• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにー。のブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

HAYATO’s ミーティング (^_-)-☆

HAYATO’s ミーティング (^_-)-☆8月25日(日)

すけさん。&かくさんの息子で今年3月に誕生した
若きSGGのエース!
はやと君 とご対面をしにSGGで松山に行ってきました!    

狙ったように前日から雨!!!
当日も豪雨で広島・姫路組が走行困難な為、予定していたより遅れて松山に到着(^_^;)

当然雨でしたので、愛媛県の施設 「アイテムえひめ」 の片隅をお借りしてはやと君とご対面~~ヽ(^。^)ノ
5か月だけに人見知りもせずずっと笑顔でかわいいはやと君!

ミスフェアレディベアはやと君(*^。^*)


すけさん。もデレデレです(^O^)    それを横目で見るオリビアさん(笑)


参加者全員でパシャッ! お猿さんも居ます(笑)
赤ちゃんが居ると場が和むし皆笑顔になりますよね(^_^)v
 
はやと君の将来に期待です(*^_^*)

昼食は、ご当地グルメの 「三津浜焼き」
雨降ってるのですけさん。が名店の 「日の出」 より持ち帰りで買ってきてくれました!
キャベツやソバもいっぱい入ってとっても美味しかった(^^)/
次回は是非お店で食べたいですね!
 

すけさん・かくさん・はやと君とお別れし、海沿いを通って
バリィさん で有名な今治市へ!
サンライズ糸山 「風のレストラン」 にて橋を見ながら休憩! 
※プリンはlunaさんの借り物です(爆)
 

展望台からしまなみ海道の来島海峡大橋


今治と言えば、B級グルメで有名な 「焼豚玉子飯」
老舗の 「白楽天」 にて食す(*^^)v うまいうまい・・・でもボリュームあり過ぎ(^_^;)
 

1時間後・・・シコチューへ戻り、
次の日に休みを取っていたオリビ男さん夫婦と急遽泊まることになったシェイカーさんと4人で2回目の晩御飯へ向かう(~_~;)

シコチューの名店 「風来坊」
お酒のつまみに激旨の高級赤身&花咲きタンをと思い予約までして行きましたが…
さすがにお腹も空いてなくてこのお肉は3品しか頼まなかったと言う・・・(・。・;
 




2次会は、地元のスナックを定休日なのに開けてもらい貸切(笑)
先月の夏フェスに次ぐシコチューの2次会でまたすぐ寝たオリビ男さん! ずっと寝てました(・・;)オツカレサマデス


8月26日(月)
私は昼からの仕事でしたので、午前中にオリビ男さん夫婦とうどんオフ!
朝ホテルまで行くとシェイカーさんはすでに帰ってました・・・(^_^;)

本日は、日曜休みの為に行けてないうどん屋巡りです。

1軒目は、シコチューから20分ほどで行ける香川県の西の方にあるお店で、ものすごく評判のいいお店へ!
「上戸うどん」
2種類しかメニューがないので、ぶっかけ(冷小)と冷かけ(小)の2杯を食べ比べ!

麺は剛麺でとっても美味しい!
出汁はぶっかけのが少し残念でしたが、かけ出汁はいりこの味がよく効いててとっても美味しかった!これぞ讃岐うどんってな麺や味で美味しかったです。

日曜日営業してくれないかな~~~(~_~;)
 

ぶっかけ(冷小)220円 & 冷やかけ(小)200円
 

2軒目 「谷川米穀店」
讃岐うどんランキング1位になったり、とにかくものすごい好評のうどん屋です。
ここも日曜休みの為ずっと行けていませんでした。
香川県の山奥にありかなり遠いですが、開店直後でも店外に10数人は並んでいます。


メニュー・・・これだけ??? うどん(冷小)120円
テーブルにあるネギと醤油をかけて
うーーーーん!こしが少ない・・・私には???
 

外に出ると月曜日なのに、夏休みの影響もある?のか30人以上は並んでました。
NHKの撮影も来ていましたし・・・・

でもこの味ならわざわざこんな遠い場所まで来なくても(゜-゜)sザンネン

予定の2軒を終え最後は甘い物を(^^)v
久しぶりにカフェ 「ハナあかり」 ホットコーヒー&オペラ
古民家カフェでいつ来てもまったりできます(*^。^*)
 

広島に帰るオリビ男さん夫婦とお別れし、昼から仕事なので急いでシコチューに帰りました(^o^)丿

参加された皆様雨の中大変でしたがお疲れ様でしたm(__)m
今後も「HAYATO’sミーティング(^_-)-☆」は定期的に開催しますので、成長を見守りましょう(^^)/


さて次の日曜日はカルストです!

台風が来ているのでどうなるか・・・(゜-゜)





Posted at 2013/08/29 01:18:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | SGG | 日記
2013年08月05日 イイね!

オリビ男&オリビアさん姫路在住最後のからからオフ(^_-)-☆

オリビ男&オリビアさん姫路在住最後のからからオフ(^_-)-☆8月4日(日)

急遽広島に転勤になるオリビ夫婦を姫路から追い出そう会???
じゃなく・・・
心置きなく引っ越しできるように
姫路在住最後の“からからオフ!”をやっちゃいました(^o^)丿

オリビ夫婦とは夕方合流でしたので、その前に
lunaさん&シェイカーさんと昼間から作戦会議をしようと言うことになり昼前にシコチュー出発!

瀬戸大橋を渡る前に一度高速を降りて“いってらっしゃいうどん”
久しぶりの 「讃岐の里」
ぶっかけ(大)350円+筍天80円+ゲソ天100円
いつもながらに麺も出汁もめっちゃ美味い(^^)d
 

 

1台でしたので珍しくのんび~り瀬戸大橋を渡る(*^。^*)


途中、岡山で豪雨に遭うし、ハイドラ!も調子悪くハイタッチもしてくれず(>_<)

SAB姫路にて、lunaさん&あっちゃん&シェイカーさんと合流!
初めてのSAB姫路店・・・何もないよ~~って言われてたのですが、
四国のSAB3店よりはるかに大きいし品揃えもいい(^.^)



たい焼き専門店 「やまや本舗」 にて! あんこ補給(笑)
 


カフェ「rail」
カフェラテ&ブラックチーズケーキ(ベイクドチーズケーキに竹炭を練りこんでいるそうです。味は普通のチーズケーキです!)


 

まだ時間あったのでオリビ夫婦宅近くのイオンへ! 
望遠レンズで覗いてると・・・・居た居たオリビ夫婦(爆)
もう2週間しか居ないマンション最上階左から2部屋目のベランダで手を振ってます(笑)


オリビ夫婦と合流し、 「唐々鍋の店」 にてメインイベント開始(^_^)/
7人でカンパーイ!   オリビ夫婦だけアルコール(笑)
 

お肉の前にはサラダでしょ!
名物のトマトサラダ! & タンとハラミ!
 

ホルモンをまん中にして、Qちゃん焼き(笑) & 唐々鍋!
 

オリビ男さんとシェイカーさんの共同作業で〆のソバを分け合う(爆)


最後には参加者全員で(*^^)v


無事に終了(^^)/


最後はオリビ男さんの涙々の御挨拶の予定だったのに、姫路から広島に引っ越しするだけであってシコチューからはほぼ同じ距離!ですしSGGも変わりないので、レロレロの御挨拶で締めにて解散になりました(爆)
※姫路にはlunaさんやシェイカーさんもいらっしゃるので今後も“からからオフ!”は継続します(^_^)v

参加された皆様お疲れ様でしたm(__)m

また次回は広島で就任祝いをしましょう(笑)
ありがとうございました(^_^)v



関連情報URL : http://karakaranabe.jp/
Posted at 2013/08/05 18:00:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | SGG | クルマ
2013年08月01日 イイね!

登山日記② 瓶ヶ森(^_-)-☆

登山日記② 瓶ヶ森(^_-)-☆7月28日(日)

5月に登った西日本最高峰「石鎚山」の東側に位置する

瓶ヶ森(1896m)に登ってきました(^^)/

石鎚山のブログ → 登山日記①SGG登山部発足に向けて・・・石鎚山(^_-)-☆

※瓶ヶ森(かめがもり)は、四国では5番目、西日本では7番目の高さを誇る山です。


秋に再び登る石鎚山の練習と私の足は大丈夫なのかを確かめに・・・(^_^;)

前回一緒に登った かっきん☆さん と 地元の個人企業家ヤマト君 と3人でアタックです(^^)v



朝、土砂降り(・・;) でも、山の天気はわからないのでとりあえず現地に向かう!

山の東側からの道で天空の道とかUFOラインとか呼ばれている瓶ヶ森林道を使って登山口駐車場までいく予定(自宅から約2時間)でしたが、7月初めの崖崩れで通行止め(事前にネットで調べ)で遠回りする為に初めて高知県側からのルートを使う!

対向車が来たら避けるのに困る道をひたすら・・・・この道で合ってる?携帯電波届かんし・・・不安になりながらも約3時間かけて瓶ヶ森登山口駐車に到着(~_~;)

雨はパラパラでしたが風も吹いてるし霧がすごい(・・;)


駐車場側からの通行止めになっている瓶ヶ森林道!
この写真の300m先に巨大岩が落ちてきて道を塞いでいるそうです(復旧見込みなしだとか)。


瓶ヶ森の名前に由来している「瓶壺」 さてここには辿りつけるのか(・・;)



標高(1,670m)の所まで車で来てますので、ここから山頂までは約1時間のルート! 
どうするか待機してましたが、せっかく来たのだから行ける所まで行こうと登山開始(^_^;)

登山の様子は、フォトギャラりーをどうぞ(^o^)丿

瓶ヶ森フォトギャラリー →   

何事もなく無事に下山(^^)v



帰りも3時間・・・途中景色を眺めながら
長沢ダム上流にある大瀧の滝(おおたびのたき)
                           

太平洋戦争中に建設された歴史のある 「長沢ダム」
 

 


夕方5時には自宅に帰宅(^^)v

雨で一時はどうなるかと思いましたが楽しい登山ができました!

登山より往復6時間の運転が疲れました(+_+)


しばらくトレーニングをしていなく登りがきつかったので、
秋の石鎚山登山までには歩く練習しておかなくては・・・(@^^)/~~~

かっきん☆さん・ヤマト君お疲れ様でした(^^)/



これからオフやキャンプや登山や祭りやらで冬まで予定がびっしり(^_^;)

頑張って楽しみましょう!



お会いする方々宜しくお願いします(^o^)丿





Posted at 2013/08/01 20:02:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

「山行日記 2025.7.6 石鎚山お山開き大祭⛩ http://cvw.jp/b/525719/48545774/
何シテル?   07/16 19:49
四国愛媛のZ33乗り”ひろにー。”です。 10年間お世話になりました前クラブを退会し、 2013.12.22  ShikokuZcarClub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットトラック] エンジンオイル&フィルター交換(6,094km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:30:54
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 23:20:29
エクストレイルのフロント&リアウィンカーをLED化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:23:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラグジー&レーシーな“ひろにー号”の紹介です。 フェアレディZ Z33 H15 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新たな通勤快速マシンが納車されました(^^)/ 折り畳み自転車も積めるし、登山にも行け ...
その他 ドッペルギャンガー ZERO (その他 ドッペルギャンガー)
チョイ乗り&登山に向けて折り畳み自転車を導入しました(*^^)v アルミフレームで変速 ...
スズキ ワゴンR 通勤最速マシンR (スズキ ワゴンR)
通勤&雨天使用車 RS-8ホイル RS-Rダウンサス JICショック ケンウッドCD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation