• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにー。のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

愛媛でゼットさん迎撃オフ! & パワフルパーティ~☆

愛媛でゼットさん迎撃オフ! & パワフルパーティ~☆9月23日(快晴)
この日は九州から帰りの和歌山のゼットさんが愛媛を通過するので、
※ゼットさんのブログ→ぶらり旅 西へ♪

ShikokuZcarClubのクラブ員にて迎撃オフしましたよ~(^o^)

訳あって午前中の出来事から(笑) 
当日朝、ナニワのパワフル姉さんことCc~☆さんが友人のキャサリンさん???とシコチュー観光に来られました(~_~;)


とっても暑い中、シコチューが見下ろせる山のテッペン付近にある「翠波高原」へ!
一面のコスモス畑のはずなんですが標高が高いだけに満開の時期は終わっていました(笑)
 

景色に癒されたり
 

滑り台で遊んだり(爆)・・・
 

シコチュー自慢の湖「金砂湖」をバックに(^^)/


お昼は、山の中のカフェ「グリーンハット
祝日のお昼だけに混雑していましたが、テラス席をゲット(^^)/
名物??? 鹿カレーを頂きました(@_@。
普通にとっても美味しかったですよ~!
 

法皇トンネル横の滝では修行僧みたり・・・?
 

夜景百選の「具定展望台」は工事中で入れなく、近くの広場からシコチューを展望!
 

午後からTakashiZ33さんも合流し、
愛媛県紙産業技術センター」で、Cc~☆さんとキャサリンさんを放置(爆)


私とTakashiさんは2台でゼットさんをお迎えに100キロ先の松山へ~(^_-)-☆

マリちゃんと待ち合わせのしていた、カフェ「ワーズワース」にて甘い物補給(*^^)v
 

16時すぎに松山自動車道の伊予灘SAにてゼットさん合流! 捕獲? (笑)

港までお迎えに行っていたMk夫婦さんお疲れ様でしたm(__)m


※Mkさんのブログ→
ゼットさんの2000kmオーバーのドライブのヒトコマに参加しちゃいました(^_^)v

Mkさんとはここでお別れし、
ゼットさん・マリちゃん・Takashi33Zさん・私の4台でシコチューへ光速移動(^O^)

シコチューにて
再度Cc~☆さんと合流し、Atsushi33Zさん・きむ、くんも集合!
7台で「シコガン」へ(^O^)/ 日が暮れるの早いですね・・・(・・;)


来月行われる
Zで行こら、和歌山へ!」の横断幕を掲げて記念撮影(^_-)-☆


地元でスカクー乗りの35クン登場! 
私とは初対面(笑) やっとお会いできましたね~(^v^)

※35クンのブログ →  洗車のち給油ドライブのちZ♪

最後にはスカクーも並べて半ば無理やりVQオフになりました(*^^)v
 

香川県のTakashi33Zさんと35クンはここでお別れ(T_T)

6台8人は夜の懇親会へ!

ゼットさん&Cc~☆さんからリクエストのあった焼肉「風来坊」♪

高級赤身のオンパレードや~♪ 
※写真は一部です(笑)
Z談義にも華が咲きます(^o^)
 

 

たまたま・・・本日誕生日のCc~☆さん(*^^)v 

誕生日だから3時間もかけて日帰りで大阪から押しかけたとも言う(爆)


素敵な懇親会&誕生会でしたね(^_-)-☆

Cc~☆さん&キャサリンさんは大阪へ(^^)/~~~ 

マリちゃんは松山へ~(^^)/~~~

Atsushi33Zさんは新居浜へ(^^)/~~~

きむ、くんは地元やん(爆)

お見送りした後は、シコチューでお泊りのゼットさんと二人で夜の街へ消えて行きました~(^<^)v

※Cc~☆さんのブログ→
大阪のおばちゃん、FAIRLADY Zで行くミステリーツアーin シコチュー♪ 



9月24日(晴天少し風)
ゼットさんをホテルにお迎えして、シコチューを一望できる撮影スポットに御案内(^^ゞ


道の駅「霧の森」にてモーニング大福(笑)
 

お昼前には香川県に入り「上戸うどん
 

私は午後から仕事でしたので、泣く泣くここでゼットさんをお見送り致しました(^^)/~~~


慌ただしくとっても濃い1.5日! いろいろと楽しかったです(*^^)v

参加の皆様お疲れ様でした(^^)/






Posted at 2014/09/26 03:38:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月22日 イイね!

祖谷渓谷満喫ツーリング(^^)/

祖谷渓谷満喫ツーリング(^^)/9月21日

ShikokuZcarClubの、
クラブツーリングに行ってきました(^_-)-☆


とっても快晴(*^^)v


愛媛・香川・高知の参加メンバー7台が集まり
日本三大暴れ川で有名な徳島県の吉野川上流にある大歩危峡にて!


川がとっても綺麗で景色も抜群ですね(*^_^*)
ラフティングでも有名な場所で、本日は沢山のボートが流れてました~!
もうこの時期だと寒そうですがとっても楽しそうです(^。^)
 

本日の目的地
日本三大秘境東祖谷の隣町の西祖谷 かずら橋 へ(^^)/

 
かずらで作った橋です(^_-)-☆ いい景色ですね~!


恐る恐るみんなで渡りましたよ~(^_^;)
昔はかずらだけでしたが、今は安全の為に一応ワイヤーが通ってます!
川から15mほどの高さにあり、橋の隙間から川が見えたり、とっても揺れたり・・・(・・;
 

下から見るかずら橋!


気合の入ったカマキリを激写(^。^)


お昼は名物の「祖谷そば」
冷たいぶっかけとろろそば&鮎の塩焼き!
 

かずら橋を後にし、高知県に入った所にある道の駅「大杉
実は、ここに日本一の大杉があるんです( ..)φメモメモ


樹齢3000年! ものすごく巨大なんです(^^)/
2株が根元で合着しています! 

木の途中には穴があいているのか銅板で塞いでいますね!
これが鎧の甲冑のようでとってもカッコよかったです(*^_^*)

パワースポットだけにとってもパワーを頂きました(*^^)v
       

大杉の詳細はこちらから↓


この巨大さを見てください(^O^)/


この大杉!
美空ひばりさんと縁がありまして、
大杉の隣の広場には「美空ひばり遺影碑」があります。
遺影碑の前のボタンを押すと美空ひばりさんの名曲が流れ、前にある大杉にパワーを送っているようでとても感動致しました(^^♪


大杉を後にし帰路へ!
帰りも大歩危峡を通り、休憩場所で立ち寄ったところにあるモンベルで登山用品を物色&購入(笑)

のんびり下道でシコチューまで帰って解散しました(^_-)-☆

本日はとっても晴天で暑いかと思いましたが、
渓谷だけに風が気持ちよく久々に窓を開けてツーリングができましたよ(^^)/

参加されたクラブメンバーの皆様お疲れ様でしたm(__)m

また次回のツーリングも参加宜しくお願いします(@^^)/~~~


※フォトギャラリー→ 祖谷渓谷満喫ツーリング(^^)/  





Posted at 2014/09/22 05:25:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ShikokuZcarClub | クルマ
2014年09月09日 イイね!

神の国!出雲ツーリング(^^)/

神の国!出雲ツーリング(^^)/9月7日(日)

先週、神の山へ登って来たので今回は神の国へ!

友好クラブ「GAIA」様の出雲ツーリングにお邪魔させて頂きました(*^^)v

AM5時過ぎシコチュー出発・・・途中、滅多に寄らない瀬戸大橋与島PAにて!


のんびりしすぎて集合時間7時の岡山のPAへギリギリ到着(~_~;)
ド派手な車が沢山いるGAIA様御一行の中に混じって10台で神の国出雲へ!
 

途中、鳥取県を通過時には登山に行ってみたい「大山」がお見えになってましたよ~(^^)/
来年にはチャレンジしたいな~φ(..)メモメモ


300キロ走ってようやく島根県出雲へ!


目的の縁結びの神様「出雲大社」到着(*^^)v
 

専用の特別駐車場を貸し切って・・・


 

さすが神様の街! とっても快晴です(^_-)-☆






いざ 出雲大社 へ!


※出雲大社境内の中を見たい方は神の国出雲へ足を運んで下さいねm(__)m
 大しめ縄や高層神殿、パワースポットなど見所も満載です。
 独特な参拝の仕方・広い境内の建物の位置や順路などネットで下調べしておくと役に立ちます。

※来月の5日にはご子息様と高円宮典子様のご結婚、
 旧暦の10月10日には全国の神様がお帰りになってくる式典などあります。
 混雑や入場制限など沢山あると思いますので調べて行ってくださいね!



出雲大社にて十二分にお祈りしたおとは名物出雲そば!
鯛めし&出雲そば食べ放題を注文・・・
必死で頑張って食べましたが、そぼの出てくるタイミング悪くて11皿で打ち止め(~_~;)
 

GAIAの大食いSHIGEKI君はそばだけの食べ放題の注文で30皿完食!
さすが若いですね(^o^)


食後は喫茶店で甘い物・・・
 

島根ワイナリーに移動して、GAIA様恒例の男気じゃんけん(~_~;)
ビビっていましたが実はじゃんけんの強い私は当然勝利(笑)
島根ぶどう「デラウェア」ソフトクリームを頂きました(*^^)v
 

島根を後にして、帰りも素敵な「大山と月」に別れを告げ・・・


岡山まで戻り、ツーリングお疲れ会にも参加させて頂きました!
もちろんガッツリ焼肉です(^^)/


 


GAIA様のクラブ活動状態やクラブへの想い・・・等々、沢山勉強させて頂きました。
とっても参考になりました。私共のクラブも頑張らなくては(^^ゞ


参加された皆様、
朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m

神の国にも行けたことですし、何かいい事ありますように・・・(^_-)-☆



Posted at 2014/09/09 19:14:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月05日 イイね!

西日本最高峰リベンジ成功(*^^)v

西日本最高峰リベンジ成功(*^^)v登山日記です。

8月31日(日)

天候もなんとか良さそうなので・・・
週末ごとの雨で延ばし延ばしになっていた石鎚山登山やっと行けました!

愛媛県が誇る西日本最高峰の山「石鎚山」ですよ(^^)/


昨年も2回登ってます(^^)/
2013年 5月のブログ → 石鎚山(成就社ルート) (^_-)-☆
2013年10月のブログ → 石鎚山(土小屋ルート)(^_-)-☆


昨年2回も登っているのですが、
時間なかったり混雑していたりと頂上社のある弥山(1972m)には行ったものの、テッペンの天狗岳(1982m)には行けてなかったのです(~_~;)
---------------------------------------------------
【石鎚山について】
標高:1,982m.
四国最高峰の石鎚山は日本七霊山の1つに数えられ、空海も修行に訪れた山岳信仰で有名な山です。天狗岳、弥山、南尖峰の総称を石鎚山と呼び、弥山頂上には石鎚神社頂上社があります。
---------------------------------------------------

今回キツイ成就社ルートにて登山し、3度目の石鎚山にしてやっとテッペンとったど~(*^^)v


登山の様子はこちらから

登った気になりましたかぁ~(^_^)/~

憧れのTシャツを着ている人とにも会うことができたり、寝不足で少しばかりキツかったけど楽しい登山でした(^^)/
もちろん膝も痛くなくトレーニング効果がバッチリ(*^^)v



他の山にも登りたいけど、石鎚山は何回でも登りたいですねヽ(^。^)ノ

行きたい人募集(笑)

神の山も制覇できたことですし、次は神の国にでも・・・


あなたの街に現れます(^_-)-☆ 





Posted at 2014/09/05 18:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

「山行日記 2025.7.6 石鎚山お山開き大祭⛩ http://cvw.jp/b/525719/48545774/
何シテル?   07/16 19:49
四国愛媛のZ33乗り”ひろにー。”です。 10年間お世話になりました前クラブを退会し、 2013.12.22  ShikokuZcarClub...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ハイゼットトラック] エンジンオイル&フィルター交換(6,094km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:30:54
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 23:20:29
エクストレイルのフロント&リアウィンカーをLED化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 20:23:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラグジー&レーシーな“ひろにー号”の紹介です。 フェアレディZ Z33 H15 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新たな通勤快速マシンが納車されました(^^)/ 折り畳み自転車も積めるし、登山にも行け ...
その他 ドッペルギャンガー ZERO (その他 ドッペルギャンガー)
チョイ乗り&登山に向けて折り畳み自転車を導入しました(*^^)v アルミフレームで変速 ...
スズキ ワゴンR 通勤最速マシンR (スズキ ワゴンR)
通勤&雨天使用車 RS-8ホイル RS-Rダウンサス JICショック ケンウッドCD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation