• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにー。のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

岡山児島ツーリング(^^)/

岡山児島ツーリング(^^)/9月11日

ShikokuZcarClubツーリングにて

瀬戸大橋を渡り岡山児島へ行ってきました(*^^)v



天候に危ぶまれていた週末ですが、前日に天気予報が変わり・・・暑いツーリングとなりました!


愛媛組~途中で香川組も合流して瀬戸大橋を渡る~ヽ(^。^)ノ
 

児島観光港にて、山口のやんちゃ坊主「けんた・・・」クン合流(・.・;)
 

本日は瀬戸大橋クルージング(^o^)丿
 

先程渡ってきた瀬戸大橋を下から望みます!
1988年に橋ができたのですが、初めての体験に皆さんもワクワク・・・


すげ~ヽ(^。^)ノ
 

やんちゃ坊主は黄昏れているのか?船酔いしたのか・・・?
とってもいい体験ができました~(*^^)v
 

児島と言えば国産ジーンズ発祥の地!
ジーンズストリートを散策しますヽ(^。^)ノ
 

高級ジーンズが沢山・・・  ショップも沢山ありますので散歩がてら楽しめます!


当日開催していた国際トライアスロン大会のコースになっていたので、閉まっているお店も多数(~_~;)
ジーンズアイスはラムネ味でしたが、ジーンズソフトクリームは???
 

むかし下津井回船問屋にて昼食!
名物のタコと上にぎりを頂きました(^^)/ 新鮮でとっても美味しぃ♪
 

瀬戸大橋がとっても近くに見えるスポットで!!!


鷲羽山展望台・・・(^_-)-☆



標高133mの鷲羽山の山頂にて(^^)/
やっぱり山がいいですよね(笑)
 

最後に残った四国組のメンバーで瀬戸大橋与島SAにて終礼(^o^)
 

本日も楽しいツーリングをありがとうございましたm(__)m




来月はいよいよ和歌山でのZイベントですね(^^)/

Z乗りの皆様! 和歌山集合です!!!

Zで行こら、和歌山へ! 2016

参加する方は参加表明が必要ですのでこちらから参加表明をお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/20796/
 





Posted at 2016/09/14 21:18:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ
2016年07月25日 イイね!

四国カルストツーリング2016 (^^♪

四国カルストツーリング2016 (^^♪7月24日

ShikokuZcarClubツーリングにて

毎年恒例の四国カルストへ

行ってきました(^^)/


◎今回は二名のゲスト参加有ヽ(^。^)ノ
 山口県から、kara34さん!
 兵庫県から、シコチューに前泊して前夜祭もしていたよっしゃん。


松山にて参加者全員集合!
本日は曇りの予定だったんです・・・(~_~;)

山に入ると段々と雨が・・・標高約1400mの「四国カルスト」に到着!
今年は梅雨時を外して日程を組んでいたのですが、山の天気は読めません(T_T)

今年も雨・・・

※昨年も雨・・・→ 四国カルストツーリング2015(^^)/
※一昨年は晴れ・・・→ 四国カルストツーリング2014(^^)/



愛媛県と高知県を行ったり来たり(笑)


姫鶴荘」にて予約していたBBQの筈でしたが、雨の為室内で・・・焼肉になる(@_@。
ここのお肉がとっても美味しいんですよね(^o^)
 

食後、さらに幻想的な景色に(・_・;)


カルストツーリング!!!
対向車も近くに来ないと見えない中、絶景スポットにて、一応撮影(笑)


天狗荘」にて
館内にある県境をまたいで・・・濃厚ソフトを(*^^)v
 

引き返しのカルストツーリング!!!
牛・牛・・・


道路にも牛!!! 柵から出てきてるやん(~_~;)
 

さらに苛酷な道路を通って・・・
大野ヶ原にある「もみの木」へ!
夏休みで人が多いせいかお目当てのとろとろチーズケーキが既に売り切れ(T_T)


牧場で山羊とトラクター見学(笑)
 

山を下り・・・
道の駅「天空の郷 さんさん」へ!
ここまで来たら雨なんか降った形跡はありませんでした~(@_@)
やはり夏休みの影響か、隣接しているパン屋の塩パン購入予定でしたが売り切れ!てか、他のパンも無し(T_T)
仕方なく売店でアイス最中とじゃこカツ購入(笑)
 



参加された皆様お疲れ様でした。

今年も雨で四国カルストを堪能できませんでしたが、来年も懲りずに行きましょう(^^)/




フォトギャラ →




Posted at 2016/07/25 20:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ
2016年05月02日 イイね!

新緑の祖谷ツーリング(^^)/

新緑の祖谷ツーリング(^^)/ この度の熊本・大分地震により

被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に

心より御見舞い申し上げますとともに、

亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。


5月1日
ShikokuZcarClubクラブツーリングにて
新緑の徳島県祖谷渓谷~愛媛県四国中央市新宮を走ってきました(^^)/

シコチュー某所に集合!
今回はゲストに滋賀県から駆けつけてくれた「とかち@Z34濃紺」さんと、広島からお越しの「atuahi」さんを含め7台でのツーリングとなりました。
先日私が登った山をバックに朝の記念撮影(*^^)v


新緑の中徳島県へ突入!!!
徳島道へそっこ大橋下の池田ダムの畔にて・・・
コンクリートの白い地面が白い車の撮影を邪魔してます(-_-;)


吉野川沿いをツーリングヽ(^。^)ノ
 

大歩危にある「WESTWEST」にて小休憩!
普段の日曜日は、半分も埋まる事のない広い駐車場なのですが、GWと言う事もあり満車(~_~;)
 

混雑覚悟で・・・「祖谷のかずら橋」へ!
名物の祖谷そば大盛り(*^^)v
 

祖谷のかずら橋!


かずら橋渋滞してますがもちろん渡ります!
下も丸見えで怖い橋です(~_~;)
 

河原に降りて・・・下から見るかずら橋!


祖谷渓谷をツーリング(^_-)-☆
渓谷沿いにある「ひの字渓谷
新緑もいいですが紅葉の時期は感動するスポットです!
 

その昔、度胸試しをしていたというスポット「小便小僧」です。
こんな高い所ではできませんよね(-_-;)・・・


時短の為に少しワープして・・・(爆)

愛媛県四国中央市新宮町にある道の駅「霧の森」へ!


さすがにGW!!! お土産用の霧の森大福は完売でした(>_<)
※普段の日曜日なら余裕で購入できますので、買いたい方は連休を避けましょう。
甘い物補給しに施設内にある「聴水庵」へ!
冷たい抹茶と霧の森大福を美味しく頂きました(*^^)v
 

最後にはみんな笑顔で一本橋(笑)を渡りツーリング終了(^_^)/~


とかち@Z34濃紺さんがシコチュー泊まりの為、
私とT嶋さんとスカイラインの35クンも呼びつけて(笑)懇親会開始(^^)/


伊予万里」にてシコチュー名物の揚げ足鳥を始め、ざんぎ・鳥タタキ・親鳥の岩塩焼き等々・・・(^ム^)オナカイッパイ
 
 
 



本日参加の皆様
暑くて混んでて狭い道など少し大変でしたが新緑の中とっても気持ちの良いツーリングが出来ましたね(^o^)
また次回も宜しくお願い致します。お疲れ様でしたm(__)m




ツーリングフォトはこちらから → 





Posted at 2016/05/02 20:46:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ
2016年03月28日 イイね!

桜の讃岐ツーリング(^^)/

桜の讃岐ツーリング(^^)/3月27日

ShikokuZcarClub3月度ツーリングにて

讃岐を走って来ました(^O^)/


道の駅とよはま」に集合! 幹事のTakashi33Zさんの朝礼。

今回は、入会希望のVivienneさんを含めても少数の5台の参加になりましたが、今回参加できないAtsushi33Zさんや、残念ながら先日Zを降りた きむ、君が見送りに来てくれました(>_<)


道の駅とよはまに隣接する「鳥越製麺所」にてモーニングうどん!
 



香川県三豊市にある桜スポット「不動の滝カントリーパーク」へ!
桜をバックにZを並べて写真撮るはずが・・・桜がまだ咲いてない(-_-;)
Zの後ろには桜が咲き乱れていると妄想して下さいね(笑)


低い山なのに枯れる事のない不動の滝!
この滝にはとっても元気が貰えるので私のパワースポットです(*^^)v

※不動の滝は、七宝山の西南部の山懐にあり、山頂の水を集め50m の絶壁を水煙をあげながら水が流れ落ちている。この滝の名の由来は、弘法大師修行の際、この岩に不動の像を刻んだことにちなむそうな。

 

パーク内を散策?登山?したり(笑)
桜と滝の写真が撮れるスポットを一応撮影(~_~;)
なんとか咲いている桜も見つけて・・・
 

道の駅たからだの里さいた
山手の方なのでここも桜はまだです(~_~;)
 

お昼は、幹事様の知り合いのお店「焼肉 松坂」にてランチにしました(^^)/

焼肉屋なんですがお昼はオリーブ牛ハンバーグなどのランチメニューが豊富でとっても繁盛しているお店ですよ(予約なしで行くと並ばないと入店できません)。
私は、紀州の梅肉としそのロールカツを頂きました(*^^)v
とっても美味しくてボリュームあってオススメです!
 

ここからは3台になったのですが予定通りに五色台へ・・・(^_^;)

先を急ぐTakashi33Z号と後ろから迫りくるT嶋号!コワイィ(>_<)
 

五色台」山上では、定番のはちみつソフトを食べながら男3人で瀬戸内海の景色に癒されていました(笑)


 

最後には夕陽と瀬戸大橋をバックに記念撮影ヽ(^。^)ノ


フォト → 桜の讃岐ツーリング(^^)/

参加された皆様!ちょっと早い桜のツーリングになりましたが、昼間は雨予報でしたのに最後まで全く降らず楽しいツーリングが出来てとっても良かったです。お疲れ様でしたm(__)m

幹事のTakashi33Zさんありがとうございました! 
また宜しくです(^_-)-☆





Posted at 2016/03/28 19:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ
2016年01月18日 イイね!

新年!佐田岬半島ツーリング(^^)/

新年!佐田岬半島ツーリング(^^)/ 1月17日

ShikokuZcarClub3年目スタート(^O^)/

新年最初のツーリングで日本一長い半島の佐田岬半島へ行ってきました!


怪しい天候の中、7台が愛媛県伊予市に集合!

今回幹事のMkさんの後に続き・・・

季節外れの菜の花の斜面にて!
 

楽しみだったお昼ご飯は???
佐田岬の有名店で美味しいお魚が食べれる「まりーな亭
 

朝採れの魚を使った満開丼!!! 新鮮な魚はとっても美味しいですね(*^^)v

愛媛と言えば・・・じゃこ天! 間違いない美味しさでとっても満足でした!
 

三崎のアコウ樹を見学! 天然記念物指定は大正十年三月! 
日本最北端で生息するアコウ樹で樹齢600年! 3本生息しておりましたφ(..)メモメモ
 

佐田岬半島と言えばいっぱいある風車ですよね~!
風車が真近に見える「せと風の丘パーク」へ!
 

佐田岬灯台への道路は崖崩れで通行止めの為、ここで引き返し・・・
八幡浜港横の道の駅みなっとで戯れ・・・・

雨が降ってこないうちに足早に、大洲市へ移動!!!

昭和時代を楽しみに「ポコペン横丁」へ!
到着したのが15時過ぎ・・・15時半までは駄菓子屋等々営業していると情報を得ていたのに(~_~;)
この季節客が居ないのか15時で閉店していたそうです(>_<)
 

帰路では、菜の花とコスモスもスポットでもある大洲五郎の河川敷で・・・
※もちろんこの季節は何も咲いていません。
 

最後には・・・
晴れていたら超夕陽スポットの「道の駅ふたみ」へ!
夕陽を想像して下さいね(~_~;)

ここまで来ると雨が本格的に降り出し・・・寂しかったので夕焼けソフトで締めくくりました(笑)サムッ
 


フォト → 新年!佐田岬半島ツーリング(^^)/



参加された皆様!寒い中でしたが、雨も最後までほぼ降らずとっても楽しい美味しいツーリングでした。お疲れ様でしたm(__)m

幹事のMkさんありがとうございました! またお願いしま~す(*^^)v




Posted at 2016/01/18 18:32:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ

プロフィール

「山行日記 2025.11.2 石鎚山🍁 http://cvw.jp/b/525719/48752091/
何シテル?   11/07 00:34
四国愛媛のZ33乗り”ひろにー。”です。 10年間お世話になりました前クラブを退会し、 2013.12.22  ShikokuZcarClub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットトラック] エンジンオイル&フィルター交換(6,094km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:30:54
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 23:20:29
エクストレイルのフロント&リアウィンカーをLED化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:23:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラグジー&レーシーな“ひろにー号”の紹介です。 フェアレディZ Z33 H15 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新たな通勤快速マシンが納車されました(^^)/ 折り畳み自転車も積めるし、登山にも行け ...
その他 ドッペルギャンガー ZERO (その他 ドッペルギャンガー)
チョイ乗り&登山に向けて折り畳み自転車を導入しました(*^^)v アルミフレームで変速 ...
スズキ ワゴンR 通勤最速マシンR (スズキ ワゴンR)
通勤&雨天使用車 RS-8ホイル RS-Rダウンサス JICショック ケンウッドCD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation