~


慌ただしくとっても濃い1.5日! いろいろと楽しかったです(*^^)v

参加の皆様お疲れ様でした(^^)/






Posted at 2014/09/26 03:38:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月09日 イイね!

神の国!出雲ツーリング(^^)/

神の国!出雲ツーリング(^^)/9月7日(日)

先週、神の山へ登って来たので今回は神の国へ!

友好クラブ「GAIA」様の出雲ツーリングにお邪魔させて頂きました(*^^)v

AM5時過ぎシコチュー出発・・・途中、滅多に寄らない瀬戸大橋与島PAにて!


のんびりしすぎて集合時間7時の岡山のPAへギリギリ到着(~_~;)
ド派手な車が沢山いるGAIA様御一行の中に混じって10台で神の国出雲へ!
 

途中、鳥取県を通過時には登山に行ってみたい「大山」がお見えになってましたよ~(^^)/
来年にはチャレンジしたいな~φ(..)メモメモ


300キロ走ってようやく島根県出雲へ!


目的の縁結びの神様「出雲大社」到着(*^^)v
 

専用の特別駐車場を貸し切って・・・


 

さすが神様の街! とっても快晴です(^_-)-☆






いざ 出雲大社 へ!


※出雲大社境内の中を見たい方は神の国出雲へ足を運んで下さいねm(__)m
 大しめ縄や高層神殿、パワースポットなど見所も満載です。
 独特な参拝の仕方・広い境内の建物の位置や順路などネットで下調べしておくと役に立ちます。

※来月の5日にはご子息様と高円宮典子様のご結婚、
 旧暦の10月10日には全国の神様がお帰りになってくる式典などあります。
 混雑や入場制限など沢山あると思いますので調べて行ってくださいね!



出雲大社にて十二分にお祈りしたおとは名物出雲そば!
鯛めし&出雲そば食べ放題を注文・・・
必死で頑張って食べましたが、そぼの出てくるタイミング悪くて11皿で打ち止め(~_~;)
 

GAIAの大食いSHIGEKI君はそばだけの食べ放題の注文で30皿完食!
さすが若いですね(^o^)


食後は喫茶店で甘い物・・・
 

島根ワイナリーに移動して、GAIA様恒例の男気じゃんけん(~_~;)
ビビっていましたが実はじゃんけんの強い私は当然勝利(笑)
島根ぶどう「デラウェア」ソフトクリームを頂きました(*^^)v
 

島根を後にして、帰りも素敵な「大山と月」に別れを告げ・・・


岡山まで戻り、ツーリングお疲れ会にも参加させて頂きました!
もちろんガッツリ焼肉です(^^)/


 


GAIA様のクラブ活動状態やクラブへの想い・・・等々、沢山勉強させて頂きました。
とっても参考になりました。私共のクラブも頑張らなくては(^^ゞ


参加された皆様、
朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m

神の国にも行けたことですし、何かいい事ありますように・・・(^_-)-☆



Posted at 2014/09/09 19:14:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月27日 イイね!

夏はやっぱり姫路でしょ(^^)/

夏はやっぱり姫路でしょ(^^)/3年連続8月の姫路へ!
8月24日(日)
今年は週末ごとに雨~~(^^ゞ でも朝はまだ天気だと思い
城マニアの聖地「姫路城」を見にいってきました(^^)/

姫路に行くという事でSGG姫路メンバーのlunaさん&シェイカーさんに集合をかけ・・・
たまたま姫路動物園に来ていた大阪のパワフル姉さんことCc~☆さんも拾い・・・(爆)

姫路城前の大手門駐車場に集合!
ZZZZと真っ白な姫路城(*^^)v


駐車場の隣で丁度「軍師官兵衛」のドラマ館があったので少々見学・・・・
大河ドラマ見ていないから何もしらない~~~~(~_~;)
姫路が舞台だったんですね(笑) 
知っているところが多数写っているのでDVD出たら是非観てみます(^^)/

いよいよ姫路城へヽ(^。^)ノ

改修工事が始まり約4年半、工事中は足場が組まれ見えなかった大天守がやっと見える様になりましたよ~!

とっても真っ白!!! さすが新品ですね(笑) 汚れる前に見たかったのです(*^^)v


 改修前に見に行った時の姫路城(2010年4月)
「☆白い軍団☆入団式 & 姫路城リベンジ」


 改修中で足場が組まれている時の姫路城(2012年11月
「姫路城大天守修理見学!」


まだ工事中で大天守には入れませんが、行けるところまで見学ヽ(^。^)ノ


姫路城のフォトはこちらから → 姫路城

・・・あ・雨降りだした・・・(-_-;)  また日曜日に雨(涙)

改修完了後リニューアルは、2015年3月27日です!
前日にはブルーインパルスが航空ショーをするそうな・・・(秘)

一番混雑しそうですが城マニアとしては行くかも(笑)ヘイジツヤン(@_@。

お昼は、城前の広場で行われていた姫路ドリームフェスタにて各地のグルメを食す(*^^)v
雨で警報出たのでお客さん少なし・・・
 

姫路と言えば「御座候」! あんこの聖地ですね(爆)
あんこ星人としては外せない所です! 久々の訪問です(^O^)
関西では回転焼き! (シコチューでは大判焼き!)
おやつに焼き立てのやつ&あずきソフトクリーム!  旨すぎ(^_^)/
 

少しあずきの事を学び・・・綺麗な庭で蚊と格闘し・・・また大雨・・・


 

雨が止まないままシカガン! (飾磨港の岸壁
ここも久しぶりの場所(^o^)
 



雨の中市内を爆走して~(^ム^)
 

夏の姫路と言えば「唐々鍋の店」ですよね~(^^)/
繊細な胃の私は、夏じゃないと辛い物受け付けないんです・・・(笑)


まずは姫路名物のトマト! 美味しすぎてお代わりもしちゃってます(笑)


塩焼肉! いつもながらに美味い!美味い!美味い!
 

 

塩焼肉でウォーミングアップもできたので、いよいよ唐々鍋の登場です(^o^)
0.5辛 & 3辛 のハーフ&ハーフです。


SGGでは辛くても1辛で落ち着いていたのに・・・
Cc~☆さんは3辛でも辛くないと怒っていました(爆)
次来たら8辛?にするんだとアルコール飲んでもいないのに絡んでましたね(^o^)


食事後は、スタバへ行って甘い物補給! ~ 解散ヽ(^。^)ノ

帰りに名残惜しく「姫路城」の前に行ったらたまたまライトアップしてた!
ついてますよね~!  白いだけにライトアップするととても綺麗です(^^)/

闇夜に浮かぶ姫路城(*^^)v
 
 


フォトギャラリーもどうぞ → 夏はやっぱり姫路でしょ(^^)/


参加の皆様、姫路城他・・・お付き合いありがとうございましたm(__)m

高速割引が少なくなった上に橋代など四国外に行くのが厳しくなりましたが、またいつか姫路襲撃します(笑) その時も宜しくお願いします(^_^)/~

お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ


Posted at 2014/08/27 18:08:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月24日 イイね!

ナニワのパワフル姉さん四国上陸・・・(@_@。

ナニワのパワフル姉さん四国上陸・・・(@_@。6月22日(日)

四国に行くから! という事で、
ナニワのパワフル姉さんことCc~☆さんから集合がかかり、徳島県の鳴門市に行ってきました(^^♪

シコチューから待ち合わせの鳴門市まで136キロ!!!
な・なんと大阪のCc~☆さんの家からも鳴門市まで138キロ!!!


ほぼ同じ距離\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ちょうど真ん中やん(爆)


途中、モーニングうどん(笑)を食べて集合時間通りに集合場所へ!
なぜかめちゃくちゃ早くに来ていたCc~☆さん(爆)???

鳴門と言えば渦潮! じゃなくて・・・大塚国際美術館ですよね(*^^)v
鳴門大橋ができた14年前にできたらしいのですが、いつも前を通るだけ・・・
今回Cc~☆さんが行くと言うので、お供させて頂きました(^^)/

大塚国際美術館

入場料たか~い(~_~;)と思っていましたが、館内はめちゃくちゃ広い!!!
全行程歩くと4キロという・・・
絵は、原画じゃないのでオール撮影OKと言うのも魅力でした(笑)

館内の写真はこちらから
(作品数が多くて一部ですがどうぞ!)
 
  



心が洗われた後は、徳島ラーメンですよね!
徳島ラーメン発祥店の「いのたに」の鳴門店で食す(^^)/
醤油豚骨だけどコッテリ風であっさり美味しく頂きましたよ(^o^)
 



午後からは、紫陽花を見たいという事で、
100キロ(^_^;)移動してシコチューの新宮町にある「あじさいの里」へ!
標高が高いため、まだ全体的には3~5分咲きでしたが満開の花もありまあまあ満足できましたヽ(^。^)ノ ここでも斜面をひたすら歩く(-_-;)


あじさいの里のフォトはこちらから

 
沢山の紫陽花に癒されました!地元で家からも30分程度でこれるので又後日に写真撮りにきますよ(*^^)v・・・



新宮町と言えば今は道の駅にもなっている「霧の森
お茶を使ったスイーツタイム(^^)/
やっぱり甘い物補給はテッパンですね(笑)
 


時間は押してきていましたが、せっかくシコチューまで来ているのだから街の方へ!
シコガン(^_-)-☆
 

 



颯爽とシコチューを後にし、うどん県に移動して晩御飯の讃岐うどん!


夕方のこの時間、開いている店がほとんどない・・・
高級だけど味はいい「おか泉」へ!
 

ひや天おろし(972円)美味しかったな~(*^^)v




帰り道を入念に説明し(笑)、ここでやっと解放(爆) 

急ぎ足の1日でしたが、美術館では十分に心が洗われましたし、地元ではありますが綺麗な紫陽花も鑑賞できたし、朝昼晩ともに麺類食べれたし、四国の中だけで400キロ走ったし、楽しく過ごせました(*^_^*)

Cc~☆さんお誘いありがとうございました(^o^)
今度はゆっくり四国においでくださいませ!
マンゴータン?が待ってますよ(^ム^)
お疲れ様でした(^O^)!



さてさて来週は登山でも行ってこよ~(^_^)/~







関連情報URL : http://www.o-museum.or.jp/
Posted at 2014/06/24 02:22:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「山行日記 2025.7.6 石鎚山お山開き大祭⛩ http://cvw.jp/b/525719/48545774/
何シテル?   07/16 19:49
四国愛媛のZ33乗り”ひろにー。”です。 10年間お世話になりました前クラブを退会し、 2013.12.22  ShikokuZcarClub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットトラック] エンジンオイル&フィルター交換(6,094km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:30:54
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 23:20:29
エクストレイルのフロント&リアウィンカーをLED化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:23:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラグジー&レーシーな“ひろにー号”の紹介です。 フェアレディZ Z33 H15 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新たな通勤快速マシンが納車されました(^^)/ 折り畳み自転車も積めるし、登山にも行け ...
その他 ドッペルギャンガー ZERO (その他 ドッペルギャンガー)
チョイ乗り&登山に向けて折り畳み自転車を導入しました(*^^)v アルミフレームで変速 ...
スズキ ワゴンR 通勤最速マシンR (スズキ ワゴンR)
通勤&雨天使用車 RS-8ホイル RS-Rダウンサス JICショック ケンウッドCD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation