• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにー。のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

SAKURAとGT (^^♪

SAKURAとGT (^^♪3月23日(日)

この日は午後より同じクラブのAtsushi33Z
さん&娘ちゃんと2台で香川へ
ぶらっとスイーツオフ(^_-)-☆


香川県宇多津にて早咲きの桜をみてスイーツ食べる(^o^)丿
※スイーツの写真は無いのでご想像にお任せします(爆)




SAKURAとGT(^_-)-☆ 


ZとGT(*^^)v
                            

はい!
GTとは、ゴールドタワーの事ですよヽ(^。^)ノ

帰りは、Atsushi33Zさんの娘ちゃんの希望でシコチューの回転すし「スシロー」へ!
私は初スシロー(笑)

ネタも小さいし、1皿1巻のもあるのでアイス含めて軽く20皿程食べました(^^)/
しかし安いですね! 3000円でお釣りがくるなんて(~_~;)
味は値段相応でしょう(笑) 


お疲れ様でした(^^♪




秋吉台オフ!
https://minkara.carview.co.jp/group/tyukyuoff/bbs/9976506/l15/


Zで行こら、和歌山へ!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/12125/




Posted at 2014/03/25 21:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月12日 イイね!

ぶらっと松山に行って来たぞなもし~(*^^)v

ぶらっと松山に行って来たぞなもし~(*^^)v3月9日(日)

とっても天気が良かったので
100キロ先の松山へいってきました~(^o^)丿
ピカピカに磨いてる車に虫を付けたくなくのんびり下道で!!!


いろいろ寄り道もして(笑)

撮影スポットもいろいろ探していたのですがいい所が無く、
松山市の東側の東温市見奈良の菜の花畑へ行きつきました(^^)/
坊っちゃん劇場の裏の有名な菜の花畑だけに見物人も多かったです。


う~~ん! 丁度満開?で、とっても綺麗でしたヽ(^。^)ノ


冷たい視線を浴びつつのZを畑横に置いての撮影(~_~;)コレガセイイッパイ(爆)


寄り道しすぎて早くも夕方(爆)


登山仲間ゆきちゃん所、ガーデンカフェワーズワースにて

Mk相方さん・マリちゃん・リアルマリちゃんとで密会オフ(^^)v




甘い物を食べながら入念の作戦会議(笑)


・・・解散!


その後は、ゆきちゃんと登山オフ!も入念に(*^^)v



帰りは、

松山と言ったら温泉でしょう!

今回は、Mk相方さんオススメの東道後にあるたかのこの湯へ!


時間帯が悪く沢山の人がいましたが、それなりにはゆったりまったり癒されました)^o^(

で、か・え・り・・・・      雨が降ってきて結局ドロドロに(・・;)

お疲れ様でした(゜-゜)!


さてさて今度の日曜日はクラブツーリング!
天気も良さそうなので、燃費バトル頑張ってきます(^.^)/~~~




Posted at 2014/03/12 01:59:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月04日 イイね!

オニギリボーヤの復活ラン(^_-)-☆

オニギリボーヤの復活ラン(^_-)-☆3月2日(日)
山口県防府市から

オニギリボーヤ!こと、けんた君が350キロ走って、
愛媛県シコチューにやってきました(^o^)丿


昨年Zを降りると言うことで、わざわざラストランをしてあげたのに
またZに復活したと言うことでお詫び?お披露目?に来てくれました(笑)

ラストランのブログはこちら
  ↓
オニギリボーヤのラストラン(ToT)/~~~

けんた君がシコチュー到着! 明け方には上がる予定がまだ雨降ってるし(笑) 

私と同じシコチュー在住のきむ、君でお出迎え(^_-)-☆


先ずは、愛媛県と香川県の県境にある讃岐うどん店鳥越製麺所で、
いらっしゃいモーニングうどん(^'^) 
ぶっかけ(温)+ゲソ天+レンコン天
 

すぐシコチューに戻って観光(^^)/
川之江城
霧とPM2.5のせいで景色見えず(爆)
 
 
エリエールの大王製紙の工場地帯を軽く案内し、
愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センター
紙について学ぶ・・・(笑)


道の駅 「霧の森」
お土産用に「霧の森大福」買って、茶フェでソフトクリームオフ!
抹茶とほうじ茶MIX 


シコチュー記念に煙突をバックに記念撮影!
なんとか煙突までは見えるけど、景色は全く見えね~~~(・_・;)

シコガン?(爆) 煙突が見える岸壁なのでエンガンと呼ぼう(笑)


景色も見えないし案内する所もないのでシコチュー観光終了(笑)



石鎚山の麓!
西条市の四国鉄道文化館
新幹線の生みの親、第4代国鉄総裁十河信二の出身地である為、0系の新幹線が飾られています。
今のところは新幹線とディーゼル機関車のみ!
運転席に乗ったり、客席に乗ったりできるのでちょっぴり楽しかったかも(笑)
 

 

車掌になりきる?けんた君(^^ゞ


つい先日、北海道で走っていて西条市の市営公園に飾られていた
D51SLの別名「貴婦人」がここ鉄道文化館にリメイクを隔ててやってきていました。
車庫の方にありましたが、まだカバーがかけられており見えず(+o+)
一般公開は7月からだそうです!

新しい展示室や駐車場も広くなり、大人数で行けそうですので興味のある方はど~ぞ~(^^)/


バリィさんで有名な今治市に入り、
高級タオルの今治タオルを学ぼうと、 タオル美術館へ!


 

通りすがりに今治城


しまなみ海道が見える糸山公園


最後は、B級グルメで有名な今治焼豚玉子飯!!
地元のemiriぱぱさんの娘さんに教えてもらった武夷山
ガッツリ美味しく食べましたよ!
 

けんた君をしまなみ海道のインター近くまで送って行き、きむ、君と2台で燃費バトルしながらシコチューへ帰りました(^o^)丿

けんた君!遥々シコチューまで来てくれてありがとう(^^)/
また天気のいい景色が見える時には泊りで遊びに来て下さいね!
次会うのは秋吉台かな? 例の件も宜しくね(笑)

きむ、君朝からお疲れ様でした!
またあんな事しましょう(爆)
ではツーリングで(^o^)丿






Posted at 2014/03/04 23:01:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月18日 イイね!

大阪オートメッセからの~ナナガンオフ(^o^)丿

大阪オートメッセからの~ナナガンオフ(^o^)丿2月16日(日)

今年も行ってきました大阪オートメッセ(^o^)丿

もう何年連続なんだろう(笑)

金曜日の大雪も土曜日の雨で溶けて本日は快晴(^^)v



朝6時半シコチュー出発!


先週登った讃岐富士の横を通って~!  朝焼けがいいね~(^O^)


今日は淡路島経由ですので
大鳴門橋を渡って淡路島へ!


淡路島をカットんで通り過ぎ、
明石海峡大橋を渡って本州の明石市へ!
 

阪神高速京橋PAにて三田の貴公子よっしゃん。と合流して朝ごはん(^^)v


南港北IC降りた所で渋滞してるが、なぜみんな左に曲がるのか(笑)

私たちは誰も通ってない真っ直ぐルートで渋帯知らずで楽々秘密の駐車場へ到着!
すでに関西組のZ軍団は到着してました(^^)/


大阪オートメッセ2014 


館内の写真はこちらから



      サービスショット♡

会場を出た後は関西組の精鋭部隊?と合流(^^♪


念願の撮影スポットナナガンへ移動!

ナナガンとは→大阪第3突堤第7岸壁のことです。

人気スポットですので沢山の車がすでに居たので順番待ち!!!

やっと空いてきたのでZ軍団を横一列に!


ぎゃっ逆光がきつ~~い(゜レ゜)

頑張った写真はこちらから



ナナガンフォト!

撮影も終わり神戸に移動途での湾岸線の中島PAにて夕陽を見ながら作戦会議(笑)


 


神戸にて!

大好きな佐用町のホルモン焼きうどんが食べれるこうちゃん


オーナーはZ34乗りで佐用出身(^^)/
つけだれにもこだわり醤油・味噌等々オススメでブレンドしてもらい、
大好きなホルモン焼きうどんを食す!
 

めっちゃ美味いヽ(^。^)ノ 作用に行かなくても次回からはここで!!!
牛スジこうちゃん丼も頂きましたが、肉に味がものすごく付いていて柔らかく、これもいいね~~~(^^)/


関西組の皆様とはここで泣く泣くお別れし、
帰りは前日から大阪で飲みまくっていたAtsushi33Zさんと2台で帰路へ!
淡路SAのスタバでライトアップされた明石海峡大橋を見ながらコーヒータイム!
 
ガソリンも入れて
2台で燃費バトル開催です!
86に抜かれつつも相手にせず・・・(爆)

往復530キロ!
12時半ごろに帰還しました(^^)/




関西組の皆様! (人数が多いのでまとめさせて頂きますね(^_^;))
日帰りでの大阪遠征でしたが、オートメッセも楽しめましたし、
ナナガンにホルモン焼きうどん等・・・沢山の関西の方々とも交流できとっても楽しかったです(^_-)-☆
お世話になりました多数の関西の方々本当にありがとうございました。
これからも沢山交流したいと思いますので宜しくお願い致します。
四国で待ってま~す(^o^)丿 お疲れ様でした(^.^)/~~~

よっしゃん。!
朝一から付き合ってもらってありがとうございましたm(__)m
また例の件もいろいろ話し合いましょう!お疲れ様でした(^o^)丿

Atsushi33Zさん!
珍しく帰りの燃費運転! 順調良く帰れましたね(笑)
また来月のクラブツーリンでお会いしましょう!
大阪遠征お疲れ様でした(@^^)/~~~




関連情報URL : http://www.automesse.jp/
Posted at 2014/02/18 11:48:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月27日 イイね!

ぶら~り南国高知へ行ってきたぜよ(^^ゞ

ぶら~り南国高知へ行ってきたぜよ(^^ゞ1月26日(日)
シコチューから高知県はとっても近いし、

本日は気温も暖かく山間部の雪も大丈夫そうでしたので

ぶらっと南国高知に行ってきました(^.^)



高知県南国市に行くといきなりあっつ~~い(~_~;)
気温13℃!!!
シコチューと比べるといきなり10℃も高い(゜o゜)

まずは赤い人の生存確認(^o^)丿30日振りにZに乗ったそうな・・・


龍河洞スカイラインにある
今は廃城のカリオストロの城(勝手に命名)(^^ゞ

写真撮る時につまずいてカメラを守ろうと手を付かず肘を強打して一回転したのは内緒です(爆)
赤い人に写真撮られなくて良かったです(-_-;)



☆追記☆長年謎としてきたお城ですが、今回初めて調べてみました(゜-゜)
         カリオストロの城 → 真相 → 写真



高知と言えばカツオでしょう!
カツオ丼としらす丼の半々丼(*^^)v
とっても美味しかったのですが、かなりのボリュームで食べるのがキツかった(>_<)


高知の路面電車はカラフルにラッピングしていまして、
もちろん高知出身のやなせたかしさん作のアンパンマンも多数存在します(^O^)/


写真は無いんですが、途中、坂本龍馬さんとも握手しましたよ♪ヽ(´▽`)/


昨年、香川・徳島に引き続き四国3店舗目がオープンした、はぐりんさんが愛するコメダ珈琲の高知店(^'^)
※四国4店舗目がもうすぐ愛媛松山にもできますよ!


ミニシロノワールは、よく焼きで注文(^ム^)

昨年の徳島店で食べた以来の2回目のシロノワールですが、普通の焼きとよく焼きの違いがあまり分からず(爆) 
フォークでパンが切れずに潰れるので普通の方がいいのではないか???
真相はいかに・・・はぐりんさん?

最後に赤い人と(@_@;)? 運転手がピンクになってますよ~~~(笑)



高知~愛媛の高知道は、
途中標高の高い所を通り冬は雪がよく降るのですぐ通行止になる高速道路です。
凍結防止剤がハンパなく撒かれています(~_~;)

なので帰ったら車は即洗車が常識です(^^♪
前日にも洗車したんだけどね・・・(+o+)


ぴっかぴかに磨いてお疲れ様でした(^。^)y-.。o○







Posted at 2014/01/27 02:30:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「山行日記 2025.7.6 石鎚山お山開き大祭⛩ http://cvw.jp/b/525719/48545774/
何シテル?   07/16 19:49
四国愛媛のZ33乗り”ひろにー。”です。 10年間お世話になりました前クラブを退会し、 2013.12.22  ShikokuZcarClub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットトラック] エンジンオイル&フィルター交換(6,094km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:30:54
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 23:20:29
エクストレイルのフロント&リアウィンカーをLED化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:23:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラグジー&レーシーな“ひろにー号”の紹介です。 フェアレディZ Z33 H15 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新たな通勤快速マシンが納車されました(^^)/ 折り畳み自転車も積めるし、登山にも行け ...
その他 ドッペルギャンガー ZERO (その他 ドッペルギャンガー)
チョイ乗り&登山に向けて折り畳み自転車を導入しました(*^^)v アルミフレームで変速 ...
スズキ ワゴンR 通勤最速マシンR (スズキ ワゴンR)
通勤&雨天使用車 RS-8ホイル RS-Rダウンサス JICショック ケンウッドCD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation